アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校受験で、難関私立高校を目指しています。

あと2ヶ月しかないのですが、偏差値が5くらい足りません。
あと5上がれば、専願でA判定がつくのですが、2ヶ月では厳しいでしょうか?
今、五ツ木模試で偏差値70弱くらいです。でも、私は国語が得意で、他が65~69くらいなのを国語で引っ張りあげているので、ちょっと不安です。
数学や、理科の計算がまじる分野(物理や化学)が特に苦手です。英語、社会も、行きたい高校のレベルと比べればやや苦手です。
今まであまり勉強してこなかったので、かなり不安で、焦っています。

偏差値(もしくは点数)をあげる方法などがあれば教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

普通、70弱を75にするのは不可能ですが


五ツ木模試なら受験母体が低いので
出来るかもしれません。

個人的に、実力とは別に、『模試の偏差値を上げることには賛成』です。
私もそうしてきました。
五ツ木模試、試験範囲や内容があらかじめアナウンスされていますので
模試対策を行って下さい。
これで偏差値は5上がります。
その対策勉強は無駄ではありませんし
結果を出せれば自信にも繋がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
模試の勉強を、自信をつけるためにも、それを通して学力をつけるためにも頑張ってみようと思います。

お礼日時:2015/12/06 02:07

多くの人が苦手とする科目をがんばれば偏差値5UPくらいは狙えると思う。


自分の得意不得意がポイントでないところに注目だ。

偏差値はどんな計算で求められているのかを知れば、前述の理由が分かるはず。
中学生には難しい数学なので突っ込んで調べる必要はないぞ。これは大学生が専攻して学ぶような内容だ。
平均点付近に点数が集中している科目は少しでも点数が上がれば偏差値は大きく変わる。
各科目の平均点と科目ごとの偏差値を比較してみよう。
そうすればどの科目が狙い目かが見えてくる。
(この場合、正確に偏差値を求める必要はないので、偏差値の計算に必要な値を求める必要はない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、皆が取れないところを取れたら有利ですね。
頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 02:09

仮に5上がったところで所詮模試。


さらにその次の模試があなたの苦手な所がでれば、再び5下がることがある。
あなたの志望校を受験している判定Aの人が今後の模試を受けない可能性だってある。
Aを何度も取っているから模試を受けない、受験勉強したいなどの理由で。
そうなれば真実の偏差値が出ない可能性はある、特にこの時期。
偏差値5上がったという結果を持っていたって本番で不合格もあり得る。
70程度であれば受験生は数多く、運もありえる。
70ないがダメ元で受かった受験生や、75あったのになぜか落ちた、
そんな同級生がいたので、5上げることが重要ではないと思う。
上げる方法はひたすら数学理科をやるしかない。
5上げる前に合格するには何をすべきかを考えるのが先決。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

所詮模試、という言葉にはっとしました。
試験本番でとれるようにも頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 02:12

#3さん仰る通りですね。


模試のA判と、志望校の合格通知、どっちが欲しいですか。
最終目的を見失ってはいけない。

いまの弱点となっている分野をみっちり仕上げていくことが
重要ではないですか。
たぶん国語はそんなに落ちないでしょう。
他は多少不得意とはいえ、65やら69やら取ってるわけです
から、そこらの受験生よりも遥かに出来てるわけで。
だから穴を埋めていく作業かと。
真っ向勝負で、苦手分野に果敢に取り組むと道が開けるような気がします。
どこで失点してるか、どこでミスするのか、今までに把握してる
でしょうからそこに力点を置いて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進むべき方向がはっきりしたような気がします。
最終目的をしっかり念頭に置いて頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!