dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらで、足首の疾患で色々ご質問させて頂きました。有り難う御座います。

あれから、時間が経過し、新たに疾患が出てきました。
私は、生まれつき外反母趾です。怪我をしてから、外反母趾の角度が深くなってきました。また、横アーチがなくなりました。
また、ここから新たな疾患ですが、足の小指、薬指が間接から綺麗に曲がらす、他の指よりだいぶ甲のほうにずれてそりあがってしまいます。
そして、歩くとき、足指に力を入れて歩くと、足裏真ん中に痛みが生じ、足首がぐらぐらと大きくぶれてしまい、股関節もつられてS字を描く感じに歩いてしまいます。
疾患がありすきで、治らないかもと心配で原因がわからなければ、切断という風になってしまう可能性もありますか?
相変わらず、うちくるぶしは晴れたままで足首間接も痛くなってきました。
毎日、生きてる心地がしません。
また、タイミング悪く就職活動中ですが、仕事どころではなくだいぶ落ちています。

どうか、詳しい方々いらっしゃいましたら、教えて下さい。
どうか、宜しく御願い致します。

A 回答 (1件)

切断は、足を温存できなかったり、残すことで命にか変わるなど最終的な手段になります。


まだまだ先生にみてもらって治療できることを検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
整形外科にて、色々対処法をお聞きしながらなるべく悪くならないよう、頑張ってきいます。
助かりました。

お礼日時:2015/12/18 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!