プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

障がい児をもつ母親の、働き方についてご意見ください。

38歳のシングルマザーです。
子供は、一番上(中三男)、真ん中(中二女)、一番下(小四男)の三人です。
一番上はうつ病と起立性調節障害のために不登校で、定期的に通院とカウンセリングに通っています。
真ん中は自閉症スペクトラム症とADHD(注意欠陥優勢タイプ)を併発し、完全不登校で、発達センターに通っています。
一番下は学習障害と身体障害(内部疾患)があり、マイペース登校をしています。

離婚は今年の夏にしました。
相手から「障害をどうしても受け入れられない。もう一緒に居るのがつらい。家族でいるのがつらい。離婚してほしい」といわれ、承諾しました。
養育費を毎月、ひとり5万円、20歳まで支払ってもらう約束になっています。いまのところ滞りなくお支払いいただいています。

離婚し、母子扶養手当と医療費の手当をいただいています。
子供たちの通院や生活のフォローのために、離婚前は一日5時間程度のパートしかしていなかったのですが、離婚後はしっかり働かなくてはと思い、事務のフルタイムパート(時給750円)に切り替え、雇用保険や健康保険にも加入しました。
しかし、なかなかそれだけの時間を外で働くことがとても難しい状況で悩んでいます。

通院日にあわせて仕事を早退させてもらったりするのですが、勤務先の労働条件の休暇日数では足りないのです・・・。
それに、精神状態に合わせて、出勤できるときもあれば、私が出かけられないくらい状態が悪いときもある。
不安定なときはそばにいてやりたい。私がそばにいれば自傷の発作がでたときも早く対応できる。そんな思いもあって、今の勤務形態が私自身つらいです。

しかし私が仕事の時間を減らせば、社会保険がなくなります。
実母が「老後のことを考えて、社会保険には必ず入っておくべきだ。子供たちは大きくなるが、あなたにはその先の人生があるのだから」といいます。
年金が国民年金しかないのはとても苦しいから、いまつらくてもちゃんと働いて社会保険に入っておけといっているのだと思いますし、それは私もそのとおりだと思います。

しかし現状・・・確かに年金は大事、だけど、子供たちも大事。
「今」を第一に考えるべきか
「将来」を第一に考えるべきか。

社会保険(将来の年金のこと)にこだわらずに、今自分ができる最大のフォローを子供にしていくべきなのか
社会保険を切らない(つまりフルタイム勤務)ようにして、子供のフォローは二の次でやっていくべきなのか。

離婚して4ヶ月、ずっと考えているのですが答えがでません。
ご意見、きかせてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

正しい答え、というのはないように思います。

ただ、年金がまったくない、ということになると老後、お子さんたちに負担をかけてしまう可能性も(あくまで可能性ですが)ありますので、相談者様の年齢や今後見込まれる収入、就労する、としないで子供さんたちにできるケアは何がどのくらい変わってくるのか、できれば子供さんたちも含めて話し合いをしてみるとよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>障がい児をもつ母親



そもそもあなたのお子さんは誰も障害者なんかじゃないですよ。
>うつ病と起立性調節障害のために不登校で、
>真ん中は自閉症スペクトラム症とADHD(注意欠陥優勢タイプ)を併発し、完全不登校で、
>一番下は学習障害と身体障害(内部疾患)

全部、精神科の診断でしょ?
そんなものが何の医学的証拠もない、ただの机上の空論だってこと、
皆、知っていますよ。
今時、心療内科ばかりがクローズアップされるけど、机と紙とペンさえあれば、
誰だって精神科の医者を名乗ることは可能です。詐欺だって簡単にできる。

だって、何の医学的な証拠を示す必要はないんだから。
そのため、今じゃ、殺人で死ぬ人より精神病院で死んでる人の方がずっと多いんですよ。

あなたのお子さん、単に情緒不安定なだけでしょう。
もちろん、思春期特有の情緒不安定もあるだろうけど、何より、あなた自身の精神が不安定なんでしょうね。
ご主人がいた頃から家庭生活もこれまでずっと不安定だった。

だから、子供たちは皆、人生を「失望」してしまっているんです。

あなた自身、これまでの家庭生活を振り返り、家族が楽しく幸せな時ってありましたか?
明るく笑いあえる、日々のささやかな幸せをかみしめられる瞬間がいくつぐらいありました?
あなたとあなたの元ご主人が作ってきた家庭に生まれてきて、その子たちが幸せだと感じられる瞬間は
いくつぐらいあったのでしょう?

たぶん、そんな瞬間はほぼ、なかったと思いますよ。

>それに、精神状態に合わせて、出勤できるときもあれば、私が出かけられないくらい状態が悪いときもある
>不安定なときはそばにいてやりたい。私がそばにいれば自傷の発作がでたときも早く対応できる。そんな思いもあって、今の勤務形態が私自身つらいです。

わたしからすれば、その子たちが明るく、楽しい子供時代を送れないのは
ひとえにあなたがそばにいるからなんじゃないでしょうか?

あなたや元ご主人との夫婦生活はもちろん、あなたという母親自身、どこかメンヘラで情緒不安定、
暗くてネガティブ、そういう精神的な悪影響を一身に受けてきたのがお子さんたちなのでしょう。

幼いころから、子供らしく無邪気に楽しく「安心して」生きられない家庭で育った子供は、
たいてい、情緒不安定で他の子達ともうまくやれない。
家庭から受けるストレスが大きすぎて、世の中すべてが信じられないし、何より自分自身に価値が見いだせない。

だから、学校に行くのもおっくうになり、子供らしく将来の夢や希望に満ちた生活ができない。
目の前の楽しい出来事にも目が向けられない。
それだけ現実が悲惨すぎるからです。

社会保険どうの、フルタイムで勤務すべきか、どうかなんて、
離婚する前に考えることなんですよ。
38歳にもなって、いまだ、自分で自分の生活基盤も築けない、何の将来設計もないまま、
子供3人、食わせていこうってどんだけ無謀なんだろうと思います。

今後、お子さん達が高校に行くにしても、学費や生活費もままならず、
時給750円でどうやって生活していくんでしょう?
今時、高校生のバイトでもそれ以上の時給で働いています。
ご主人からもらう5万円で高校の学費になんて到底、足りませんし、入学費や制服代、学用品など
中学生でもいろんな諸費用がかかってくるでしょう。

それをどうやって今後、賄うつもりなのか、自分の年金うんぬんなんて考えてる場合じゃないだろっ!って
本当に心底、あなたのお子さん達が不憫でならず、腹が立ちます。


破れたカバンや古びた私服、汚らしい筆箱や学用品など、周りの子達よりも
みすぼらしい恰好をしているだけでも周囲になじめなくなり、友達も作れなくなる。
そうなったら、学校にも当然、行かなくなるんですよ。

よく考えてごらんなさいな。そして、よく周りを見渡して御覧なさいよ。
あなたは、お子さん達は障害者だから周囲になじめない、自傷行為や不登校を繰り返すと
あなた自身に都合のいい要因をあげつらないますが、実際、お子さん達を取り巻く家庭環境が
あまりにも悲惨なんじゃないですか?

経済的にも、精神的にも、あなたがお子さん達に提供できるものって一体、何なのでしょう?
ただ、そばにいてやるだけ?
働きもせずにただ、不登校の子供と家でダラダラ生活していることが家庭愛だとでも?

このまま貧困が続けばお子さん達はもっと悲惨な生活を強いられていくんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

支援学校教員です。



>養育費を毎月、ひとり5万円、20歳まで支払ってもらう約束になっています。

ならば、毎月15万円は養育費としてあるのですよね。そして、「母子扶養手当」は受けている。

後、「特別児童扶養手当」や「障害児福祉手当」などは受けていないのでしょうか?
お子さんが「手帳を所持している」のならば、これらの手当も受けられます。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/h …
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/h …

もし、お子さんが「手帳を所得できないほど軽度」ならば「生活保護を受ける」手もあります。「養育費」分は引かれますが、親子4人でならば「いくらかの支給」はあります。(もちろん、バイトをすればその分も引かれます)実際、子ども4人(内、二人が手帳を持つ障がい児)抱えたシングルマザーで30万強を受け取っていた人を知っています。

そして、お子さんたちが「手を離れた」時点で「働きに出る」でいいのではないでしょうか?
長男以外は、20歳になれば「障害基礎年金」を受給できる可能性もあります。(「うつ病」は程度の拠るので、ここでは何とも言えませんし、「起立性障がい」は思春期を過ぎれば、寛解する子が多いので)

あなたが「働くことが私の生き甲斐」と言うのならば「フルタイム」での仕事も応援できますが、「年金の為」と言うのならば「あと8~10年ほど」で「働くつらさ」がずいぶん変わるのではないでしょうか?
また、「国民年金」単体ではなく「少しの期間」でも「厚生年金」の期間があれば、将来の「年金額」は違ってきます。

あなたが「倒れてしまって」は、一番困るのは「子ども達」だと思います。
    • good
    • 2

私のようなものがこのご質問にお答えするのはおこがましいでしょうが、まだ離婚して4か月ですよね。


ご主人ともう一度相談するべきではないでしょうか?

単純に一緒にお子さんといるのが辛いから。。。と理由では(ほかにも理由はあるのかもしれませんが)今、ご主人はホッとしていてもきっと後で自負の念が浮かぶのではないか?と思います。

それから、他の方が書いているように、もっと、そのようなお子さんには国からの補助も出ます。
しっかり調べる必要があります。
わからない事はわかるとこに行って聞く事。
精一杯やってみてください。
子供さんのご主人への社会保険の加入はできるようですね。
私はあなたのお子様を見てないのでNO2の方のようには言えません。

私は重度身体障害児デイケアーの正看護師をしています。
20歳までで養育費が大丈夫なお子様たちなのでしょうか?

ご主人が一緒に住むのが嫌、辛い、だけの理由ならご主人がワンルームでもよいじゃないですか。
離れて住むけど離婚後の再婚は同じ人となら6か月以内でもできたはずです。(ここもう一度市役所に聞いてみてください。)
ご主人も親です。
逃げてはいけない!
もっとひどい事が起こるかもしれない。今、かなり疲れてるんでしょう。
その環境で小さな幸せを作ってください。
それも精一杯考えてみてください。

健康なお子様だったらまだしも離婚を簡単に決めはいけないと思います。
まだ、戻れます。
あなたはお子さんを守るためにももう一度ちゃんと元に戻す必要があると私は思います。
そしてしっかりとした情報をもってご主人ともう一度何回も何回も話す必要があると思います。
人を変える事はできませんがご主人は疲れてるのか?逃げてます。
お子さんの為です。
あなたの書いた文章だけで判断しましたが何か他にあるのであれば私の書いた回答は意味がないでしょう。
障害児を持った親は必死で色んな事を子供にとって自分が死んでも生きていけるように精一杯考えるものです。
時間が解決することも若干なりともあります。

あまりにも淡々と文章を書いているので返事を考えました。
親ならもっともっとしっかりしないと最悪の結果も考えて行動するべきだと思いますよ。

自傷行為を監視できなければどうなりますか?

一生懸命、お子さんの事を考えて離婚したご主人を含めて育てて行ってあげてほしいです。

あなた方、お子様(ご家族)が良い方向に向く事を願っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!