dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業の帳簿のつけ方で質問です。

例えば11月の電気料金を払い忘れていて、1月に支払っていたとしたら1月の取引があった日に記載してもいいのですか?

前年に必要な経費だったとしても1月に記載してもいいのかで悩んでいます。

それともその場合、そういった記載方法があるのでしょうか?

そしてもう1つ、基本は全て現金のみの商売なのですが、妻のクレジットカードでお店の備品をネットで購入したものがあります。

これは自分が立て替えたということになるのでしょうか?

こういった場合はどのように記帳するべきなのですか?

初心者で、初めての帳簿をつけ始めました。
会計ソフトのフリーを使っています。

よろしくお願いします。

初めての確定申告でとまどっています。

A 回答 (2件)

>個人事業の帳簿のつけ方…



申告方法はどれですか。

1. 白色申告
2. 青色申告 (複式簿記)
3. 青色申告 (簡易簿記)
4. 青色申告 (現金主義)

>払い忘れていて、1月に支払っていたとしたら1月の取引があった日…

4. 番ならそれで良いです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …

その他なら、いつ払ったかは関係なく、実際に経費が発生した日が計上日ですのでだめです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
この考え方は、収入についても同じです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm

>妻のクレジットカードで…

カード名義はどうでも良いです。
そのクレジットの引き落とされる預金口座名義が問われます。

それを踏まえ、「生計を一」にする家族なら、大きな問題にはなりません。

>これは自分が立て替えたということになるの…

立て替えたのでなく、借りたってこと。
「事業主借」といいます。

>こういった場合はどのように記帳…

・仕入れたとき
【仕入 100円/買掛金 100円】

・引き落とされたとき
【買掛金 100円/事業主借 100円】

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

前年に未払い費用として仕訳。


今期に支払いの仕訳。

でいいと思いますよ。

>妻のクレジットカードで

事業主借でいいと思います。
http://keiei.freee.co.jp/2013/08/15/jigyounushik …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!