アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人1年目女です。私の会社は非常に社内の飲み会が多い会社なのですが、今まで上司から飲み会に誘われていたら絶対に明け方まで参加していたのですが、先日仕事納めに社員いくつかのグループに分かれて飲みに行くことになったのですが、私は疲れすぎて飲み会を断ってしまいました。直属の上司に引き止められましたが本当にダメな気がしてしまったので全先輩に年末のご挨拶をしてから帰ってしまいました。
今更なのですが、やはり直属の上司に誘われたら絶対に行くべきだったのでしょうか?つくづく自分はゆとり世代だなぁと悲しくなります。

A 回答 (11件中1~10件)

私の勤め先は週刊誌(ダイヤモンドだったかなあ)の酒飲みの会社ランキングでベスト3入りしていましたが、それでも女性社員を明け方まで連れ回すようなことはありません。


1次会はともかく、2次会に行く場合は、女性の社員も一応誘いはしますが、「来ないといけない」ような雰囲気で誘うことはありませんし、「女子社員だからと言う理由で誘わないのもおかしなものなので誘う」と言うだけのことです。
女性が2次会に来る場合も勿論あるわけですが、それでもほどほどの時間になったら「もうこんな時間だから帰った方が良い。今日は付き合ってくれてありがとう」という感じで帰宅して貰います。
変な事件に巻き込まれたりしたらマズいですから。

常識を知っている普通の会社ならば、そのような感じだと思います。
    • good
    • 0

夫は、管理職なんですが、部下を置いて帰って来てました。


あなた以上に問題かもしれませんσ^_^;
    • good
    • 0

本当は行きたかったんですが最近お酒を呑むと直ぐに体調が悪くなるんで。

健康診断は別に異常は無かったんですが。1度大きい病院で診てもらった方がいいかなぁ。でOK!
    • good
    • 0

私が勤めていた職場とは雰囲気が違いそうですが、私は飲み会はほとんど断って参加しませんでした。

参加したとしても、全員終電前には解散します。若い女性が多い職場だったのもあり、「彼氏が怒るから」という理由で断る子もいました。
絶対に行くべきとは思いません。仕事と飲み会は別です。質問者様が仰るように、年配の方はこういうのをゆとりだと批判しますが、いつまでも古くさい考えを変えられない方が問題です。時代と共に、変わるのが当たり前なのですから。参加したくないのであれば毅然とした態度でお断りしてOKです!
    • good
    • 1

>つくづく自分はゆとり世代だなぁと悲しくなります。



飲み会が”業務の一貫”とされるならば、仕事の責任が問われますけど、あくまでプライベートですし、1次会には参加されたんでしょう?なら、プライベートの時間まで強制参加しないと”ゆとり世代だ”というのは関係ないことです。そんなしょうもないことに参加するしないで判断する職種なんてある意味ブラックでしょ?

>今更なのですが、やはり直属の上司に誘われたら絶対に行くべきだったのでしょうか?

誘ってくる事自体は別に上司が思った通りに誘っただけかも知れませんし、あなたの言う「今更”ブラック”な考えで下っ端が最後まで参加しないのはけしからん」という感覚で誘ったのかもしれませんし、それを勝手に解釈したところで真意は分かりませんから。別に、「ただ一緒に飲みたかったら誘っただけ」かもしれないでしょ?強制されてると勝手に勘違いしてるのは質問者さんかもしれませんし、そんな”いやいや”飲みにいってたとするなら、楽しく飲んでた上司にとってもある意味失礼ですね〜。 逆に上司が飲みたそうにしてるから、折角なので付き合って親しくなろう(ちょと表現へんですが)、という意味で参加してお酒の席でお話を聞くあんてのも有りかもしれないですが。

いずれの場合にせよ、ポイントは断るときにどこまで気をきかせられるかでしょうね。「疲れてた=体調がよくないので”すみませんが”帰ります。」で十分でしょう。「眠たい=明日の早朝家族の送迎を頼まれてるので”すみませんが”ここで失礼します。」とか、実際行きたくない、とかでも相手の気分を損ねないようにまあ「ご一緒できなくて”スミマセン”」ぐらいの気持ちで上手く断れば十分じゃないんですか?毎回同じパターンだとさすがに気が利かないですが。

後は、自分の気分次第です。とは言っても、1年目とか下っ端だとさすがに断りづらいのは分かりますが。
    • good
    • 0

明け方までの飲み会を頻繁にやっている・・・ どんな会社なんだい 仕事に差し支えるだろうに


でも、そういう体質の会社なら 上司に誘われたなら絶対についていくべきです。少しぐらい疲れていても 飲んでいるうちに回復したのに・・
甘い人間です。新年はお詫びかたがた 毎日 上司に飲みに連れて行ってくださいとお願いし 明け方までとことん付き合いましょう。
    • good
    • 2

飲み会が非常に多い、ほぼ毎日ですか?


それも明け方まで、、
毎回いくら使うのですか?
経費?上司のおごり?自腹?

そのいずれであっても、異常ですよ。
何してる会社なんてすか?
飲み会が多い会社は確かにありますが、そのほとんどは公式行事なんかじゃありません。
経費で飲み食いできる業界はありますが、その回数は異常、査察が入ります。
上司先輩のおごりは自分がその立場になったらつらいし、何かと理不尽な目に合いやすい。
特にあなたは女ですから、嫁にいけない、すれっからしになりますよ。
ちゃんとした男性は毎晩のように朝まで飲む女と結婚したいと思いませんから。

自腹なら、給料使い果たしてませんか?

いずれにしても異常です。
疲れすぎたからだがサインをだしているのに、ゆとり世代のせいにしちゃうほど、判断力がないようです。
上司も先輩も異常なんですから、すでにまともな会社じゃないのです。

また若いのですし、まっとうな会社に転職しましょう。
    • good
    • 1

女性は9時、10時に飲み会を途中退席したほうが気品有りと見られる。

    • good
    • 1

飲み会が多い会社は確かにありますが、明け方までというのは異常です。



社会人1年目ということで付き合わされているのだと思いますが、自分が一番大切ですよ。
何かあっても、誰も責任はとってくれません。

ここで、「いつでも最後まで付き合う奴」という評価が定着してしまうと、参加しないことが悪であるかのごとく言われるようになって大きなストレスを抱えることになります。

今のうちから適度に不参加をして、参加しても明け方までというようなことをせず、毅然とした態度を示しておきましょう。

そうしておけばあなたのペースで参加できますから。
また、それによってあなたの評価が下がることはありません。
    • good
    • 0

会社の業種も、ふだんの雰囲気も、飲み会の年齢構成も、地域(大都市か地方都市か田舎か)もわかりませんが、最終的にはご自身で考えて決めるしかないことです。

そしてその結果は受け止めていかなければなりません。


 ◆

状況が全く分からないので一般論として書きますが、そもそも明け方まで飲むというのは、成熟した大人の付き合いとは言えないと思います。
また、mamekaty さん自身が「上司から飲み会に誘われていたら絶対に明け方まで参加」するのはどうしてなのか、その考え方をいま一度見つめなおした方がよいかもしれません。

「付き合いの悪い新人(または女)」と思われたくないとか、「飲み会の輪に積極的に入っていくことも、会社での人間関係構築によいのだ」といった考え方があるのかもしれません。
もちろん、こういった考えを一概に間違いだとは決めつけられませんが、やはり酒が絡むことには程度があります。その程度をわきまえられない人間関係は、長く続けていても mamekaty さんにとって、いいこととは思えないのです。

それでも会社全体がそういった雰囲気ということであれば、ある程度合わせていかないと、その組織の一員として浮き上がってしまうということはあるでしょう。
ここで、mamekaty さんがどう判断するかだと思うのです。
業種によっては、こういったあり方が、仕事を円滑に運ぶ大切なイベントとなっている場合もあるでしょうし、単にリーダーの自己満足に振り回されているだけという場合もあるでしょう。
年齢差、今後の会社内での位置取り、昇進、独身(たぶん)女性であること、(女性としての)健康維持、さまざまなことを考え合わせて対応されることが大切ではないでしょうか。

月並みな例でいうならば、何回かに1回程度はお付き合いするとか、期末や年末のお疲れさん会的なもののみ出席する、他の女性が出席するときだけ出席する、一次会のみ、あるいは二次会までしか付き合わない、などといった対応があります。
こういった自分なりのルールを決めて徹底していると、そのうち「彼女はそういう人なんだ」という認識がひろまり、ラクな人間関係に持って行けるということもあります。


 ◆

mamekaty さんの職場の状況や人間関係、雰囲気といったようなものは、回答者には文字だけではなかなかわかりません。社内で冷静にアドバイスしてくれそうな、どちらかといえばあまり会社の飲み会が好きではないような先輩などに聞いてみるということも大切かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!