
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
準補語は、あくまでも、(動作をするときの)主語の状態であり、
形容詞であって、副詞(的用法)というのではありません。
fast などの副詞が形容詞と同型になる、というのも、
形容詞と区別する意味がない、ということで、
副詞っぽく見えて形容詞。
それはそうとして、
これは have O C で、純粋な補語です。
準補語は SV の後だけでなく、SVO の後にもきますが、
これは普通の SVOC でとらえるべきもの。
have O 過去分詞
などと同じようなものです。
have O C で
「O を C の状態にしておく」
get O C で
「O を C の状態にする・させる」
get O Cにしても、have O C にしても、
あまり SVOC で習わないだけのこと
(過去分詞がくるパターンは普通に習いますが)
[V[名][形]/III[名][副]]…を(…の状態に)保つ, して置く, してもらう;…を(…に)する
https://kotobank.jp/ejword/have
あなた様のあとの回答も含めて、大変わかりやすかったです。勉強しやすいように例文をあげてくれてありがとうございます。have O Cがど忘れしてたので辞書を開いて覚えておきます。
No.2
- 回答日時:
補語には違いないけど、have + O + C は辞書に載っていませんか?
使役に近いというか、使役のようなものというか、広義の使役というか。
『研究社 英和大辞典』have
11a [形容詞・現在分詞形などを目的格補語として] (…の状態に)おく, 保つ (keep).
・Have all the windows open. 窓を全部開けておけ.
・We have a lot of visitors coming. たくさんのお客が来ます.
・He will have everything [it all] his own way. 何でも自分の思う通りにしようとする.
・I can't have you (being) idle. 君を遊ばせておくわけにいかない.
・He has girls around at all times. いつでも女の子に取り巻かれている.
・I won't have you going out. 外出されては困る.
『ジーニアス』have
14 D [SVOC]〈人が〉 O〈人・物など〉を…にする《◆C は形容詞・名詞》
I want you to ~ this room clean and tidy. この部屋をきれいに片づけてほしい
I'll ~ him a good teacher before long. 彼をそのうち立派な先生にしてみせます.
『ルミナス英和』
6 [使役]
(1) 〈…〉に[〈…〉を] —させる, 〈…〉に[〈…〉を] —してもらう
(中略)
I'd like to have someone clean these shirts. このシャツを洗濯していただきたいのですが.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 even when ってどういう意味ですか? 2 2022/06/09 16:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 be willing to do 喜んで~する の意味は間違いですか? 1 2022/11/23 11:17
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 提示文の構造について(indicate...to do...) 1 2023/04/25 15:33
- TOEFL・TOEIC・英語検定 なぜ is が必要ですか? 2 2022/10/30 11:10
- 英語 英語の数詞を修飾する品詞についてです。 We have _____ 20 minutes. という文 1 2022/07/01 09:33
- 英語 提示文の名詞の副詞的用法(副詞的目的格)の共通点・分類名について 4 2022/09/09 09:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adj v n の記号の意味を教...
-
英語でry、lyで終わるが覚えに...
-
前置詞の後ろは形容詞には来ま...
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
どうして固有名詞は形容詞で修...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
-
almost
-
It was tired. はOKですか?
-
kindとkindnessの違い
-
goodとwellの違いについて
-
East Japan とEastern Japan
-
英語についてです
-
連体形の「多い」
-
enough to enough for の違い
-
very well とvery goodの違いを...
-
形容詞
-
【代名詞】ones とothersの違い
-
the は必要ですか?
-
形容詞を修飾する「a little」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
adj v n の記号の意味を教...
-
国籍を尋ねられたとき正しい答...
-
英語でry、lyで終わるが覚えに...
-
期首、期初は何と言いますか?
-
very well とvery goodの違いを...
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
英語で、単語の後にlyをつける...
-
kindとkindnessの違い
-
almost
-
East Japan とEastern Japan
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
-
to each other とeach otherで...
-
belowは形容詞としても使うので...
-
favoriteの対義語ってありますか?
-
K,P,T,U,V,W,X,Y,Zから始まる英...
-
グラフィックとグラフィックス...
-
as ~ as possibleの間に名詞も...
-
Any question is welcome は正...
おすすめ情報