
このたび結婚することになり、賃貸を探しています。
夫:手取り20〜23万 ボーナス年手取り40万弱
妻:手取り15万 ボーナス年手取り50万 貯金200万
家賃 8万5千(駐車場2台+共益費込み)の2LDK
夫は職場までとても近く自転車で行けますが、中途半端な田舎なので車は一人一台必要です。
私は職場まで車で8分。
食費(予定) 30000
水道光熱費(予定) 20000
携帯・ネット環境 18000
保険料(2人で) 20000
ガソリン 12000
医療費 2000
小遣い(2人) 60000
消耗品など 10000
と言った感じです。
2〜3年したら私の実家が空き家になるためそちらに移り住む予定で、子供をつくるとしたらそれ以降になります。
農業をしている親戚が多く、野菜や果物はかなり援助してもらえます。
結婚式や新婚旅行を春に予定していますが、恥ずかしながら両家の親がすべて負担してくれます。
お互い一人暮らし経験がなくあまり知識がありません。
上に挙げた項目以外になにか支出があるとしたらなんでしょうか?
(車検、自動車税は除く)
今目をつけている物件は2階なのですが、1階の物件にすれば一部屋減って1LDKになりますが、5000円安くなるため迷っています。
この収入でこの家賃は高すぎるのか、教えて頂きたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
家賃は月の収入の1/3以下というのが入居審査の目安。
実際の家計としても住居費はそれ位を上限にしたほうがいい。
世帯月収が35~38万なので、共稼ぎを継続する前提なら8.5万の家賃は問題はない。
ただ、車2台所有で維持経費がかかるので、どこかで節約、たとえば家賃を少し節約した方がいいかもね。
2~3年居住予定だと、2年後に更新料を払って、1年で退去・・・となると少し損かな。
原状回復費用も3年くらいの居住期間だと高めになるしね。
この賃貸に住んでいる期間が2~3年で、家族が増えない(子どもを作らない)となると、家財もそうう増えないだろうから、1LDKという選択肢もアリ。
1LDKで広さが35平米もあれば小ぶりな2Kと同じくらいだから大丈夫だと思うよ。

No.3
- 回答日時:
外食、休日レジャー、旅行などでしょうか。
見落としがちなのが、数年に1回買い換えるようなものです。
数年に1回だと思って、無視しがちですが、そのようなものは家に
沢山あって、結局、2,3ヶ月に1回は購入しているはずです。
電化製品、布団、家具、車の部品、冠婚葬祭、お祝い、少し高い服、
など、どれも頻繁にあるものではありませんが、どれかならば、
2,3ヶ月に1度くらいあると思います。
最近購入したものありませんか?
雑費として、1,2万円くらい見ておくべきです。
家賃は、収入からすれば問題ないと思います。
No.1
- 回答日時:
地域によるのでわからない部分がありますが、首都圏在住の身としては、駐車場2台付きで8.5万円は羨ましいですね。
被服費や美容院代など身の回りのものを小遣いで賄う算段なのであれば、そんなもんじゃないでしょうか。
他に安い物件を探す余地があればいいですが、1階は建物の作りによっては結構なストレスになるケースもありますし。
解答ありがとうございます。
被服費はお小遣いですが、そうか美容院代もありますねー
1階でもいいかなと始めは思っていましたが、防犯や日当たりを考えると2階かなと…まだ悩んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- その他(妊娠・出産・子育て) 新婚です。自分の手取りがだいたい18万5千〜19万。ボーナス2回(手取り40万程度)妻、契約社員手取 3 2023/02/20 14:06
- カップル・彼氏・彼女 同棲するにあたっての家賃相場をお聞きしたいです。 お互い23になる年で付き合って2年になる彼女がおり 6 2022/04/19 12:23
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- カップル・彼氏・彼女 同棲するにあたっての家賃相場をお聞きしたいです。 お互い23になる年で付き合って2年になる彼女がおり 6 2022/04/18 18:10
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- 預金・貯金 全然お金が貯まりません。。35歳女です。 夫婦、2歳の娘1人の3人家族です。 いずれもう1人欲しいな 13 2022/06/26 09:24
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃5万 駐車場代 4000円 ガス代 5000円 水道 5000円 電気代 4000円〜5000円 3 2022/10/26 07:12
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
夫婦手取り35万、家賃8.5万
-
速く一人暮らししたいです。恥...
-
22歳貯金額について
-
上京したいけど、親が怖いです。
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
大学で友人と二人暮らしを考え...
-
来年一人暮らしを予定しています。
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
一人暮らしかルームシェアか迷...
-
一人暮らしを始めたきっかけ、...
-
1人暮らしをしたいのですが、お...
-
彼氏が一人暮らしをしたいと言...
-
新卒の一人暮らしについて(大阪)
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
-
25歳、実家暮らしです。 手取り...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
居候の請求金額の目安
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
フリーターで、東京一人暮らし(...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
手取り13万円で、家賃57000円(...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
家賃が手取りの4割って無謀で...
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
おすすめ情報