dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは私は日本語学校に通っている留学生です。
今日本語勉強していますが、日本語には自信があります。 一個悩んでいることがあって、実は進学したいんですが、お金のことに問題があります。小さい時からキャビンアテンダントになる夢を持っていました。キャビンアテンダントになるための専門学校などを探しているが良い将学金などもらえる学校ってありますか?どうかアドバイスしてください

A 回答 (4件)

自信があれば希望の航空会社に直接手紙を書き、その思いを伝えてはどうか。

今は何でも有りの時代、自分を売り込む~売り込める時代。留学生という事で、少なくとも母国語を一つ(以上)お持ちのはず。その言葉と日本語が出来れば有利と思える場所に自分を売り込む。

使い物に成ると判断されれば何某かの助言を貰えるかもしれない。

当たって砕けろ。頑張って。
    • good
    • 1

あなたはどの辺にお住まいでしょうか。


今の所から通える範囲の学校に行きたいのか、
良い所があれば引っ越しても行きたいのか、どちらでしょう。
それがわからなければ、学校の紹介もできません。
まず「キャビンアテンダント 専門学校」で検索して下さい。
その中から自分でよさそうだと思うところをいくつか探し、
オープンキャンパスに行くなど
自分の目で見て話を聞いて、決めた方がいいと思います。
また「留学生 奨学金」で検索すると、留学生の支援をしてくれる
団体が見つかります。
一般的に奨学金には大きく分けて「給付型」「貸与型」「免除型」があります。
「給付型」は平たく言うとくれるのですから、返さなくてもいいものです。
そのかわりかなり条件が厳しく、数も少ないです。
「貸与型」は貸してくれるだけなので、はっきり言って借金です。
ですから働き始めてから返さなければいけません。
無利息の物と低利ながら利息が付くものがあり、当然無利息の物は
条件が厳しく数も少ないです。
日本人でも、就職後に奨学金の返済で生活が圧迫され苦しんでいる若者も大勢いいます。
ですから安易に奨学金を借りればいい、とは考えないで下さい。
「免除型」は学校などによって、学費の一部~全額が免除になるものです。
その免除率によって条件も変わってきます。
それは学校よって異なるので、問い合わせるしかありません。
夢があるのは素敵なことです。
その夢がかないますよう、お祈りしています。
    • good
    • 0

あのう奨学金って全て負担されるわけではないんです。


更に能力も必要ですよ?あなたはエリートですか?
日本人でも難しいものです。
あなたは、日本語に自信があると豪語してますが、奨学金の漢字を間違えてるのは気づいてますか?
現地にそういう専門学校があるのかわかりませんが、現地で探す方が楽ではないかな
それなら日本を行き来してる航空会社を狙えるしね。格安航空会社も増えるはずだし。
    • good
    • 0

ない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!