
昨年短期で税務署の事務パート(データ処理、入力)の仕事をしていましたので、今年も今無職なので
長期の仕事は春からやりたいので、税務署に応募しました。ところが、まず1署不採用がでて
落ち込んで、でもなかなか短期で年齢制限もないのは少なく昨年もやっているので、やっぱり
税務署の事務がいいと思い、他2署受けました。2件とも案内ではなく、事務のデータ処理の仕事でエントリーし、エクセルの表作成の試験があったのですが、難しいものではなく問題なくでき、満点でした。
面接時の質問も今までの事務経験については全く聞かれず、昨年働いた税務署はどうして応募しないのか。と聞かれたのみでした。
昨年働いた所以外に応募することはそんなにおかしいと思われるものなのでしょうか。
エクセル入力は100点だったので、どこで不採用を決めているのかわかりません。
担当者に不採用の理由を聞きましたが、当たり障りのない「総合判断です。」しか言ってくれません。
年齢ですか。と聞いても違いますのいってんばりです。
昨年経験があり、他事務職の経験も長く、エクセルの試験も満点だった(これは担当者が言ったので間違いないです)私が、不採用の理由がわかりません。
やぱり年齢でしょうかね。昨年は49歳で今年は50歳です。女性です。
ただただ、こんなに落ちて分からず、悲しいです。3署も落ちて凄く辛いです。
*人事とか経験ある方いらっしゃいますか。税務署のアルバイトやったことある方(学生ではなく主婦の方)、官公庁の採用に詳しい方、明るい方など返信お待ちしています。
また、同じように税務署を応募されて試験ができたのに落とされた方いらっしゃいましたらご意見お待ちしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルの試験が満点あるいは高得点でない方はまず「お呼びでない」として不採用。
満点、高得点の人から「どの人にするか」選ぶと思いますから、なにかしら原因があると考えるべきです。
そこで「なぜ、以前に働いた税務署に応募しないのか」が大きなヒントだと考えます。
正採用は当然に国家公務員試験合格者なのですから、逆にアルバイトでしたら「年齢無関係、能力は高いほうが良い」ぐらいで、応募者の仕事への適性や人間性の問題などは問題にされることはないと考えます。
では、なぜアルバイトの面接をするかといえば「人間は一度会って話をすると、どんな人間かはわかるものだ」という理由からでしょう。
面接官が一度あなたと会って「これは、ちょっと、なんというか、あかんぞ」と言うのでしたら、一番初めの税務署アルバイトの時に断られてるはずです。しかし、それはなく、一度は税務署アルバイトをされてるのです。
税務署は転勤もありますし、横のつながりが強い組織で、情報の共有性は非常に高いです。
これからの記述は相当失礼千万な推測ですので、不愉快になられると存じますので、先に謝罪しておきます。
前職場での評判が悪かったとか、自分が悪者ではないのだがトラブルに巻き込まれたとか(人間関係のトラブル)なにかしら、ご自身で「これかな?」と思うものがあったら、それです。
あってはいけない事ですが「セクハラの対象になった」被害者もこれになります。
被害者なのに「あの人はね、、」と噂されて、不利益を受けるのはたまったものではないのですが、ありえる事です。
被害を訴えた事をよしとしない(なぜ我慢しなかったという意識がある)のではないです。
事実など、まったく知らずに「あの人はね、、、」と噂されるという事実だけで不利益なのです。
噂の人って奴です。
公務員って、ご存知のように超保守的です。
「前に、そちらの署でアルバイトしてた人がこちらに募集してきた。名前がこれこれって人。同じアルバイトなら、そちらの署に応募する方がはるかに採用率が高いはずなんだけど。なにかあった人なの?」
という問い合わせは99%の確率でしてると言えます。
仕事はそつなくこなしていても「あの人は、、」と言われる人を採用し、多忙極まる職場で「おい、あの人が噂の人だぜ」「ねえ、あの人が前に噂された○○さんじゃない」などのゴシップ話に花を咲かせられても税務署は困りますので、「すまんが、お引取り頂くといういうことで」と採用を見合わせる可能性もあるわけです。
税務署員でも女性が多くなりましたので、その署での「お局」によく思われなかったとか、ものすごく小さなことでも「もしかしたら、あれなのかしら?」と思う点はありませんか。
仲の良い友人関係が築けてると思っていたら、本人がいないところでは、悪口を言い出すという人もいまして、この悪口ってのが本人に思いもしない影響を与えてる可能性ってあるのです。
「噂」が本当かどうかより、噂の質が問題で「そういう噂の出る人は、やだな」となってるとしたら、今後、なんど税務署アルバイトに応募しても「お断り」されてしまうでしょう。
だとしたら「税務署のアルバイトなんて、頼まれても行かない」ってなるほうが、スッキリすると思います。
ありがとうございました。凄く参考になりました。
もう税務署は応募しないことに決めました。
公務員って怖いところなんですね。(内部の繋がりが・・)
No.2
- 回答日時:
一番の要因は 残念ながら年齢でしょう。
それに、前の税務署に勤務振りを問い合わせたのかもしれません
No.1
- 回答日時:
官公庁ではなく、一般企業でのアルバイト採用の経験ですと、確かに年齢は1つの要因になりえます。
下手に年齢が上のアルバイトさんですと、社員に遠慮が出て、表現が悪いですが「使い辛い」と感じる時がありますので。
事務系のアルバイトさんやパートさんですと、「使いやすい」「頼みやすい」というのは、重要なポイントです。
他には、ご質問を拝見する限りですと、文章が整理されていなくて、読み辛いです。
順序とか、句読点や改行の使い方とか、もう少し、読み手側が理解しやすい形にならないかと思います。
文章の書き方と話し方には似通う部分がありますから、面接では、そこに引っかかった可能性もあります。
また、以前に勤めた所を受けていないのも、確かにマイナスポイントですね。
質問者様のご事情は分かりませんが、予備知識なしですと、何かトラブルがあったのでは、と勘繰ります。
いずれも絶対ダメとなる条件ではありません。
でも、「採用試験」というのは、レベルを見る試験ではありませんからね。
エクセルの試験が難しいものではないというのは、それほど高度なレベルを求めていないということです。
質問者様以外にも、100点を取った人はいるでしょうし、100点は取れなかった人も、そこそこの点数は取っていたのだと思います。
似たような点の方で、質問者様が持っていたマイナスポイントを持っていない人がいたら、そちらを採用すると思います。
お返事早々にありがとうございました。
自分が思いつく部分を他人にそのまま書いてもらってやっぱりと思いました。
やっぱり年齢は大きいでしょうし、以前勤めていたところに応募しないのは
トラブルを連想するのですよね。エクセル満点よりもおおきなポイントなんですね。
わかりました。もう税務署は来年以降も辞めておきます。
文章は深夜に落ち込んで書いたので伝わりづらくなったかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア アルバイト不採用で立ち直れません。 6 2022/08/24 14:57
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 中途・キャリア わかる方教えて下さい。 税理士事務所でパートで採用されました。 未経験です。 入社後、3〜4ヶ月たっ 1 2023/06/16 15:55
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
税務署のパートの志望動機
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
アルバイト不採用で立ち直れません。
中途・キャリア
-
税務署の確定申告のアルバイトについて
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
不採用通知の返却について
求人情報・採用情報
-
5
臨時職員の志望動機、そして面接について。
その他(就職・転職・働き方)
-
6
採用面接。“税務署” は「御署」、“国税局” は「御局」でよいの?
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
税務署のバイトの面接は・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
PCの基本操作
その他(就職・転職・働き方)
-
9
税務署でのアルバイト
アルバイト・パート
-
10
税務署のバイトについて(履歴書の郵送方法・志望動機など)
アルバイト・パート
-
11
税務署で働く事について
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
非常勤職員(事務補助)の志望動機
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
-
14
税務署のバイト(データ入力)経験のある方?
アルバイト・パート
-
15
税務署のバイトの内容
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
アルバイトで要求されているレベルに到達できません。
アルバイト・パート
-
17
税務署でバイトしていた方
アルバイト・パート
-
18
市役所で臨時の職員として雇われていた職歴の書き方
転職
-
19
臨時職員採用 今日、官公庁の臨時面接で5人程面接予定のようで私は一番始めでした。 合格者には本日中に
中途・キャリア
-
20
履歴書に同封する送付状について
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
【源泉徴収票不交付の届出書】...
-
訪問マッサージのに勤務者です...
-
10年後の刑務所は?
-
スクラップ屋で鉄くず売ったお...
-
領収書の収入印紙
-
アリエクでポイントを使って購...
-
17週連続でまたコメが値上がり...
-
日経平均の RSI が今、日足で87...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
関東信越国税局納税コールセン...
-
不動産契約時の「敷金」は領収...
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
風俗店に遊びに行った費用を経...
-
トランプ関税でマクドナルドは...
-
納入済通知書と領収済通知書の...
-
トランプはまた失敗したのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
スクラップ屋で鉄くず売ったお...
-
嫌な退職会社への源泉徴収票請...
-
銀行から税務署へ通知義務あり...
-
人格のない社団等の収益分配に...
-
ビットコインの法律上の位置づけ
-
10年後の刑務所は?
-
定期預金解約後、他の銀行の通...
-
借家の固定資産税
-
【年末調整で前職ばれますか?】
-
訪問マッサージのに勤務者です...
-
自分の銀行口座(通帳)に入って...
-
領収書の収入印紙
-
路線価図探してます
-
銀行から何か連絡は来ますか? ...
-
医療費控除について
-
領収書の用紙は感熱紙でもいいの?
-
内田洋こと桐島容疑者を住み込...
-
法人登記したことを税務署など...
おすすめ情報