dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマザキゴールドレーズンパン。

セブンイレブンの金の食パンとかスーパーのプレミアム食パンとか日本人は名前だけで商品をいつから買うようになったのでしょう。

材料を見ても特に普通の食パンだしそう大したことがないのに値段は普通の食パンの3割-5割増しだし。

それなら普通の食パンを2枚食べた方が健康的なのでは?と思ってしまう。

食品メーカーも食の安全より名前付けに躍起になって頭を使ってないで、もっと商品自体を向上させた方が良いのではと思えてしまう。

お、っというような価格の値段と比例していない商品開発をいつまで続けるつもりなのだろう。

A 回答 (3件)

その様な言葉は「売れていない」商品に言うべきであり「大ヒット」商品に言っても説得力が無いですよ。



セブンイレブンの金シリーズは名前よりも味や品質で売れています。

おっと思わせるネーミングで売れても味や品質が悪ければ「次も買おう」とはなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/02/07 14:07

>日本人は名前だけで商品をいつから買うようになったのでしょう。



昔からですよ。
ブランド品をありがたがって高値購入するのは、日本人がダントツだしね。
    • good
    • 0

>お、っというような価格の値段と比例していない商品開発をいつまで続けるつもりなのだろう。



実際に、プレミアム製品は普通に比べるとグレードが高いと思いますよ。
味の差がわからないのは質問者だけじゃないですか。
今は、食品の品質を気遣う消費者が増えているし、多少値が張ってもいいものを口にしたいというニーズが高まっているので、それに応える形で高額製品が普及しているのでしょう。

質問者のような「自称・賢い消費者」は、普通の安いパンだけ買って食ってりゃいいんじゃない。
別に、製パンメーカーも、質問者に高価格帯製品の購入を強要しているわけじゃないし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!