
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>税務署から贈与だと判定されやしないか心配ということです。
相続の手続きをされているんですよね?
遺産分割協議書にもとづいてそうされているんですよね?
何も心配ありません。
それとも口約束で解約しちゃえ!とかしてますか?
口座の中をいじるのは結構厳密な手続きが必要だと
思いますけど、経験上。
私の時は父親のグローバルソブリンは解約して
現金化し、各相続人の口座に振込みました。
まず税務署からお尋ねが来るようなことはないと
思います。説明は普通にできるのですから。
どうしても心配なら、お父様のMRFの口座から、
おふたりの口座へ振り込まれる方がよいとは
思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/02/13 23:48
ありがとうございます。遺産分割協議書は作っていませんが、証券会社等にかなり細かい書類は出しているので、説明がつけば大丈夫ですよね。余計な心配だったかも。
No.2
- 回答日時:
現金化し分割することを
換価分割と呼びます。
贈与税はかかりません。
売却で発生した譲渡所得に対する
所得税住民税はかかってきます。
相続した投信の譲渡所得は
被相続人が購入した時点の
基準価額を元に計算された
個別元本で計算されます。
この譲渡所得にかかる
所得税と住民税は、
相続税との二重課税に
思えるのですが、
そうではないらしいです。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/s …
この回答へのお礼
お礼日時:2016/02/13 21:42
申し訳ありません。説明が足りなかったようです。換金後の分配時に、個人間口座でお金のやり取りが発生するので、税務署から贈与だと判定されやしないか心配ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手に鍵を変えられたら
-
遺産分割協議書における私道の...
-
弁護士介入の遺産相続では・・
-
親が死んで、銀行に相続の手続...
-
死ぬ前に、家族がクレジットカ...
-
3億円の連帯保証人を抜いてもら...
-
家の名義変更と世帯主の変更の...
-
軽自動車の名義を無断で変えら...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
車庫証明を取りたいが土地所有...
-
(財産売却について)質問です。
-
ローチケで親チケか譲渡できな...
-
遺産分割協議書に時効はないのか?
-
世帯主が死んだら名義どうなる
-
相続関係説明図の「相続人」と...
-
息子夫婦を追い出したい
-
譲渡の対義語??
-
取引先の個人事業主が急死され...
-
親が亡くなり中古マンションを ...
-
相続と電話加入権
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
勝手に鍵を変えられたら
-
祖父が大東建託でアパートを建...
-
実家の売却
-
相続登記手続について
-
端株(単位未満株)相続の「遺...
-
生活保護受給者が、相続で大金...
-
相続について質問です。 わずか...
-
第三順位の代襲相続と数次相続
-
離婚した親の相続と葬儀の喪主...
-
生活保護受給者が遺産を相続し...
-
実家勘当、断絶状態にある方、...
-
13年前にDVが理由で離婚した元...
-
超過特別受益者がいる場合の、...
-
株の信用取引の相続についての...
-
両親が亡くなり独身の兄がいる...
-
相続による所有権移転手続
-
田舎の土地の売却について
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
亡くなった人の車を売るには?
おすすめ情報