
法律を専門とし実務に携わっているかたの、お知恵をお貸しください。
新築し庭の整備をするために15センチ土上げをします。
隣地との境界線上にコンクリートの擁壁(共同所有)があるのですが、それは高さがとても低いので恐らく砂利などがお隣に飛んで迷惑になってしまいます。
そのため、こちらの費用負担で擁壁の上にもう一段ブロックを積むことを隣地の所有者に提案したのですが、自分の敷地に立てろと繰り返すばかりで、とりつく島もありませんでした。
相手は高齢のお婆さまで、全く聞く耳をもたず建設的な意見をかわすのも今後無理そうなので、この際他にもあった問題を清算してしまおうと考えています。
【質問1】
隣地のフェンスが斜めに倒れてきており、境界線を越えています。
直すように何度かお願いしていますが、1年経過してもその気配はありません。
この場合、こちらで撤去してその費用を請求する、あるいは境界線を越えている部分を賃貸として請求する、支払われない場合の対応など。実効性があり、相手との話し合いが必要なく粛々と進められる手段を知りたいです。
【質問2】
隣地との境界線上にあるコンクリートの仕切は土地購入以前からあるものです。
我が家の以前の土地の所有者と隣地の所有者の間で、「擁壁については共同管理とする」という境界線確認書みたいなものがありそのコピーは持っています。(原本はもらっていません)
しかし、コンクリートの仕切りは境界線上を50対50でまっすぐに立てられているのではなく、80%くらいが我が家側に多くせりだしているため、折半であるはずの境界線用の土地を損している形になっています。
このコンクリートの我が家部分を法的な根拠に基づき勝手に削る、あるいははみ出している部分を賃貸として請求できますでしょうか。もし削ることができれば、我が家の敷地内にブロックを建てても、狭くなる分がいくらか軽減されるのがうれしいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
区や市民課での無料法律相談をお勧めします。
過去の実例として、
1、A隣家の植木(10m)がBの敷地に入った。
勝手に切れるか?→NO.
木に対しても Aの所有権が発生しております。
・これが道路上で、明らかに道路標識を覆い、事故の原因に繋がる恐れがある。
→勝手に切れるか→NO. 同上所有権+個人ではケンカになります。
→よって写真を数枚撮り、近くの交番に行き、事情説明。
その後警察官より、「道路交通法」の説明をして頂き、所有者に切断させる。
ーーーー
1のA隣家の場合、自己中心的発想者です。
よって、区費も払わず、集まりにも参加せず、でも、ゴミは無料で出す。
そう言った人間もいます。
質問者さんのフェンスも1同様で、所有権は隣家に発生する事は考えられます。
また、契約の締結をしていない状況で一方的な「貸借契約の発生」は
どうでしょう。。。。。
ーーーー
よって、ご質問者様の状況をA4用紙に数枚にまとめて、写真も準備して
無料弁護士相談が良いと思います。
当方も過去数回利用しており、弁護士を立てずに「損害賠償請求訴訟」を行いました。
弁護士先生でも、
・勝気
・やさしい雑談
・緻密
・親身になって聞いてから、デメリットも考慮して作戦を練る。
・お友達状態
など、いらっしゃいますので(30分間と言う貴重な時間の為)
いろいろ、ご検討いただければ、幸いとは思いました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(住宅・住まい) 擁壁の修繕責任は誰になりますか? 5 2022/09/25 00:43
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- その他(住宅・住まい) 境界線が明確でない土地の境界線沿いに木が植えられており、その木が境界線を跨ぐ場合の対応について 4 2022/10/03 21:58
- その他(住宅・住まい) 境界ブロックと土地の隙間は 6 2022/04/20 15:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、他人の車に傷が
財務・会計・経理
-
隣の木製フェンスが倒れて、車を破損した場合の賠償責任はどうなるか
台風・竜巻
-
台風で隣家のフェンスが倒れて家が一部破損…修繕費120万かかるみたいで相手は保険に入っていなくてこっ
台風・竜巻
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
現在隣家の排水管をこちらの土...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
隣家に無断で庭木を切られました
-
隣人から我が家のブロック塀を...
-
隣家との境界の排水溝の埋没に...
-
隣家の給湯器からの排ガスで木...
-
隣家の台所換気扇の排気口で窓...
-
隣家の防犯カメラに庭先が写っ...
-
隣の家の木の根が、自分の家の...
-
クレイジーケミカルラボのドラ...
-
東芝製の天井照明のカバーの外し方
-
一番楽な死に方
-
LEDのプラスチックカバーが割れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
隣の家の木の根が、自分の家の...
-
隣人から我が家のブロック塀を...
-
現在隣家の排水管をこちらの土...
-
隣家に苦情を申し立てる手紙を...
-
隣家の排下水及び側溝のトラブ...
-
隣家の木が折れて私の車に当た...
-
目隠しフェンスを建てようか迷...
-
エアコン室外機の設置場所を隣...
-
隣家の台所換気扇の排気口で窓...
-
隣家との境界の排水溝の埋没に...
-
後ろの家の落雪でイナバ物置が破損
-
隣家とのトラブルについて
おすすめ情報