dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人には転勤の可能性ありと書いてあったのですが、面接の時に転勤のことは何も聞かれませんでした。 一応その会社のパンフレットに従業員の皆さんのことが書かれてあったので拝見したのですが、そこにのっているかたたちは何十年も同じ工場で働いていらっしゃって変わったとしても部署がかわる程度でした。
この場合転勤になる確率は低いのでしょうか?
転勤が嫌という訳ではないのですが、気になったので質問してみました。
あと高卒で製造業です。

A 回答 (3件)

転勤の可能性があると書いてあったのならあるとは思いますが、パンフレットの従業員紹介は会社を良く見せようとする


ものが多いと思うので鵜呑みにするのはどうかと思います。業種によっては3か月で転勤する会社もありますが、
製造業のような仕事だと専門的なことが多いと思うので長く配属先で仕事ができる環境なのかもしれません。
できれば同じ工場で仕事の経験を積んだり人間関係を築きたいと思いますよね!

どうでしょう?しっかりしている会社なら面接時にできなかった質問も答えてくれると思います。合否の結果を待って
合格したら、再度質問してみてはいかがでしょうか?きっと良い会社なら答えてくれると思います。
聞きにくいことだと思いますが、内定をもらったら質問しても内定取り消しにはならないと思います。

入社してサラリーマンになったら転勤は覚悟しないといけませんが、転勤しない人も確かにいますよね!
あまり気負わずに気楽に頑張って下さい。
    • good
    • 0

製造業で工場勤務だとあまり、転勤はありませんね。


正社員ですか?派遣ですか?
    • good
    • 0

可能性が低くても転勤が皆無ではないと思います。


製造業の場合では、ある製造の事業所が不振の場合、余剰となった人員を他の事業所に配置転換(転勤)させることは珍しくありません。
企業城下町で大規模な配置転換があると、街自体の存亡の危機になります。
優秀な人材を抜擢して転勤で動かすのか、そうではない人材を転勤させるのかは、企業の風土や上司の考え方でも変わってきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!