プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相談できるひとも思い浮かばず、また、どこかに相談するにしても現状抱えている問題が多方面にわたるため、どこに何を相談すべきかわからず途方に暮れています。
かなり長文になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

簡単に経緯を説明します。
開業医の家に生まれ、進学校から大学受験で医学部を目指していたのですが、2浪してしまい、そこから受験勉強せずに家にこもる生活となってしまい、ニートとなり、毎年このままじゃいけないと常に思いながらも抜け出すことができず26歳を迎えてしまいました。
そんな折、父親が病に倒れ、重篤な状態で、親の脛をかじり続けていた親不孝や自分の現状を後悔するとともに、倒れる経緯についても自分の責任と感じている部分が大いにあり、取り返しのつかないことをしてしまったという後悔や申し訳なさで絶望しています。(今は大丈夫ですが、今後精神的にきつくならないか、自殺衝動などもたないだろうかという一抹の不安もあります。)
自分の一人の人生については自業自得だと自覚しているのですが、それよりも、大切は両親のこと・人生を思うとかなりつらく、かといって自分が今後不幸な人生を送ることを望んでいるはずはないので、十字架を背負ってこれからの人生をできるだけ良いものにするべく努力し、また、自分が父親に代わって母親の今後も支えて生きていかなければと覚悟しています。

そこで、
これからについてなのですが、どういった道があるか、どう考えるべきか、どこに相談すればいいか、についてアドバイスを頂きたいです。
馬鹿な自分ですが、考えていることを書き記してみます。

・医学部受験
志望する気が確かなものだったのか、気持ちも失いかけていたのですが、皮肉にも父親の病をきっかけに生死について考えさせられ、多くの医師にも関わり、モチベーションや様々な面で第一の希望ではあります。ただ、ブランクが長いので死ぬ気でやっても1年でどこまでいけるのか、もし1年2年と受からなかったら年齢だけが進む…といった点で不安です。

・薬学部
6年制になり大学も増えましたが、今もまだ需要が高いようなので、高年齢からでも仕事に就ける可能性はあるとは思いますが…。

・大学受験
理系文系問わず4年制大学を卒業しての就職ですが、卒業時30超えではちょっと厳しいですよね…

・専門学校を経由しての資格取得・就職
看護師や介護系、またそれ以外にもたくさんありますが…

・公務員
現状高卒で年齢制限を考えると、そもそも選択肢も少なく、また試験をクリアできても、面接等をパスできるか…厳しいでしょうか

・就職活動
大きな空白があるだけに、どれだけ難しいものになるかという点、そして、いまの自分のような人間が就ける職となると相当ブラックなものを覚悟するしかないようには思います。それでもどこか会社に勤め始めることができるのなら、とも思いますが…。
ちなみに、引きこもってはいましたが、外には出ていましたし人と接するのを避けていたわけではないので、他人とのコミュニケーションが不安といったことはありません(自信があるわけでもないですが)。

・パートでも非正規でもとにかく働く
職種を選ばなければ、すぐに働けるところもあるでしょうが、それで得られるもの(お金、仕事の経験)と将来の道のり、家族を守れるかといったことを考えると…


だらだらと書き連ねてしまいましたが、
過去を悔やんでもどうにもならないので、とにかく今これからできる限りのことをして、自分と家族と家族がこれまで積み上げてきたものを守っていきたいのです。自分の人生という意味でも、遅すぎますが、少しでも普通の人生に戻したいです。
職種も方向性もバラバラで、何をしたいのか何を考えているのかと思われるかもしれませんが、現実はたいへん厳しいものだと自覚しているので、自分の希望もありますがまずは可能性を知りたい、他人の意見を知りたいと考え、このような書き方をしてしまいました。
アドバイスよろしくお願いいたします。

また、今の自分が相談すべきどこかがあるのでしたら、教えいただきたいです。
キャリアについて、社会復帰を支援しているようなところで対応できるのでしょうか。
精神面、お金、その他のどんなことでも、現状からこういったところに相談してみたらいいというのがあれば教えていただけると幸いです。
つらいですが、厳しい言葉でも構いません

A 回答 (8件)

大学受験系統は後でも良いでしょう。



まずは社会に出て、組織戦を学ばないといけません。

年齢相応の経験をしませんと、メンタルが回復しませんよ。


少しでもマシにすると言う事は?

どういう人物像を狙うかということです。


例えば40歳過ぎて立派に働いているオッサンがいたとします。

そのオッサンの悩みと言うかコンプレックスが、学歴だったとします。

「俺は・・・馬鹿だからさ。大学でのインテリじゃないけどさ・・・。」

と結構気にしてそうに話したとします。

普通じゃないですか?

ああ、この人はコンプレックスがあるんだなあ。カミングアウトしてるんだなあ。

とか思いますよね。


これを狙いましょう。

ちゃんと生活できていれば、その程度に収まります。

後20年以内にこれを実現できれば良いと成ります。


45歳まで無職であったとしても、46歳で1年勤めた会社で、何とか(切り詰めつつ)

生活が成り立つまで辛抱できたとしましょう。

この人はたった1年しか働いていないのですが、

割とさまになっており、年下からちゃんと頼りにされるくらいのスキルが(何とか)

身についていたとしましょう。

早速、さきほどの人物像を実演しています。

おそらく、他人にとっては、45歳まで働いていなかったことなど思いもしないし、

そうであるかどうかは知ったことが無いでしょう。



つまり、

どんな人もオッサンに成りますし、

オッサンの若かったときが素敵であったか、

頭が良かったかなんて評価されないんです。

他人に迷惑を掛けず、ほおって置いても、生きている。

そういう雑草魂だけしか期待されません。


躓いて転んだら、次の勝負がどこでされているかを考えることです。

うちの従兄弟もニートです。中高一貫の有名私立にはいり、オチこぼれたんです。

大学受験で失敗すれば、全く意味がありません。

三浪して、何とか大学に入りましたが、そのあとも立ち直れず。

受験しなおすとか言って、両親に呆れられていました。

いまは、親の会社を手伝っていて、普通です。

オッサンに普通も異常もありません。

オッサンですから。



潔く、今回は負け。

なので勉強で人に勝つ勝負はおしまい。

とすることです。

なぜかと言うと、勉強で人にかった人が次に戦う競争があります。

ここに合流して勝てばよいからです。

いまだに、受験に囚われていたら、ダメですよ。

受かった人は、もう興味を失っています。

なので、自分も受かったつもりで、受かった人が興味を持っているレースに参加し、

そこで辻褄を合わせるのがよいでしょう。


大学に受かった人は、大学院に進むか、就職活動をするかで悩みます。

マスターを卒業した人は25歳か24歳で就職します。

ドクターですと28歳とかも多いです。

大学で二回留年する人も珍しくありません。

この人が就職活動で失敗すると、26歳無職になります。

つまり、就職さえ出来てしまえば、辻褄が合うんですよ。

私の友人が、二留しまして、心配していたら公務員になっていました。

そこからは全く普通です。


もっと年齢を進めると、60歳で定年を迎えた後は、就職活動が必要になります。

このとき、年収200万を超える仕事がほぼないです。

独身の人も多いですよ。

というか、家庭を持っていたら、とても生きていけない収入でしょう。


また時間を戻しますと、

25歳くらいで会社の集団戦についていけず、

適応障害をわずらって、退社するひとが多数います。

この人の心理状態が、質問者さんが引き篭もったのと同じです。

そういう心理状態になったら、どうにもならないんですよ。

30歳近辺でドロップアウトする危険があり、私の同期もこのあたりで皆やめています。

今はどうしているか分かりません。

また、40歳近辺でうつ病になる人が多いんですよ。

私の知り合いで、二人(管理者)くらいのエリートが辞めました。

勿体無いですが、本人にとってはどうにもならないんです。


さて、そうなったとき、それまでの貯金など一切ありませんし、

養う家族までいます。

あっという間に家計のピンチです。

この状態って、質問者さんが悩んでいる状態より酷いですよね?

いまは10%以上の人がそういう危険な状態です。


ニートの方は、

自分を置いていった同世代が、遠くへ行ったと勘違いしているんですよ。

実は、その先で何段階もメンタルリスクがあって、

大概において50歳前に脱落していることを知りません。


気休めではなく、何とでも逆転できます。

学生時代の後悔ではなく、

社会人として同世代が何を経験し、何を身につけているかを調べ、

ここで辻褄を合わせることが大事です。

ニートの方が、”僕”とか言うと厳しめに助言しています。

「私」を使いなさい。

敬語を使いなさい。

礼儀正しく接しなさい。

八つ当たりをやめなさい。


この部分だけで、他のオッサンと差がついているはずですので、

ここだけやれば間に合うと教えています。

専門的な知識では、

コンピューターソフトのプログラミングを勉強しなさいと勧めています。

さきほど紹介した同僚の管理者の方が、

どうにも辛いので、退社をしたんですが、

そのとき、「ソフト系の仕事をちまちまやって食べていきます。」

と言っておりました。


この分野の仕事は、年齢、学歴を問わず、専門職として尊重されます。

とても便利なスキルです。

将来を悲観して、ブラック企業に身を捧げるとか深刻に考えてはダメですよ。

コンピューター系ならば、派遣で幾らでも仕事があります。

受験勉強より絞り込みやすいですし、勉強も楽ですよ。

OJTと言って、働きながら覚えていくという方法でも雇ってもらえます。




自分だけがダメダメになったと思っていては損をしますよ。

ちょっと先で皆が転んでいます。



私の知っている人が、ブラックな企業で、死ぬような思いで働いています。

しかし、本人は鈍感なのと体が丈夫なせいか、

自分では気がついていません。

面白いですよね。



ところが?

私も大変なときは、72時間ほど寝ないで働いていたんです。


そのせいで7年くらい睡眠障害になり、危うく再起不能になるところでした。

(さきほどの知り合いは、再起不能になったわけですが)



質問者さんの最大の問題は、

受験で成功した人が、次にどの様な関門で悩んでいるか知らないことです。

受験で成功=将来約束。

これだけしか知識がないと言う事です。


公務員試験&ソフトウェアプログラミング(またはサーバー構築技術者)

で転進し、派遣から始めることです。

大学の勉強は、仕事が落ち着いてきたら、キャンパスを覗きに行くつもりで、

社会人向けの教養講座をとればよろしいです。

そういう雰囲気を知らないと言う事は勿体無いからです。



躓いたときは、手に入れる順番を変えて対応します。

受験のテストと同じで、最初に難しい問題にあたると、意地になって時間を費やし、

全体のロスを招きます。

次の問題を見て、そこから解いて戻るのが常道ですよね?


いま自分が悩んでいる心理状態は、悪い試験の解き方に近くありませんか?


ご自身が選択にあげているものは、全部受験生が思い描く人生設計です。

全く足りないのは、その先で若者が遭遇する問題を知らないことです。


ニートの方の殆どが全く同じ勘違いをしています。

オッサンに成ったら、オッサンが悩むことを悩み、

「俺は馬鹿だったから、学歴は無いけどさ・・・」

で、いまの挫折を凌ぎきればいいんですよ。


追いつこうとすれば追いつきませんよ。

幸せな学生生活とか、青春時代めいた大学生活を諦めきれば、ショートカットできます。

就職活動失敗とか多数あるんですから。


未だに受験の話で盛り上がらないようにしましょう。

うちの従兄弟がそうでしたから。


社会人2年目でウツになり、退社する人が多数います。

そういう人と同じと考えて、リスタートをきることです。

その人が何とか成るなら、何とか成るはずです。

その人は、病気を治してからの話になるでしょう。

健康な若者であれば、歓迎されますよ。


まずは、年収200万を目指すことです。

かなり難しいはずです。

ですが、大分落ち着くはずです。

年収150万が境になります。

これより低いと、悲観的になり、これを超えると欲が出ます。

(そのため、徐々に上向きになります)


人はそれくらいシンプルですよ。

一人暮らしはせずに、ご両親のリソースを活用すること。

年収150万が当面の目標だと、両親に伝えること。

これをクリアできている人は、私は皆立派だと思います。

これを超えるためには、

少なからず、世間に歩調を合わせ、自分を戒める必要が出てくるからです。

集団戦を理解しないと、超えれない年収なのです。


どうにかしてこれを超えれば、必ず他のオッサンと同じに成っているはずです。


以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 5

リスクを考えることも大切ですが、リスクばかりに目を向けてもプラスが文面から


みられません。今までのことに後悔しています気持ち反省する気持はわかります。
ですが、後悔や反省から次(悪い方へ)いったらどうしょというのは
負の連鎖しかうまれません。

やりたいこと、これだったらできるという強き決意、確信をもって前へ進んでいいと思います。

周りの26歳や自分のまわりのひとと比べて自分のステータス低いなと卑下する必要も
全くありません。質問者さんの質問者さんがやりたい人生、行きたい人生で
いいじゃないですか!

お互いに自分の芯をもって信じつづけ、壁をのりこえていきましょうよ^^
    • good
    • 0

第三者から客観的かつ現実的な目で見たコメントをすると、高望みしてはまた以前と同じ失敗を繰り返し、落ち込み、社会に背を向けることになりかねません。

高卒から先に進めずニートで26歳を迎えたのも親の期待に応えようと無理して挫折し、達成感を味わえず、自信喪失になったまま何事にもチャレンジできなくなったからでしょう。

いまのあなたに必要なことは、どんな小さなチャレンジでもいいから、まずは達成(成功)して自信を取り戻すことです。大きすぎるチャレンジをしてはいけません。正直に言って医学部・薬学部も含めて大学受験はもはや無理です。さらに公務員も含めて就職活動で正社員になるのもかなり難しいでしょう。どこかの専門学校に入って無理しないで取れる資格にチャレンジするか、そこで実技を身につけるか、パートでも非正規でもいいからとにかく働くことです。

(パート・非正規の仕事も含めて)プイと簡単に辞めてしまうようでは、もう先がありません。26歳になってはパート・非正規でもかなりしんどいと思います。社会は冷たく非情です。無理せずそれを乗り越えられるようにしないと、ここで挫けたら先はありません。自信喪失がトラウマになり、一生このままです。
    • good
    • 0

№4です。


お礼拝見しました。

失礼しました男性だったのですね。
文章の印象が柔らかかったので…。

まず、思ったことを4点ほど。
1、とりあえずの選択肢。
「就労」か、「学ぶ(その先にはどういう仕事に就くかを前提とした進学)」かの2者択一をご自身で決める必要があるように思いました。
勿論働きながら学ぶ…という選択も無きにしも非ずですが。

2、ご両親と関係。
普通、というか多くの場合、あなたのような状態だと親とは上手くいっているとは言い難いことが多いと思うのですが、あなたは上手くいっていたようなので、今のお父様の状態が詳しくはわからないですが、お母様だけでも良いので、少し将来について話してみるといいと思います。
一気ではなく(と言っても年齢等を考えると早いに越したことはありません)少しずつでも構わないので。
一人っ子なのですよね?
あなたが今のような状態でいたことを責めたりしていなかったのなら、私はあなたがどんな状態でも、自分たちのそばにいて欲しかった、一緒に暮らせることがうれしかったのではないかと、思いました。
やはり私も親としてそのようなことは思いますので…。
ただ、口に出したことはありません。
子供達に、大学も仕事も、こうして欲しいと言ったこと、将来も近くにいて欲しい等と口に出したことは一度もありません。
やりたいことがあるなら、行きたいところがあるなら、自身の志に向かって、たとえ親を犠牲にしてでも後悔しないようにしてほしいと思っているし、親のためにしなかった、出来なかったと後悔して欲しくはなかったからです。

今あなたは「家族を守る」という言葉を使っているけれど、親からすると、これはあくまで私の推測ですが、親御さんはあなたに「自分たちの事よりこの先の自分の人生を生きろ、考えろ」という気持ちになっていたりはしないかと、思います。
どういうことかというと、「開業するのは15年以上先」とあなたは言っていますが、そこまで思っていないような気がするのです。
そんな先のことまでも望んではいないように思うのです。
お父様は回復して再び医師としての仕事に復帰出来ない状態だとしても…です。
そこはご両親に確かめて、あなたが心底医者になりたくて医学部受験をするなら、それはそれで結構なことですが、目に見えないプレッシャーをここまで感じていての事なら、その重圧からは解放されていいと思うのです。

あなたがどこに住んでいるかわかりませんが、この先あなたが何らかの志を持って進学、または就職で家を離れることは、おそらく喜んで送り出してくれると思いますが、もしかしたら自分たちのそばにいて欲しいという気持ちが根底にあるのではないかという気がします、ここまでがそうなので、あくまで私の推測ですが…。
ですので公務員なら全国どこでも…という訳にはいかないのでは?と思うのです。
ご両親と話してみることをお勧めします。
あなたが今回「このままではいけない」と思って動こうとしていること、ご両親に話しましたか?
是非伝えて下さい。
きっと安心されると思いますよ、喜んでくれると思います。

3、経済的な事。
進学するなら、まして大学、医学部も私立となれば当然経済的な事を抜きに話は進みませんから、どういう進学になるにせよ進学なら、そこははっきりご両親に確かめるべきです。
どのくらい出してもらえるのか…と。
あなたの私立の医大の費用くらいためていてもおかしくはないです。
我が家は医師ではないですが、私は万が一のために子供達が生まれたときからずっと質素倹約、貯金してきました。
お金がないからと、学問を諦めることだけは避けたかった。
1人分くらいなら私立医学部に行かせるくらいの金額は用意できました。
結局子供達は国立に進学しましたが…。
海外留学の費用も出したし、抑えの私立の医学部も受験できました。
あなたも、本当に医者になりたいなら、学力をつけるか、ある程度の学費の高さを負担して私立を狙うか、どちらかです。
あなたが本気なら、ご両親に率直に聞いた方がいいです。
私はそれくらいの蓄え、特に子供はあなた一人なら、あると思うのです、日頃贅沢していたならちょっと厳しいかもしれませんけど…。

4、就職支援。
前回相談相手がいた方がいいと書きました。
あなたはもう立派な大人なので、最終的な答えは自分で出せるはずです。
ただ、誰かとの会話の中から考えがまとまったり、答えが出てきたりすることも多いと思うので、ご両親以外に、気持ちを吐露出来る人がいることが望ましいです。
昨日、私の県の広報誌が届きました。
やはりありますよ、就職支援の窓口が。

2つありました。
1つ目。
「就職に悩む若者を支援します」面談相談や就活セミナーなど就業に向けて様々な支援を行います(要予約)無職で学校などに通っていない15から39歳の方とその家族。

2つ目。
「若者のための働き方相談」39歳以下で休職中の方の相談に専門のカウンセラーがお答えします。
とありました。
あなたの自治体でもあるかもしれないので調べてみて下さい。

5、ここまでのことについて。
進学するにせよ、仕事に就くにせよ、「ニート」を自称するのは(実態はそうだったとしても)得策とは言えないような気がするのです。
お礼を読むと、家事、両親のサポートと等を多少…とありますよね。
開業医に限らず、自営だとなんやかんやと雑務がありますから、そこはバカ正直にニートと言わなくても、家業を手伝ってっていました…くらいに言って許される場合もあると思うのです。
そこは臨機応変、上手に世渡りをして言ってもいいのではないかと、個人的には思います。

誤解を恐れずに言わせてもらうと、あなたが女性なら、そのあたりは男性の場合に比べ世間はより、寛容かもしれません。
極端な話、後継ぎになるような医師と結婚するようなことも可能かもしれません。
結婚せずとも、その地で開業したいと思っているような医師に任せることも可能かもしれません。
数年前ですが、近所の開業医の話ですが、私は通院したことがないので、どういう医師だったのか、どういう事情でやめたのかわかりませんが、親戚の医師に譲って、もちろん名前も、診察の科も変わったクリニックがあります。

今回も思いつくまま書き連ねましたが、今日明日の生活費がないならまだしも、何でのいいからと、パートでも非正規採用でもと、もちろん運、縁なので良い仕事に出会えればいいですが、見境なく飛びつくのにだけは、少々賛成しかねます。
早くに進路決定するに越したことはないですが…。
あなた自身も少し調べて、いろいろな方向を探るとともに、尚且つ親御さんなり、他人の意見も参考にしつつ、まずは進学か就職かくらいから決めていくのが賢明かと思われます。
まだ26だし、安易に安売りすることなく、あなたの努力次第ですが、あまり年齢に左右されない何某かの仕事…もし進学が必要なら、そうしたほうが、それがいいような気もします。
ただし、あなたの学力次第です。
厳しいこと言いますが、進学校と言ってもピンキリ。
先日、地方の偏差値60の進学校…という私立医学部受験志望(今年は落ちた)の高校生の質問を見かけましたが、正直言って地方では進学校かもしれませんが、関東に住む立場からすると60位の高校は掃いて捨てるほどの数。
60の高校を見てみましたが、とてもこのあたりから中位、下位の私立医学部合格者名でよく見かける高校の名前とは言い難いものでした。
ですのでそこはシビアに、現実を受けとめていただきたいと思います。

例えば、あなたの住んでいる地域に、高卒で働くことが出来る仕事があるかないか。
どうでしょう?
    • good
    • 2

あなたと同年代の子供達がいる50代の母親です。


就活を経ての社会人、ポリクリ中の医学科の子供もいるので、その点から書き込みたいと思います。

まず聞きたいのですが、あなたは男性?女性?(女性のような気がしますが)
医学科受験時は、国立?私立?
どの程度の学力で、どういう受験結果だったのかを教えてもらえませんか?
受かってもおかしくない学力だったのか、そもそも無謀な受験だったのか?です。
模試の偏差値や、判定で、おおよそ見当がつくだろうと思います。
私は医学部受験に関する質問に答えることが多いですが、あまりに基礎学力がないにもかかわらず(例えば、今思い出すのは1浪した医師の息子さん、夏休み以降、予備校も行かず模試も受けていない…というものでした。偏差値は45とのことでした)今から再び医学科を目指すのも無謀でしょうし、背中を押せるレベルなのか、断念することを勧めるべきなのか…の判断材料としては必要です。
まずその道が可能か?それ以外か?を一緒に考えたいと思います。

開業医とのことですが、他に兄弟がいて、医学部などに進学していて後継ぎがいたりするのか?
あなたが医者になれなくても、兄弟が後を継げるなら、あなたは看護師、医療事務等で貢献できるのではないか?
それからここまでの事も含め、今親御さんとはどういう状態になっているのか?
やはり今からでも口には出さずとも後を継いでほしいと願っているのか、関係は良好とは言えなかったりするのか?
親は今後のあなたの将来についてはどう思って、言っているのでしょう?
そのあたりも少し聞かせていただけたらと思います。
すぐさま働くことを望んでいるのか否か…という観点でもいいです。
それからあなたはここまでの数年間、毎日何をして過ごしていたのでしょう?

今回の事、お父様が病に倒れられたとのこと。
大変不幸な、残念な、悲しむべき事ではありますが、あなたがそれによって「自分の人生このままではいけない」と思って奮起するきっかけ、人生をやり直そうとしたきっかけになった事、その点では意味があることだったと、私は思います。
親の子供への究極の目的、責任は、自分亡き後、「自分で生きて行ける力をつけてやること」ではないかと思うのです。
受験の失敗してからここまでの数年、親子関係はどうだったのかわかりませんが、金銭的に自立していないなら、自分たちが生きている間はいいが、死んだあとはどうなるのだろう、働きもせず、生きていけるのだろうか…と毎日毎日心配の種は尽きなかったことでしょう。
さぞかし気をもんでいたことだろうと推察します。

具体的な話に入ります。
私があなたの親で、相談されたら…で考えました。
今の住いは首都圏のような都会?地方?
受験や、就職では、条件が違ってくると思いますので…。
1、大学受験について。
普通の大学を4年で卒業するところまではいいが、就職先は、余程優秀で何か特別なスキルでもない限り、おそらく普通の就活は出来ないと覚悟すべきだと、私個人的には思います。
新卒でも厳しいのに、だから就職浪人までする学生すらいる中で、新卒の学生より約10歳年上の学生を採用する企業がある保証はどこにもないです。
確か日本の企業、約400万社(とどこかで読んだ記憶があります)なので、各々どういう基準、採用をしているかは様々でしょうけど、22、3歳の若者が多数いる中、あえて30超えた新卒学生を採用するであろうことは期待できない…と言う推測でいいのではないでしょうか。

2、公務員。
これもあなたがどこに住んでいて、どういう職種を望んでいるのか?
何でもいいのか?
家を離れて他県でも行く気はあるのかどうか?
数年前?だったか朝日新聞の「ひととき」欄に息子さんがフリーターだかひきこもりだったか?はっきり覚えてないのですが、今住んでいるところではない、ある県の公務員として採用された…とのいきさつが母親の手記として載っていました。
記憶が曖昧ですいませんが、息子さんは20代後半?くらいだったような…。
レアなケースだとは思います。
が、公務員も全国自治体、相当な数でしょうから、調べてみれば、おそらく年齢が今ならまだ受けることが出来る自治体はあるのではないでしょうか。

3、医学部(医学科)受験。
今あなたが一番望んでいる方向はこっちですよね?
であれば、まず、この可能性を模索してみるべきではなかろうかと思います。
ただ先にも述べたように、我が家もそうだったのですが、偏差値以上に入りにくい難敵であり、あなたに可能性がないのに安易に背中を押せません。
可能性が高いなら私は背中を押したいが、ないならスッパリ諦めて、医学科ではなく、獣医学科、薬学部、看護学科…等医療関係の、要は免許が取れるようなところにせざるを得ないでしょう。
当時私立医学部専願だったなら、経済的にはこの先は難しいのかもしれないし、あなたの学力、ポテンシャル次第ですが、私立専願から今更国立医学部も厳しいものがあるような感じがします…。
現在受験学力がどの程度あるのか?がわかりませんが、独学も厳しいかもしれません。

背負った物が大きい程、人は奮起できるモチベーションにつながることはあると思う。
震災の直後、Jリーグの仙台のチームは良い成績を残したと記憶しているし、「なでしこ」も直後にたしか世界一になったのではなかったでしたっけ?

後は相談するところについて。
私は関東に住んでいるのですが、自治体の広報誌に、ニートやフリーターなどの若者支援の講習のような、相談会のような…そういう内容の記事を何度か見た記憶があるのです。
都会だと結構な人数なので、自治体なども腰をあげて取り組んでいるのかもしれませんが、地方だとどうでしょうか…。
でも探して見るといいと思う。

あなたが人生をやり直したいと行動を起こし始めたこと、きっと親御さんは喜んでくれることでしょう。
まだ26、人生はまだまだ先は長いのですから、必ずやこの先道は切り開いていけるはずです。
ここまでのことは悔いても始まらないです、振り返らず、前を向いて行動に移しましょう。

それから、あなた一人でこの先模索するより、親なり、親戚のいとこ、おじおば、高校時代の恩師、誰でもいいので、世間を知る大人の相談相手、何かしらのアドバイスなり指南役がいてくれた方がいいようには感じました。
とりあえずここまでとします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後悔は尽きないですが、前を向いて、誰かに相談でもなんでもとにかく行動を始めなければとは思います。

補足含め…
男性です。受験時は、国公立を目指していましたが実質はほぼ私立専願になりました。
家族は両親だけなので、身内で後を継げる可能性のある人間は自分だけです。ですので、仮に医学部に入ったとして、どんなに早くても開業医をできるのは15年以上先のことでしょうから、その間の維持や生活もかなり問題になってくるかとは思います。
親がどう思っていたかですが、医者になってくれたらとは両親とも常に思っていたようです。ただ、本人のしたいように…という考えと強制のようにはしたくないという思い、また、非常に優しい性格ということもあって、どうするつもりなのかといったことを真剣に話すことはほとんどありませんでした(それ以外の意味での親子関係自体は良好でした)。
その環境に甘えてしまい、本を読んだり、テレビや映画を見たり、趣味の外出をしたり、といった時間がどんどん増えていき、堕落していったような形です。その他、家事や、両親のサポート(運転、ネット関連、病院や家のいろいろな雑務、他)を多少していました。
ちなみに、倒れたあとで、母親から、父親の「このままでは肉体労働しかなくなってしまうのでは…」「親戚からすごくしっかりしてきたと褒められた。これで、医者だったら、いい医者になると思うんだけど…」といった言葉や、息子について他人から聞かれたときの気苦労を知りました。もちろん、大変な親不孝を後悔しています。
医学部以外の道についてですが、公務員は土地や職種を選べるような立場ではないのでどこへでも行くしかないとは思いますし、民間でも同様に考えています。
看護やその他医療系の職も、自分自身としては全く考えられないものではありませんが…。

お礼日時:2016/02/27 01:34

まずは挙げられた選択肢についてですが、


パート、非正規雇用以外の選択肢ですと、
学校に通う、あるいは勉強する時間が必要となると、
当面の収入にはなかなか繋がりません。
また就職となると、
ニート時期があるので、面接で突っ込まれるとどうしようもないです。

なので、通信などで資格取得を目刺しながら、
当面は派遣などで収入を得るのが無難かと。
派遣でも派遣社員でしたら20万前後は稼げます。
空いた時間に資格の勉強をする。
通信教育もお金はかかりますが、
また学校に通うよりは、時間もコストも小さく済むかと。

職業支援として一番メジャーなのは、
やはりハローワークの支援ではないかと思います。
資格取得に向けた紫煙などもありますので、
一度調べてみるか、足を運ぶことをお薦めします。

私も26歳です。
人生躓くことなんて誰でもあります。
まだまだ若いです。
やろうと思えば何だって出来ます。
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
働きながら、何か資格取得を目指す、というのは選択肢として考えたいです。
一度、ハローワークにも行ったほうがいいかなとは思っています。

同い年の方からのメッセージ、ありがとうございます。なんとか、がんばりたいと思います。

お礼日時:2016/02/23 11:24

そりゃあ、あなたに1000万以上の金と、中の上くらいの学力があるなら


医学部でも薬学部でも行ってください
それが一番、成功の道でしょう

専門学校にしても、かなり職業に特化した専門学校でないと
その後の就職はキツイかと思います

ハローワーク、ネットで大手の契約社員募集等を探し
契約社員から正社員化になる道があるなら、契約からチャンスを窺いつつ
別の仕事も探すというのがいいかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分としての希望は医学薬学の道です。ただ、やはり家のものを減らしていく一方の生活を6年以上続けることになると、母親を大変な目に遭わせないためにはかなり余裕をもたないといけない、かといって時間もない。でも、自分の思いだけでなく両親のことを思っても、諦める勇気が持てないところはあります。

受験にしろ、契約社員にしろ、もう決めてできるだけ早く歩き出すしかないので、後悔のないようにしたいとは思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/23 11:18

医師⇨ 獣医


公務員⇨ 消防士、警官
就職⇨ 宅急便ドライバーなど
その他⇨ 趣味を活かす、特化した特技があれば、その方面。
貴方の事がわかりませんが、視線を変えてみれば、また違う何かが見えてくるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
いろいろな方向を考えてみたいとは思っています。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/23 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています