
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
消化器外科で看護師として働いていました。
どうしても出ないときは、そ~っと指をいれ、かき出すしかないでしょうね。人差し指1本くらいの長さで傷つけないようにそ~っとやれば大丈夫ですよ。
介護用の薄手の手袋や、なければタンポンについている指1本分のビニールカバー、ビニール袋をかぶせるだけでも指は汚さずできると思います。
出口のあたりの固~い部分が出せれば、後は割とスムーズにでます。
でもこれからはそこまでになる前に対処したいですね。
私のオススメはマグネシアという便秘薬です。病院ではパントシン+カマというのを処方してもらいます。腸の動きを良くするのと水分量を多くする薬で、毎日飲む薬です。
食事や運動も大切ですよ。
ご回答ありがとうございます
指を入れてかきだすのもなんか怖いですね、でも我慢
出来なければやるしかなさそうですね、今度叉なったら
やってみます
No.5
- 回答日時:
私もここ何年かでいきなり便秘に悩まされ、お腹がはってひどい時には吐き気をもようしたりとか、吹き出物で肌が荒れたりで困りました。
肌荒れや太るのも嫌だし以前は2,3日出ないと市販の便秘薬を飲んでましたが、急激な腹痛や下痢になったりで飲んだ一日は大変でした。
無理やり出そうとするからなんでしょうかね・・・
でも便秘薬の頻繁な服用は体がなれてきて効かなくなったり、体にも負担がかかるそうです。
他の方も書いてるんですが最近はにがりを水やお茶なんかの飲み物に混ぜたりしてます。
ミネラルをとるのは便秘にいいらしく自然なお通じがありお腹が痛くもならないし、なにより今は快調です。 けっこう何処でも売ってるし、安いです。
私のおすすめは朝起きてすぐミネラルウォーターににがりを数的たらしたのを一期に飲むこと。
その後トイレに行くことを毎朝の習慣にしています。
なんにでも混ぜられるのも便利だし、外出する時も携帯しています。
ただ、必要以上にとりすぎるのも逆によくないみたいなので使用上の注意なんかは良く読んで下さい。
No.4
- 回答日時:
私も長い間便秘で苦しんでいました。
ANo.#1さんもおっしゃっていましたが、浣腸は即効性があっていいと思います。
ただ、毎日使うとなるとやはり漢方の便秘薬がいいと思います。
漢方といっても、市販の物よりは漢方医に処方してもらって、煎じて飲むものが一番おすすめです。
漢方は、体質改善にもなるので、徐々に便秘体質から脱出できると思います。
また、なかなか病院に行く暇がない方には、にがりがおすすめです。
にがりに含まれるマグネシウムが便を軟らかくしてくれるみたいです。
あと、にがりではありませんが、スイマグ(水酸化マグネシウム)やミルマグという商品も薬局に売っていたりします。
(通販の方が手に入りやすいみたいですが・・・)
こちらも、マグネシウムが含まれている商品です。
便秘だと精神的にイライラしたり、すごく不快感があると思います。
私はかなりイライラしていました。
なので、早く便秘が解消するといいと思います。
ご回答ありがとうございます
にがりは一時飲んだ事がありますが、あまり効果を
感じませんでしたスイマグ&ミルマグは初耳です
効きますか試してみたいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 4歳の子どもが保育園に行ってます。 健康カードに便をしたら、時間、便の状態をいつも先生が書いてくれて 1 2023/07/21 00:52
- 泌尿器・肛門の病気 お尻の中から おならの音 2 2023/04/06 21:16
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高校1年生女子です。 最近、便秘気味で困っています。 毎朝、登校前にトイレに行き、排便をするのですが 5 2022/09/01 23:16
- その他(暮らし・生活・行事) 浣腸について質問です。 今日の朝、昨日飲んでいた便秘薬(モリモリスリムほうじ茶風味)を飲み、便意が来 2 2022/08/28 10:46
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 一年に一度?あるかないかひっどい便秘になります。 三月終わりまでは仕事の引き続きでストレスにより下痢 1 2023/05/01 19:21
- その他(病気・怪我・症状) 17歳女子なのですが、便秘が酷いです。小さい頃から親に言われるほどの慢性的な便秘なのですが、今ダイエ 12 2023/03/27 23:15
- 泌尿器・肛門の病気 便に関する相談です。 1年弱前くらいからいきんでも便が出きらず、蟻の門渡り辺りを押して刺激しながら出 3 2023/07/17 01:03
- その他(暮らし・生活・行事) 便秘についてです。 硬すぎて出ないので、便秘薬(刺激性じゃない)を初めて飲んだのですが、栓みたいにな 4 2022/08/27 23:19
- 生活習慣・嗜好品 SUNTORYの特茶のほうじ茶は飲むと便を固くして便秘になりますか? それとも便を軟らかくして便が出 2 2023/03/03 13:23
- 薬学 お酒をやめてから便秘するようになり痔になったりして困ってたので病院で便秘薬をもらってました。二日でな 2 2022/12/02 21:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
お尻?が鳴ります…
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
健康診断の検便 何日前から取っ...
-
授業中にお腹が鳴ります……
-
勃起について
-
クエン酸を飲んでガス(屁)が...
-
ひどい便秘で何をやっても効果...
-
腹が鳴るのを止めたい
-
中学生の娘が便秘に悩み、浣腸(...
-
20代、30代までは二郎系ラーメ...
-
突っ伏して寝ると呼吸がおかし...
-
大便の太さが異常です
-
便秘には熱いお茶が有効では?
-
市販のキムチの素は、発酵食品...
-
右の脇腹の違和感、つっぱり感
-
中学生です。 お腹がドクドクし...
-
お腹がゆるくならないガム
おすすめ情報