dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

平成27年分の確定申告(青色申告)で、還付金を受け取れる予定です。
確定申告書に、「還付される税金」が振り込まれる銀行口座を記入する欄があります。
そこに、楽天銀行の口座を記入しても大丈夫でしょうか。
以前、ネット銀行は、還付金の口座に指定できないような記事をネットでみかけましたので、質問いたします。

どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

2012年7月2日から可能になっています


楽天銀行株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:永田俊一、以下 「楽天銀行」)は、楽天銀行の口座への国庫金振込の取り扱いを7月2日より開始いたします。これにより国民年金・厚生年金や国家公務員の給与、国税還付金といった国庫金の受け取りを楽天銀行の口座で行うことができるようになります
~以上、楽天銀行プレスリリースから~
http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2012/120702. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/27 22:33

>楽天銀行の口座を記入しても大丈夫でしょうか。


下記のとおり、大丈夫です。
http://help.rakuten-bank.co.jp/app/answers/detai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/27 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/27 22:33

以下、国税庁サイトからのコピーです。


----------------------------------
(2) 振込先に指定する金融機関について
イ 銀行等の口座への振込みを希望する場合
 原則として、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農業協同組合及び漁業協同組合の預金口座に振込みが可能です。ただし、一部のインターネット専用銀行については、還付金の振込みができませんので、振込みの可否について、あらかじめご利用のインターネット専用銀行にご確認ください。
----------------------------------
末尾から読み取れば、要は、ネット銀行の体制次第ということのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/27 22:33

駄目です。


郵貯・市中銀行・信金・労金等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/27 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!