dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昨年の秋から心身を酷使する辛い事が長く続き、2月になって少し落ち着いたのですが、すぐに来月に備えてやらなければならない事に取り組むようになりました。
しかし、途中で続けることが嫌になり、結局やらなければならないことを最低限の事しか出来ていません。
 真っ当に休みたいと思いながら、このままだと目標を達成できないと思い、チマチマと進めていますが、もう少しで3月になってしまいます。
 そこで自分の感覚がおかしくなり始め、以下の症状が起きるようになりました

・手足や頭を何かにぶつけるようになる
・一方で指先や足、頭、つばの飲み込み方や、ふと気になったものに意識が向き不快になる
・身体に何かが触れると異常に反応してしまう。
・滑舌が異常に悪くなる。頭が回らない。
・睡眠時間が足りない。確保しようにも、明日が来るのが猛烈に嫌に感じて、ベッドに行きたくない。
・頭をげんこつで殴ったり、引っ叩くようになる。
・家族と会話をすると異常に表情の筋肉が固まって喋れなくなる
・頭の中を雑念が馬鹿みたいに流れる

 またこれはずっと続いていた事ですが、特に醜くなりました。
今まで自分が言われた言葉が頭の中で再生されて、自己嫌悪に陥る

「あなたの考え方は、はっきり言って甘いです」「甘えるな!」
「明けない夜明けは無い!」「これからどうするの?何もしないでどうするつもりですか?人生は甘くありませんよ」
「他人は変えられない、でも自分は変えられるんです」「希望を抱いて汗水かいて」
「しっかりしてよ!」「努力は裏切ることもある。だが、止めてしまえば、そこまでだ。」
「どんな人間も悩んで辛い思いして強くなるんだよ。みんな同じ。だから頑張って!」
「まあ、無理に自分を変わる必要は無いんじゃない。」「生きてるってだけで君は素晴らしい」
「社会人なら当たり前!」「かわいい子には旅をさせろと言います。あえて厳しくしているんです」
「人生楽ありゃ苦もあるさ」
「若いあなたには可能性があるんです!だから生きて欲しいんです!」
「自分にうち勝て!」「お前に逃げ場はねえよ!」
「どんな時でも、やるしかない。これが人生です」
etc……
・過去の嫌な思い出が一緒に思い出されて、気分がより悪くなる。
そこから気分が復調すると、頭の中で先に挙げた言葉が勝手に思い浮かび、そのうち
「頑張れよ!」 と最後に言われたような感覚に陥り、余計にバカにされた気分になる。

……こんなことが続くうち、頭の中で「バーカ!!」 と叫んで泣きそうになったり、
一昨日に至っては半日をベッドの中で過ごし、朝食を取ることもできませんでした。

私自身は、他人から言われた事を大事にしつつ、とにかく理由は分からないのですが、常に相手の理想に合わせようとしていました。
また、心療内科には5年ほど通い、少量の薬を処方されながら過ごしていました。その時は、
昔の嫌な思い出が再生されて辛いという相談をして通院していました。
カウンセリングも無料で受けられるものを続けていましたが、一度カウンセラーが変わったことや、新しいカウンセラーと話をするのが難しく、上手くいきませんでした。


今の問題はもしかしたら睡眠不足が原因なのかもしれませんが、一向に眠るのが嫌です。
この状況を改善するにはどんな事をすればいいのかハッキリともう分かりません。
ちなみに、カウンセリングや心療内科に行く環境は今ありません。

何か分かる方がいらしたらお願いします。

A 回答 (2件)

心療内科にかからないのでしたら、体調が持つ限り仕事をして、いつか倒れると思います。

    • good
    • 1

環境が変わったせいだと思います。


心療内科のカウンセラーが変わったせい。
主治医とうまくやれてるなら、主治医に相談しましょう。
あと、外出して気分転換がうまくできてないせい。
引きこもってるのなら、外出しましょう。
スーパーで買い物だけでも可。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!