
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>研修期間3ヶ月を終えたばかりの人間に転勤を命じるのは必要無いとでも思われたからなんでしょうか
これは違うと思います。早くからいろんな現場を経験させたいという考えだと思います。
最初の一年は転勤無しって言ってたって、会社の状況は日々刻々と変わるものです。転勤先で急遽増員が必要になったんだと思われます。
>そして、この命令を拒否することは可能でしょうか…
どうしてもダメという理由(親の介護をしなきゃならないとか)がない限り拒否しない方がいいです。
もう会社を辞める覚悟ができてるなら話は別ですけどね。
No.4
- 回答日時:
私の会社の話ですが、私の会社も入社して6ヶ月間研修をして最初の配属先では1年間は異動がありません。
ただし、研修している支社と配属される支社が異なって、結果的に「転勤」という扱いになる例は多々あります。
そして、転勤と言うのは今の職場から不要という判断で行なわれるのではなく、別の職場で必要だからという判断で行なわれるのが一般的です。転勤のたびに、この部署では必要とされていなかった・・・なんて思っていたらそれは大間違いです。逆に定期的に転勤できてこそ会社に買われているんだ!と思ったほうが間違いないと思います。
No.2
- 回答日時:
研修期間終了=試用期間満了とういうことでしょう!
内容から察するに、「最初の一年は転勤は無し」との
条件が違ったからでしょうか?その転勤先があなたに
とって希望の職場ではなかったからでしょうか?会社よって異なるのでしょうが、仮配属→本配属であれば
入社の際の最初の一年は転勤なし・・・。に当てはまるのでしょう。いずれにしても上司、先輩等へどうゆうことなのか確認されることが先決であって、”命令を拒否”するという事までに至っているとは、質問から読み取れないのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
元人事部のスコンチョといいます。(^_^)>>入社の際、最初の一年は転勤は無しと言われています。
どういう立場の人が、どういう意味で言ったかで変わっ
きますが、一般的には「最初の1年間に転勤する例は
少ないのだな」程度に受け止められた方がよいかと思い
ます。
>>研修期間3ヶ月を終えたばかりの人間に転勤を命じる
>>のは必要無いとでも思われたからなんでしょうか…
これは、人事の決裁権がある人がどう考えたかですね。
もちろん、いきなり窓際的な意味があるかもしれません
し、逆に即戦力をほしがっている部署から請われての
異動かもしれません。
>>そして、この命令を拒否することは可能でしょうか…
会社にもよりますが、基本的には辞めるつもりがないなら、
出来ないとお考えください。なぜなら、命令を一人ずつ
の判断でやったりやらなかったりしていれば、組織として
機能することが不可能だからです。
逆に、あなたが「行きたくない」といった程度で、それ
ならば仕方ないとなるような会社なら、すぐに辞めた方
がよいと思います。会社が何のために存在しているか
お考えになれば分かるかとは思いますが。
いずれにしても、現状ではとりあえず異動を良い方に解
釈して頑張るしかないと思います。頑張ってください。
スコンチョさん回答をありがとうございます。
現状で人員がまったく足りていない部署からの要請のよう
なのですが、はっきり言って自分は仕事を上手くこなしていると言うわけでは無いため、窓際的なイメージが強いです。
とりあえず少し考えて結論出します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社してすぐの理不尽な転勤命令。拒否できますか?
その他(法律)
-
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
試用期間中の転勤命令について
労働相談
-
-
4
研修期間中です。配属先が変更になりそうです。
労働相談
-
5
転職してすぐ異動願い
会社・職場
-
6
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
7
試用期間中に異動命令されました。
中途・キャリア
-
8
新人の異動希望
新卒・第二新卒
-
9
仮配属先と本配属先について質問です。 今仮配属中で、あと1ヶ月で本配属が発表されます。仮配属先と本配
会社・職場
-
10
入社して2週間で部署異動のお願いはわがままでしょうか?
会社・職場
-
11
配属されて2ヶ月で異動
会社・職場
-
12
中途入社一ヶ月で異動お願いしたら、人事に呼び出されました。 これクビになるのですかね?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼と同棲するために引っ越して...
-
入社3ヶ月で転勤命令。
-
三交代制勤務の休日の扱いについて
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
転勤がある方々って 大企業が多...
-
新卒女子就活生です。 どちらの...
-
MRの離職率
-
持家推進制度って何ですか?
-
勤務証明書の勤務開始年月日に...
-
メーカーの技術職は一生地方暮...
-
結婚したら一生田舎に住むので...
-
転職活動中の転勤命令
-
地銀にとっての「東京支店」とは?
-
世間から見たらどちらを選ぶの...
-
裁判所事務官
-
転勤の期間延長を断る理由があ...
-
高卒の工場作業員は転勤や異動...
-
これからについて悩んでいます
-
「解く」と「免ず」の違い
-
キーエンス資料送付の停止について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠距離恋愛を終わらせたいため...
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
彼と同棲するために引っ越して...
-
これからについて悩んでいます
-
JR東の総合職の方、身内や知り...
-
三交代制勤務の休日の扱いについて
-
勤め先の会社が吸収合併された...
-
旦那の転勤による途中退職について
-
入社3ヶ月で転勤命令。
-
会社辞める際、理由を聞かれた...
-
まだ勤務地が決まらない!
-
メーカーの技術職は一生地方暮...
-
メガバンクの総合職って結局ず...
-
結婚したら一生田舎に住むので...
-
郵便局についてです。 郵便局の...
-
女性総合職全国転勤ありについて
-
他行の銀行員同士の結婚
-
県庁勤務。
-
月に1回程度土曜勤務の可能性あ...
-
セルフスタンドの深夜勤務、女...
おすすめ情報