dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理中ってなぜお腹がすくんですか?
ダイエットしたいのに
食欲に負けてリバウンドしてしまいます

A 回答 (5件)

んー、ガムをひたすら噛むのもひとつの手としていかがでしょう?

    • good
    • 0

お腹がすいてるような気がするのではないですか?


もしかしたら気のせいかも知れません。でも、どうしても食べたかったら、1番食べたいものを一つだけ選んで食べたら、満足するかも知れません。色んなものをたくさん食べない方がいいですよ(´ー`*)
    • good
    • 0

気持ちの安定ホルモンが不安定になるからです。


主にセロトニンというホルモンが気持ちの安定を図り、それがそのまま食欲へ作用しています。不安定によりストレスやイライラが溜まると、食事に糖質、肉、乳製品から安定ホルモンを作りだします。
これは自然とそれらに対しての食欲も増すことになります。
運動面ではストレッチ等に伸ばさせる刺激がホルモンの生成に有効と言われています。
それらを混ぜていくことも効果的な方法のひとつでしょう。
    • good
    • 0

人それぞれですね。


お腹が空く人もいれば、食欲がおちて空かない人もいます。
私の場合は、生理前がお腹が空きます。生理中は食欲がおちます。
お腹が空くと食べ過ぎるので、私は、バナナを食べるようにしてます。
バナナは腹持ちが良くて食べ過ぎ防止になります
    • good
    • 1

2通りですよね。


私は生理前にお腹が凄くすきますが、生理中は何もたべれません。
生理中にダイエットしても意味はないと言われていますょ。
ちなみに、生理2週間前から豆乳を毎日200mm飲むと生理明けに痩せる!
といいますよね。。

私も試しましたが、、若干って感じでしたが、、
食事前にヨーグルトを食べてから食事をすると、量をへらせますょー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス
ありがとうございます!
頑張ります!

お礼日時:2016/03/04 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!