アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

突発性難聴と近所の耳鼻科で診断され、最初ステロイド治療を副作用を理由に断っていましたが、
このサイトやホームページなどを見て難聴になってから3日後にステロイド剤をはじめました。
2週間が過ぎ、検査数値は良くなっていましたが、そう喜べません。この1週間ほど耳鳴りがひどいんです。確かに音が聞こえない、耳がふさがった感じは治ったようですが、耳鳴りは増しているようです。薬はステロイドは終わりましたが、ビタミンB12と耳の血流をよくする薬は続けて飲んでいます。これでよくなるのでしょうか。もうこのままなのでしょうか。精神的なものでふと治るものでしょうか。

A 回答 (4件)

突発性難聴から、感音性難聴になり、メニエール病になった者です。


わたしの場合、突発性難聴が治った頃からすでに
メニエールの初期症状があったらしいです。
昨年末治りましたが、完治はないそうで再発になることもあること。
耳鳴りは小さい音でずっと鳴っていました。
ちなみに治るまで5年位かかりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
5年もかかったのですね。その間はあの薬ビタミン12や耳の血行をよくする薬は飲み続けるのでしょうか。

お礼日時:2016/03/06 14:16

No.2です。


飲んでいたクスリは
液体のイソバイド、顆粒のアデホス、イソメニールカプセル
メチコバール(ビタミンB12のクスリですね)がそれぞれ毎食後
頓服としてトラベルミン(目眩止め)、ナウゼリン(吐き気止め)を
飲んでいました。
ナウゼリンの残りは今でも他の病気で役にたっています。
メニエールと似たような症状が出るので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イソバイド私も最初ステロイドを断った時に飲んでいました。
凄くまずいですよね。結局ステロイドをとりいれましたが、大変でしたね。
メチコバールとケタスカプセルは長期戦でかまえてみます。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/07 00:29

私も2年前に特発性難聴と診断されました。


残念なお知らせしかできませんが、今もなお耳鳴りが聞こえています。
しかし耳鳴りの大きさは確実に小さくなってきました。
最盛期はセミが10匹ほどいるようでしたが、今では1匹です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳鳴り、私も今セミが鳴いている状況です。
2年経ってちょっとづつ良くなっているのですね。
その間、薬ビタミン剤等は飲み続けるのでしょうか。

お礼日時:2016/03/06 14:19

突発性難聴は原因が特定出来ない、又は、良く解らない難聴の総称です。


ある日突然発症するので「突発」と言う名称が付きます。
発症を自覚するのは、ある日突然に決まっていますので、奇妙なネーミングです。

難聴はある特定周波数の音を拾いずらくなり、同時にその周波数の耳鳴りも併発しています。

難聴が改善されると同時に耳鳴りも改善する人は稀にいますが、ほとんどの場合は耳鳴りが残ります。

内耳の蝸牛に障害が出る事までは解っていますが、療法の決定打が今のところ有りません。
血流を改善する目的でビタミンB12やメチコバールが処方されますが、これで改善する人はいません。

器質疾患なので、精神は関係有りません。

「耳鳴りの順応療法」ワードで検索して下さい。
色々解ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事早急にありがとうございました。
難聴は耳鳴りも併発してしまうのですね。わかりました。
あと、薬はビタミンB12=メチコバールで血流を改善する目的の薬はケタスカプセルを飲んでいます。

お礼日時:2016/03/05 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!