dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は過敏性腸症候群(多分下痢と便秘の交互型)です。
家では便秘ですが、電車などに乗るとすぐにトイレに行きたくなります。
気付いてからもう3年くらいたち、だんだん酷くなってきています。

過敏性腸症候群を治すには、ビフィズス菌やオリゴ糖などが良いと聞きます。
毎日ヨーグルトは食べていますが効き目は感じられません。
ですので、サプリから取り入れようと思うのですが、どのサプリがおすすめでしょうか?

また、オリゴ糖とビフィズス菌のサプリ両方一度に取り入れるというのは良くないのでしょうか?

これで効かなければ、病院に行くつもりです。
過敏性腸症候群の方、詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

コレ↓"ザ・ガード"


効果がすぐ現れなくても騙されたと思ってまずは2週間服用してみて下さい。
hc.kowa.co.jp/the_guard/sp/index.html
「過敏性腸症候群」の回答画像4
    • good
    • 1

早く、消化器内科に行ってください。


触診して薬を処方してくれます。

ヨーグルトや乳製品は逆効果です。
控えてください。
過度の飲酒も禁物です。

私も過敏性腸症候群で薬を処方してもらっています。
経験者からの忠告です。
    • good
    • 0

私もそうでした!



中学のときに酷かったです。

今、ゆっくりできる時間を見つけられたこと、前より運動するようになったことで調子が良くなりました。

またR-1ドリンク(飲むヨーグルト)を1年ぐらい毎日飲んでいるのですがそっから調子いいですよ、
    • good
    • 0

気持ちすごくわかります!



過敏性腸症候群は社会人になってすぐ完治しました。

中学と高校のときに下痢と便秘を繰り返し、朝腹痛に悩まされたり、お腹が張ってオナラを我慢するのに悩まされたときもありました。
ストレスが一番の原因だそうです。

全校集会も辛かったし、人混みでの買い物も辛く、いつもトイレを探していました。

病院でビフィズス菌の薬や、お腹の張りを抑える薬を処方されましたがほんの気休めで、全然意味なかったです。

私の場合なぜ治ったかというと、
学校を卒業し社会人になり、楽しい趣味を見つけ、仕事もまぁまぁ楽しく、休日はゆっくり過ごし、とにかくリラックスして過ごすようになったら気づいたら治ってました(笑)
あんなに悩んでいたのはなんだったのか。。。

あなたもストレスの多い生活をしていませんか?とにかくリラックスしましょう。
観葉植物を育ててみたり、自然に触れたり、楽しい趣味を見つけましょう。

食べ物はお肉ばかり食べると調子が悪かった気がします。
あと、早食いも良くないです。野菜中心で腸に負担がかからないような食事をゆっくりとリラックスして食べましょう。

必ず治ります!
今はツライと思いますが、あまり悩みすぎないでくださいね!応援しています!!
    • good
    • 0

>家では便秘ですが、電車などに乗るとすぐにトイレに行きたくなります。


気付いてからもう3年くらいたち、だんだん酷くなってきています。

うーん、精神的なものかもしれません。段々ひどくなるのはその為です。外出する時は、下痢になったらどうしようって凄い不安で心配してないですか?
精神安定剤で治ったって人もいますし。

ま、普通に早めに病院行った方がいいかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!