プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

21歳の社会人一年目の女です。
私は、仕事などで少し注意されたりするだけで泣きたくもないのに涙が出てきてしまいます。
現在、介護の学校を出て資格を取り施設で働いて一年経ちましたが、新人の振り返り面談などで上司と話す度に我慢しようと思っていても涙が出てきてしまいとても恥ずかしく、でも止めることも出来ず困っています。
上司に注意されたり、振り返りの面談をする場面以外では、職場環境について疑問に思うことを(サービス残業がある、人手が少ないなどについて)上司に尋ねたりする場面でも悲しくもないのに涙が出てきます。
また、介護の仕事も元々やる気がなく毎日辞めたい気持ちで一杯ですが、次にしたい仕事も受けたいと思う求人もなくズルズルと続けている状態です。
とにかく介護以外で他の仕事がしたいと思っても、このように少し注意されたり怒られただけで涙が出てしまうと何処でもやっていけないんじゃないかと考えてしまって、また泣いてしまいます。

とにかく人前で泣かない、泣きたくもないのに泣かないようにしたいのですが、どうしたら良いのかわからず困っています。
最近になってこれは何かの病気なのかと思い始めたのですが、どうなんでしょうか。

A 回答 (4件)

緊張したりなにかがあると涙が出て泣いてしまうのですかね。


でも、泣けるのはなにか心が動いたことなのだと思うので、泣くことを特別気にやむ事はないと思います。
介護ではなくほかの仕事がしたいという願望があるけれど、今はそれを頑張っていてストレスなどが溜まっていて、
泣きやすくなっているのかもしれませんね。

今、お仕事を真面目に頑張っていたら、そのうちチャンスが巡ってくると思います。
貴方の本当にやりたいことが見つかると思います。

泣くことを恥じることよりも、チャンスを掴もうと考えて仕事に望んでみたらどうしょうかね。
    • good
    • 1

辛いのによく耐えて頑張っていますね。



いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、気持ちの休まらない窮屈な状態の中で頑張り続けなければならない。

勝ち負けを意識しすぎるようになり、
失敗や負けを意識してしまうと、自分が悪い。自分は必要ないんだ。
などと、自分へのダメ出しをしてしまいがちです。

頑張ろうとする自分と、立ち止まりたいと思う自分が
葛藤してしまうことがストレスとなって
脳が過剰に反応するようになってしまうんです。

精神疲労があっても自分が悪いと自分を責めてしまうので、
不調を回復できずに頑張り続けてしまうんですね。

自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

○○じゃなきゃいけない。と考えてしまったときは、

○○なこともある。
○○なときもある。
○○なひともいる。
という思考に切り替えてみてください。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

泣いてしまう自分と、よく話し合ってみてください。
泣いている自分を認めて、泣いている自分を受け止めてあげるように、
自分を大事にしていけば、自分自身が一致してきますから、穏やかな強さを持てるようになれますよ。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 1

泣きたくないから泣いてるんじゃないよ


泣きたいから泣いているんだよ
そうでなければなく理由がないじゃん
なんで泣いているかをあなたが知らないだけだよ
薬を飲めば済む話じゃない。
    • good
    • 1

しゃべる時に


一呼吸おいてはどうですか?
しゃべることに集中すると息が詰まって泣けてくる感じになるとおもいますので
しゃべりながらちょっと別のことを考えてみる(難しいですけどね)といいと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!