dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お伺いします。当方は滋賀県大津市在住です。田舎なもので、ディーゼルエンジンの排ガス規制には、引っ掛かっていないと思っています。が、既に琵琶湖では、モーターボート等の2ストロークエンジンが廃止されている等、まったく知らず、無関心そのものでした。最近になり、ランドクルーザーに興味が沸いて来まして、ランクル70を購入しようと思っていたのですが、先日、webで『都市流入』との文字があり、おそらく当方が近所、または滋賀県内で乗る分には、ランクル70も規制は受けないものと思いますが、仮に当方自身が、ランクル70に乗り、恐らく規制対象になっているであろう大阪市内等に出掛けた場合、何らかの処分があるのでしょうか??『都市流入』とはそういう意味なんですよね??

A 回答 (3件)

まぁ、NOXPM法でエンジンに手を加えたものの国内販売停止になったのが70ですからね


再販バージョンはガソリンになっていました。

流入規制は首都圏ですね
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/useful/kisei/0 …

兵庫県も流入規制があるのですが、70は関係ないサイズになります。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/useful/kisei/0 …

NOXPM法対象地域
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/useful/kisei/0 …

環境省の発表
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/22 11:23

大阪府へはアウトですよ。


通過のみ許可されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/22 11:24

ディーゼル車乗り入れ禁止は東京都だけですが、ランクル70など乗用車は規制対象ではありませんね。


http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/air_pol …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/22 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!