dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

”ハイソサイティ”で辞書を調べても訳せません。
ハイ(high=高い)ソサリティ(society=社会)?
上流社会は the higher class. ですが。。。

A 回答 (5件)

#3です。


少し補足します。

この場合の“society”は
「社会」というより「社交」ないし「社交界」を意味しています。
ただ「上流社交(界)」という訳は耳に馴染まないので,
「上流社会」で良いのではないかと思ったわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「社会」と、「社交」ないし「社交界」の違いが解かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/10 18:36

ビング・クロスビー、グレース・ケリー、フランク・シナトラ、ルイ・アームストロングらが出演した1956年の米ミュージカル映画 "High Society" が日本に入ってきた際に、「上流社会」という日本語の題名が付けられ、主題歌の「トゥルー・ラヴ」が大ヒットしました。

その後、ヒロインを演じたグレース・ケリーがモナコの国王と結婚して本当に上流社会の人となったので、映画自体も長く話題になりました。

当時、洋画ファンや洋楽ファンだった今の年輩の人達の認識では、そんなこともあって「High Society=上流社会」で何の不思議もありませんが、一般的な用法ではないので辞書には出ていないのかもしれませんね。
    • good
    • 0

「上流社会」でいいと思いますが。



“The higher class”は「上流階級」かと。
まぁ,似たようなものですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答をありがとうございました。

お礼日時:2004/07/10 18:11

#1です、


書きぬかりましたが「ハイソサエティー」で調べました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイソサイテー、ハイソサイアティ、ハイソサイァティ、
などは調べましたが、”ハイソサエティー”で訳せるは知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/10 18:17

high society


上流社会。また、上流階級の人々が集まる社交界。
と、gooの辞書にありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!