
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様のおっしゃる通り植物性は腸まで届きますが
動物性性は単独で生きる乳酸菌で、ほとんどが胃酸に弱く、
腸まで届かず分解されてしまいます。
そこで質問者様のように、動物性は摂取しても無駄なの?と疑問に思いますが
そうではなく、動物性は植物性のエサとなり乳酸菌を活発化させる役割があるます。
さらに動物性は、直接腸内を刺激し、免疫力を高め、整腸作用を高めてくれるのです。
ですので、食事で味噌・漬物・キムチなどをの発酵食品を食べ、
食後にヨーグルトや牛乳を飲食するとより効果が得られます。
どちらか片方のみを摂取するのではなく、植物性も動物性もバランスよく摂る事で
腸内環境を良くしてくれるのです。
参考にしてみてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。 1 2023/01/19 18:14
- 生物学 腸内細菌をバイオテクノロジーで! 腸内細菌(フローラ)と免疫力との関係が指摘されてから久しく、相変わ 2 2022/07/17 09:04
- 生物学 高校生物の質問です。 1 2023/01/03 17:27
- その他(悩み相談・人生相談) 独身生活男57歳です。食生活は納豆と豆腐と乳酸飲料がメインです。炭水化物はお昼に少々取るだけです。腸 5 2023/07/14 08:38
- 食べ物・食材 乳酸菌に詳しい方 2 2022/05/21 13:05
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 食生活・栄養管理 脂質はオメガ3脂肪酸のみ取ってれば良くないですか? それ以外だと動物性脂肪や植物性などありますが、特 2 2022/11/01 01:42
- 食べ物・食材 漬物は乳酸菌が入ってるといいますが、どの工程で乳酸菌がはいるのでしょうか? 野菜に塩を漬け込むと漬物 8 2022/10/05 19:14
- 医学 【腸内フローラ】腸活でキムチやヨーグルト等の乳酸菌を体内に取り込むと免疫力が高まると 3 2022/12/20 19:38
- 食生活・栄養管理 「和食は健康に良い」という意見についてどう思いますか?ちなみに僕は嘘だと思っております。 9 2023/05/13 13:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少食で便秘には、食物繊維と乳...
-
みなさんは自粛期間、朝ごはん...
-
べんぴ…。 野菜食べても、ヨー...
-
朝ご飯、何食べていますか? 食...
-
植物性と動物性乳酸菌
-
栄養に関しまして。食物繊維っ...
-
ラクトフェリンについて
-
腸内環境を良くする薬やサプリ...
-
食後の体温
-
栄養ドリンクは毎日飲んでも体...
-
血糖値を下げるには、食後と食...
-
サイドゴアのレインブーツって...
-
不思議な水(福岡篠栗)
-
なぜ水道水って抵抗があるので...
-
丹田呼吸時の鼻呼吸のコツ
-
アミノ酸を含む食品.食事はどん...
-
精製水って何性?
-
皆さんのご自宅ではどれくらい...
-
日に日に太って・・・(心配です)
-
排便で跳ねたトイレの水は汚い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報