重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

乳酸菌には植物性と動物性があると聞きました。
前者は腸まで届きますが、後者は消化されてしまうので意味が無いらしいのですが本当でしょうか?
本当なら動物性のものを摂取してきたことは無駄なのでしょうか?

A 回答 (1件)

質問者様のおっしゃる通り植物性は腸まで届きますが


動物性性は単独で生きる乳酸菌で、ほとんどが胃酸に弱く、
腸まで届かず分解されてしまいます。

そこで質問者様のように、動物性は摂取しても無駄なの?と疑問に思いますが
そうではなく、動物性は植物性のエサとなり乳酸菌を活発化させる役割があるます。
さらに動物性は、直接腸内を刺激し、免疫力を高め、整腸作用を高めてくれるのです。

ですので、食事で味噌・漬物・キムチなどをの発酵食品を食べ、
食後にヨーグルトや牛乳を飲食するとより効果が得られます。
どちらか片方のみを摂取するのではなく、植物性も動物性もバランスよく摂る事で
腸内環境を良くしてくれるのです。

参考にしてみてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!