電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語を勉強中の中国人です。ドキュメンタリーの番組を見ています。その中で意味がよくわからない言葉が出てしまい、教えていただけませんか。日系4世の日本旅について、ナレーションは「祖国を巡る旅、さいさきのいいスタートが切れたみたい」と言いました。「スタートが切れる」はどういう意味でしょうか。「切れる」はなくなったという意味があるようですが、ここはなぜ使われるのでしょうか。むしろ、スタートがあるという正反対の意味のような気がします。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

選挙戦とかが始まるとき、もしくは金曜日からプロ野球が開幕しましたが、そういった戦いを始めるときに「火蓋を切る」と言う言葉を使います。


 「火蓋を切る」とは昔の火縄銃を撃つときにまず火蓋を開けて火縄の火を火薬に点けるため、戦いが始まるときに「火蓋を切る」という言い方をしました。
 そこから意味が派生し現在では物事を着手するときや、開始するときにも使われるようになりました。

 スタートを切るというのはおそらく「火蓋を切る」という言葉とスタートという物事を開始するという英語が混同してできた言葉だと思われます。
 すなわち、「選挙戦がスタート」した「ペナントレースがスタートした」を「選挙戦の火蓋が切られました」「ペナントレースの火蓋が切られました」と言い換える事もできます。

 また、色々なイベントや建造物のオープニング、昨日の北海道新幹線など、新しいことを開始するときにセレモニーとしてテープを切りますが、そこからも「スタートを切る」という言葉に繋がったと思います。
    • good
    • 0

日本語はむずかしいですよね。


日本人でもとまどうことがたくさんです。
http://www.weblio.jp/content/スタートを切る

このように、良いスタートができたという意味です。
これからも、日本語のお勉強はりきってくださいね。
    • good
    • 0

「スタートが切れる」とは、スタートする、出発できる、始めることができる、


という意味です。

徒競走、50㍍などの走る競争で、スタートラインに並び、「よーい、ドン」の
合図やピストルの音でスタート(走り始める)することを、「スタートを切る」と言います。

似たような言葉で、「切っ掛けをつかむ」(きっかけをつかむ)というのが、あります。
仕事や何かの行動を起こすときに、最初のヒントや口実あるいは動機を得ることで、
「その事件が切っ掛けで、仕事を転職した。」

「切る」に「始める」の意味が込められていると考えます。

綺麗な日本語で、質問の意味は、問題なく理解できました。

参考までに。
    • good
    • 0

スタートを切る=スタートするの意味です。


「さいさきのいいスタートが切れた」・・・・・「いいスタートが始められた」の意味です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!