
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
預金の差押をして口座から滞納税金を取り立てた場合は必ず配当計算書を送付しなければいけません。
配当計算書は取り立てた預金を滞納税金に充当し、残りがあれば滞納者に交付することが記されています。
預金の差押は基本的に滞納金額以上は取り立てないので残金はありません。
内容を見れば滞納者への交付は0円になっているはずです。
ですから期日に役所に行く必要はありません。
ただしまれに定期預金は全額取立てすることがあるので配当があることもあります。
この場合は滞納者への交付される金額が記されています。
No.1
- 回答日時:
差し押さえの金額と計算書に記載されている金額の差額は、計算で出ます。
要は、差し押さえ金額がゼロになるまで、その口座に入金があると、
何度でも引き落としされることになります。
差し押さえが終わりということではなく、差額は何時までも残ります。
完済されるまでですね。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 法人証券口座での為替の扱いについて 1 2023/08/12 13:44
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- Excel(エクセル) 10円の誤差が分からない 11 2022/11/13 07:25
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 住民税 住民税の控除額の計算について教えてください 1 2022/12/18 13:48
- 印紙税 確定申告について 3 2022/08/02 23:59
- ふるさと納税 株式投資の配当金を ふるさと納税計限度額計算へ算入 税抜きか否か 1 2022/11/13 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同居している父の滞納金を私が...
-
税の滞納処分
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
消費税の還付を受けるためには?
-
ネットショップ:問題なく領収...
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
amazonジャパン等の倉庫扱いの...
-
非課税規定 法人税法施行令第5...
-
物品切手等の課税非課税について
-
遺族年金・保険金(年金形式)の...
-
法人税減税は、無意味では?
-
製品の賃貸借契約書は印紙は必...
-
当直料について
-
勘定科目について
-
離婚のときの慰謝料に税金はか...
-
収入印紙
-
印紙税(単価契約)について
-
娯楽費の課税は正しいか
-
住宅借入金等特別控除の申告
-
昨日の新聞に載っていた下記2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配当計算書謄本
-
どなたか教えて下さい。先日、...
-
自動車税の差し押さえについて...
-
税金滞納による給与差押え
-
差し押さえられた不動産を、誰...
-
他人の差し押さえの金額、内容...
-
家賃・住民税・自動車税は滞納...
-
賃貸で借りている家が差押えら...
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
承認図という表現に税金がかかる?
-
収入印紙貼付欄のサイズ
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
切手及び収入印紙のはがし方
-
印紙税
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
単価契約書の収入印紙について
-
注文請書に収入印紙を2枚
-
法務局への支払(消費税)
-
12,000千円ていくら?(...
-
預り金でも、領収書の発行は必...
おすすめ情報