
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
収入(売上)-必要経費で所得を出します。
事業所得や雑所得といわれるものです。
他の例えば給与所得と合算し、
下記の所得控除を控除します。
所得税 住民税
基礎控除 38万 33万
社保控除 ?万 ?万
その他下記の所得控除に該当するもの。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
そこで金額がプラスとなれば、
所得税率5%~
住民税率10%
をかける金額の税金を納税する
必要があります。
ネットで稼いだ収入だけで
必要経費を引いた所得金額が
38万以下なら、
上記基礎控除38万を引くと
0になるので、所得税は非課税。
また地域により違いがありますが、
ネットで稼いだ収入だけで
必要経費を引いた所得金額が
所得金額が28~35万以下なら
住民税も非課税となります。
いかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2016/03/28 20:14
回答ありがとうございます。とても参考になります!
確定申告をしてそれぞれ税を納める場合、銀行振り込みとかでするのですか?振込み書とかくるんですか?
No.3
- 回答日時:
>確定申告をしてそれぞれ税を納める場合、
>銀行振り込みとかでするのですか?
>振込み書とかくるんですか?
確定申告書を作成し、納税額を決まれば
所定の振込用紙に納税額を書き込み、
銀行などで納付します。
振込用紙は税務署や役所にあります。
なお、確定申告で所得税納税後、
(今年の納税期限は3/15で過ぎています。)
住民税の納税通知が5月後半に送られて
きますので、4期に分けて納税することになります。
No.2
- 回答日時:
[ネットでお金を稼いだ場合]とありますが、具体的には、なにをどうやって利益を得てるのでしょうか。
生活用動産で不用品を譲渡した場合には、譲渡所得となりますが、骨董品、宝石、美術品という一定のもの以外は非課税です。
例えば自分で聞くために買ったCDがあり、もう聞かないからとヤフオクで売ったとします。
仮にこれが100万円で売れたとしたら「譲渡所得」ではありますが、非課税です。
逆のパターンで「このCDはいずれ高い値がつくに違いない」と買いだめてあり、それを売って得た利益は、譲渡所得でありますが、生活用動産の譲渡ではないので、非課税とはならず譲渡所得(解釈を変えたとして雑所得)なります。
アフィリエイトだとしたら、事業所得あるいは雑所得となります。
事業所得か雑所得かは、実は判断が難しいところがありますが、それを細々とのべても質問の意図と異なる回答になるでしょうから、控えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
不動産物件を分割払いで売却、...
-
確定申告について教えてください。
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
無職で株の譲渡所所得が40万...
-
確定申告で株の譲渡益、配当を...
-
社会福祉法人の収益事業について
-
確定申告での配当控除(総合課...
-
確定申告書を作成してますが収...
-
女の収入について。 私は22歳で...
-
サラリーマンの確定申告について
-
失業保険を受給すると専従者に...
-
個人事業主の外注収入は売上高?
-
現在大学生で、個人契約の家庭...
-
歯科矯正の医療費控除
-
公務員の妻の扶養に自営業の夫...
-
総合課税、分離課税
-
確定申告(総合課税と申告分離...
-
パートと業務委託の掛け持ちに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
数年前に約100万円で購入した暗...
-
非課税世帯
-
【確定申告】義理の母が、亡く...
-
退職後の持株を一般口座から売...
-
個人売買での所得申告について
-
平均購入単価について教えてく...
-
10部屋ある、アパートを、売り...
-
回答お願い致します。 純金、地...
-
確定申告の記入方法について教...
-
田舎のぼろ家を売却しました、...
-
ニーサと税金、確定申告につい...
-
不動産の売却に掛かる税金につ...
-
個人の画定申告。一時所得や雑...
-
ネットで稼いだお金の確定申告...
-
記念切手を売った時の税金
-
実家の売却についてお尋ねしま...
-
田んぼと土地を売るとき 税金...
-
生活保護と不動産譲渡税に関し...
-
住宅売却確定申告について 30年...
おすすめ情報