
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
形式主語の後、be 動詞だけとは限りません。
単純には It is impossible to do that. を
It seems impossible to do that.
と別の動詞で SVC とすることができます。
あるいはそういうものでなくても、
It will do you good to have a holiday.
と形式主語が使えます。
今回は help O to do ともともと to do があるところに、
さらに真の主語として to do を使おうとするから、
ダブっておかしくなってしまうのです。
不定詞と動名詞の微妙な違いはさておき、
Speaking English is difficult.
It is difficult to speak English.
という書き換えは中学から出てきます。
To speak ... よりワンステップ難しいという意味もありますが、
動名詞の場合は形式主語を使うのは慣用的な表現に限られ、
不定詞の場合は逆に形式主語を使うことが多い、
という意味もあります。
だから、今回の場合
Flossing your teeth before going to bed helps you to prevent ~となりますが、
これだと prevent の意味上の主語が you ということになります。
prevent の主語は flossing your teeth であるべきで、
Flossing your teeth before going to bed prevents them from decaying.
とした方がいいでしょう。
No.6
- 回答日時:
形式主語を使いたいなら
It is advisable to floss your teeth before (going to) bed to prevent tooth decay.
No.5
- 回答日時:
Flossing before bed prevents tooth decay.
Flossing before bed prevents dental diseases.
Flossing before bed reduces the risk of tooth decay.
No.4
- 回答日時:
省略してTo floss your teeth before going to bed prevents (dental) de
caying.ではだめなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
Flossing your teeth before bed helps protect them from cavities.
「寝る前にフロスをすることは」
Flossing your teeth before bed
Before bed = Before going to bed
「虫歯を予防するのに役立つ」
Decayもcavityも「虫歯」と訳されますが、一般的にcavities(単数のcavityだとひとつの虫歯なので、この場合は複数形)がよく使われます(12年の海外生活の経験から)。
予防するは、prevent/keepを使えますが、メッセージを明確にするには
protect your teeth from cavitiesがいいのでは。
ただ、前半でyour teethを使っているので、themで言い換えます。
参考までに。
よくこんな見出しを見ます↓
Health Tip: Protect Your Kids' Teeth From Cavities
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 英語 教えてください I thought it proper that the matter be bro 7 2023/07/21 15:38
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報