dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が厳しいです。
高校新一年です

10時以降使用禁止(今日は親がいません)
用のない電話(ラインで通話料金0)禁止
部屋持ち込み禁止

そこまで厳しくないと思われるかもしれませんが、友人のなかでここまで言われている子はいま
せん。
仲のいいグループのラインに、あまり参加できないことも残念です。(グループのメンバーの子達はいいこで、それが原因で疎外感を感じることはありません)

過去の質問などを読ませていただくと、様々なご意見がありました。
それも踏まえた上で発言させていただきます。

私は中学の時からスマホは持っていました。その時は今のルールに加えて、アプリを自由にいれることが禁止でした。ゲームはひとつも入れていませんでした。

中学のときから不満はありましたが、まわりでもっているのが半分と少しくらいなこともあり我慢していました。高校に入ってもルールがほぼ変わらないとは思いませんでした。

成績が落ちる、という意見がありますがそれは心配要りません。自分で言うのもなんですが、一応県内一番の進学校です。スマホ触ってますが、やることもやってます。週の勉強時間はおそらく三十時間前後です。

スマホ触ったくらいで成績落としません。中学でもスマホありましたが、大丈夫でした。

家族としゃべらずにいるわけでもないし、むしろ親のほうがスマホを触っています。

私は、前述したグループのラインに参加したく、親と交渉しましたがよそはよそ、うちはうちの一点張りでした。

愚痴になってしまいましたが、質問したいことは3つです。

①私がこう思うのはおかしいですか?理由も含めて。

②おかしくないと思われたかたで、親をどう説得したらいいと思われますか?

②おかしいと思われたかたで、じゃあ私が友達と喋るのに参加するなということですか?私の親に、そんなこという権利あるんですか?

③この投稿を読まれて、なにかご意見あればお願いします。その他、ということです。



回答お願いいたします。

A 回答 (7件)

64歳主婦です。



sheeeeeeさんは、勉強もしっかりなさっていて、

なかなか、賢い人のようですね。

其々の家庭には、その家庭の教育方針、、というのがあります。

それは、貴女もご存じと思います。

私も、ご両親の方針は、特に厳しいとは思いません。

ただ、貴女も「普通の子」のようにせめてLINEくらいは

したいでしょうから、ご両親と新しい約束をされたら

いいと思います。

それは、成績が、学年トップになるからLINEくらいは

させて欲しい、、、と。

(もし、現在、トップの成績を収めておられるのなら

この方法は、使えませんが)

流石に、トップ、、、となったら、ご両親も反対はなさらないのでは

と思いますが、、、。

現在の進学校でトップなら、ご両親も安心なさると思いますよ。

頑張って下さいね。
    • good
    • 3

私なんてきちんとした携帯電話買ってもらったのは大学からですよ。

ちなみに1年前です。
高校で携帯ないのは私だけでしたけどね。
比較してしまうのは分かりますが、あまり周りと比較しない方がいいですよ。
条件が減ってアプリを自由にいれていいのならいいじゃないですか、10時まで使用可能ですし、やれることの方が多いと思いますよ。
    • good
    • 1

じゃあ、自分で金を稼いで食費と寝る場所と着る服のお金の20万円を毎月、親に支払えば、文句は言わせられなくなりますよ




親に養ってもらってる状態ですから、親がうるさいと言える立場ではありません
    • good
    • 2

その携帯のお金は一体誰が払っているんだろう?



もし親御さんが払っているのであれば言うことを聞かなきゃいけないのかなとも思います。
もちろん時代遅れだなとも思います。

貴方は不満かもしれないけど親御さんなりの子育ての仕方なのだと思います。

そして何より貴方に期待してくれてるんじゃないかな。
勉強もできて、いい学校にも入れた。
中学でのやり方を変えると成績が落ちたらどうしようって多分貴方の1000倍くらい思ってるんですよ、親ってそんなもんです。
可愛いから心配なんですよ。

だから夜10時以降はさ、友達も良いけど親と会話してみれば?
    • good
    • 2

そのような頑固な親に何を言っても無駄な感じがしますが


「自分に言っている事をお父さんもやっているのか?」と言ってみたらどうでしょうか?勿論、お父さんはあなたにもう、携帯を持たせる意味があるのか?と思わせるほどの規則を言っているのだからあなたのお父さんもその規則を守れない方がおかしいのです。人に言うのならまず、自分がその行動を出来ていないと話になりませんからね。
長文失礼しました。
    • good
    • 4

①私がこう思うのはおかしいですか?理由も含めて。


おかしいです。未成年が勝手なことをやらせるかどうかは親が判断します。

②おかしいと思われたかたで、じゃあ私が友達と喋るのに参加するなということですか?私の親に、そんなこという権利あるんですか?
そうです。
直接会って話したり、電話するのが、普通のコミュニケーションです。
また、高校生が深夜10時過ぎに電話は非常識です。

③この投稿を読まれて、なにかご意見あればお願いします。その他、ということです。
こういうことを書くとベストアンサーにならないことは承知していますが、書きます。
あなたは恵まれ過ぎた環境を求めているのです。
    • good
    • 5

おかしくないと思います。


1ヶ月ほど、お試しで許しをもらって、結果を見せてみては?親御さんが何を理由に厳しくされているのかわかりませんが、勉強が一番ではないでしょうか、
なので、1回許しをもらって試してみるのはいかがですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!