dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイル地の壁の目地になっている部分に穴を開けて、そこにネジを埋め込みつつ少し大きな看板固定する事を検討しています。
既に軽量な看板を付けており、目地の柔らかさに疑問を持ち、心配になって質問しました。
一見モルタル目地なのですが、ドリルで穴を開けると最初硬くても、少し掘り進めると石膏ボードの様に柔らかい目地部分があり(普通のモルタル地も有る)、ネジをねじ込んでも引っ張ると取れてしまいます。
この目地はどういう構造になっているのでしょうか?
そしてできれば引っ張り強度の高いネジなどを入れて看板を固定する方法を教え頂けると助かります。
恐れ入りますがよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい。骨材と言うのはよくわかりません。
    テナントで借りていて、そこの建物の壁につけたいのです。
    鉄筋鉄骨の建物です。(之が骨材?)
    画像を添付いたします(取り付けは茶色のレンガ調の目地です)ので、よろしくお願いいたします。

    「タイル地に看板を付けたい」の補足画像1
      補足日時:2016/04/11 11:31
  • 構造のご質問が有ったので、再度参考になるかもしれないと思って写真をアップします。
    これは歩道側(看板設置側)ではない所を撮影した所です。

    「タイル地に看板を付けたい」の補足画像2
      補足日時:2016/04/12 14:33

A 回答 (5件)

普通は、鉄筋を組んでそれを囲うように枠を組んでそこにセメントを流し込んで、柱なり壁を作ります。


その上にタイルなどを貼って化粧をしてるだけです。

今回は、タイルではなくブロック状の物ですね、厚みは5cm程度、5cmより深く掘らないとコンクリートに達しません、家庭用のドリルで5cmの長さの物はありませんから、それよりも長いドリルが必要ですし、それと水平に穴を掘る必要があります。

素人が出来る範囲を超えていますので、業者さんと相談したほうがいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご返答ありがとうございます。なるほど。非常に的確な答えに指摘と大変参考になりました。
が、当方には業者を呼ぶ資金もないので、DIYで何とかやってみたい…。
取りあえず、ドリルもレンタルで借り、穴も水平のガイドを使って前回はやっているので何とかなるかな?(スイマセン。素人が生意気にm(__)m)

お礼日時:2016/04/11 13:34

建物の構造を表す時に鉄骨鉄筋コンクリート構造と言うんですが、それを略して言われたのだと思いました。

鉄骨鉄筋コンクリート建てとして話します。それだとしたら、タイルを貼るために下地をセメント系の補修材や軽量モルタルを塗ってあるさらに下はコンクリート壁で分厚く強いです。今、アンカー下地用のキリは普通のドリルでも開けれるサイズは7mm位のまであったと思うんですが、普通のパワーのないドリルでもその位の太さなら長さ10cmのキリで穴開け出来ます。穴開けしながら簡単に貫通してから急に重くなるところで、キリの長さを計り、アンカーの長さが強い部分に完全に埋まる深さにすれば良いです。対荷重はアンカーの太さに対してで私には重さとサイズはわかりません。看板が重くて太いアンカーを打つのなら、リース屋でハンマードリルを1日借りてきたほうが安いです。キリはハンマードリルで3種類違うのがあります。1本3000円程で、キリは下地の鉄筋に当たり折れたりしなければ1本で足ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

非常に詳しい解説をありがとうございました。
参考にして看板DIYが出来そうです。
懇切丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2016/04/15 22:39

左官屋で、ビルのタイルの下地もよくやりましたが、コンクリートのままではタイルが綺麗に貼れないので表面が悪い場合分厚く直す時は、接着が強くて軽い材料とセメントを混ぜて下地調整に塗ります。

材料名はセキスイディエスサンドというのが有名ですが、真っ白い材料で、キリでアンカー下地の穴を開けたら白くてちょっと柔らかい粉が出てきませんか?それは固まると表面はまあまあ固いですがアンカーには耐えれません。タイルとタイルベースと下地材とを合わせた厚さ3cmから4cm位は重さに耐えれない深さだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
確かに目地にドリルを入れていくと、白い粉が出て柔らかかったです。(白い粉が出ないモルタルの目地もありました。)
ただ、穴は5cm以下しか掘った事が無いので、gugutto3さまの言うようにブロック状の所(5cm)まで穴をあけても更に3,4cmはまだ白い粉で、アンカーに耐えられないという事でしょうか?

お礼日時:2016/04/13 21:39

建物の構造がわからないと・・


鉄筋ではなく鉄骨だとケイカル板などが貼ってあってその上にタイル貼かもしれない。
まずは建物所有者に構造を聞く。
 そもそも看板をつけてよいのかも含めて聞きましょう。

 目地でも、それにたくさん穴をあけてプラグを差し込んでビスで下地となるアングルなり、胴縁材を固定して看板を固定する。目地なら先で修復が可能ですから。下地まで届かせる必要はない・・・無理なので。

骨材とは、モルタルに混ぜる砂利や砂のことで骨格ではありません。(^^)
骨材 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%9D%90 )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご返答ありがとうございます。
大家に確認した所、(高齢なせいもあって)よくわからないとの事でした。
参考になるかもしれないと思って、看板設置をする所ではない部分を写真に撮りました。
gugutto3さまの言うようにブロック状の物が化粧として使われている感じかもしれません。
今の所は、gugutto3さまの言うようなドリルの長い刃を買ってきて深い穴をあけて行う検討はしております。
が、間違いなければ良いのですが…。

お礼日時:2016/04/12 14:39

目地は、どーでもいいんです


下地の骨材は、どーなっていますか?そこに固定しますから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!