電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一応学生です。精神科に行ってみようと考えてるのですが、どういう雰囲気なのかわからないので教えていただきたいです。インターネット上のうつ診断でもほとんどの物で重症という結果が出ますし、死ぬ事考えたりして自分でも病んでると思うこともあります。そういう場合「心が病んでいるので来ました」的な事を言う感じなのでしょうか?また、そういうのは親や誰かと一緒に行った方が良いのでしょうか? それともその程度じゃ行く必要も無いのでしょうか?お願いします。

A 回答 (6件)

精神科に通院している大学生です。



精神科への通院の必要性は、質問者さまご本人が、精神科医の力を必要とするくらい困っているかどうかだと思います。また精神的な病気は本人に自覚がないことも多いので、周りの方が、質問者さまに対して病院にいったほうが良いよなどと勧めている場合は行ってみるべきだと思います。

初診の場合、基本的に電話やネットでの予約が必要な病院が多いです。
その予約の際に、どういうことで悩んでいるのか軽く聞かれることがあります。
そして病院にもよりますが、まずは紙の問診票に症状などを書きます。
臨床心理士がいる病院だと、医師の前に臨床心理士と予診的なものを行うこともあります。
そこで臨床心理士が問診票を参考にいまの状況やどういう事で困っているのか聞いてきたり、家庭環境や大学での状態などを聞いてきたりするので、話します。
そうすると臨床心理士がそれを纏めてくれて、医師による診察になります。

臨床心理士がいなくて、いきなり医師による診察になるところもあります。

ここからがポイントで、精神科で治療をする上で、医師との信頼関係がとても大切になります。
精神科医との人としての相性がすごく大事だと思います。
ですので、医師に会ったら、その人の診察が自分に合っているかしっかり見定めてください。
また、しっかり質問者さまの悩みを聞いて、どうすれば心が苦しくなくなるか一緒に考えてくれるような先生が良いと思います。
私は、こんな奴が精神科医?!という感じの人にも会ったことがありますし、本当にピンキリです。
私は今行っている精神科にいくまで他のところを3つほど回ってようやくいまの先生にたどり着きました。

精神科にいってみようと考えるということは、いまきっと辛いのですよね。
初めていく精神科が必ずしも質問者様にとっていい先生とは限らないので、自分に合わないと感じたら他の病院をあたってみることをお勧めします

長文すみません
参考になれば幸いです
    • good
    • 2

精神科へ行ったら、とにかく今の自分がどれだけつらく苦しいのかを思い切り訴えたらいいのです。

何も取りつく必要などありません。本当は家族の誰かと行くのが望ましいけど、一人でもいいと思います。医師が家族の誰かと一緒に来るようにと指示してからでも良いと思います
    • good
    • 1

インターネット上のうつ病診断なんて何の参考にもなりません。

30年以上鬱病に苦しみ続けている私が言うのです。本当の鬱はもっともっと苦しいです。
    • good
    • 2

そうですか


相談して良くなると良いですね

まずはどんな病院でも
名前や症状をアンケート形式で書かされますので
心配しなくて大丈夫ですよ

その前に
看護師さんに
今日はどんな事で来ましたか
と聞かれるかも知れませんが

心に不安を感じて来ました
とかいうと
向こうが誘導して質問してくれると思います

気が晴れると良いですね
お大事に
    • good
    • 1

アンケートを三枚程書かされます。


その上で問診があります。
朝の状況、発作が起きたときの状況。その他色々と内診した結果。
薬が必要かを判断します。
    • good
    • 1

精神科は大渋滞してますよ、


まずは病院へ出向くか電話で予約をしていきましょう。


赤面、緊張して舞台で話が出来ないなど 何でもありです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!