アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

約二年程前にうつのような症状が見られ、医者に見てもらった結果適応障害と診断されました。
それから出社したり休職したりを繰り返していたのですが、色々あった結果去年の十月頃に会社をやめる事になりました。
それより今で約六ヶ月程経つのですが、コンスタンやドグマチールの投薬治療を行い続けています。
それでも治らないので適応障害ではなく軽度のうつ病かなと思っているのですが(休職時の書類には、医者は軽度のうつ病と書いていました)こういう精神的な病気の場合は投薬治療のみで治るのでしょうか。
薬を飲んでいる限りは食事以外は普通の生活を送る事ができるので(逆に一食分でも抜けばその後は気分は最悪、身体的には気だるくなりますが)パソコンでサイトを見回っているのですが、軽度の場合は投薬よりカウンセリングの方が良いという記事がありました。
今通っている病院ではカウンセリングは無く投薬のみなのですが、カウンセリングを行っている病院に行った方がいいのでしょうか。
それとも投薬を続けて治るまで待った方がいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

もし、鬱病だった場合には、投薬のみでは良くなったり、不調になったりを繰り返しながら、徐々に良くなっていくようです。



適応障害の場合には、投薬が有効ではない場合もあるようです。

ドグマチールは、食欲増強という副作用が出ることがあるようですから、一食抜くと気分が最悪というのは、もしかしたら服薬のせいかもしれません。

鬱病の軽度がカウンセリングは有効とされていますが、不調の時にはカウンセリングはむしろ逆効果になる場合もあるようです。理由は、不調の時には、何もかも悲観的になった場合に、悲観的な思考を増長させないようにする必要があるからだそうです。

あなたは、医師から適応障害と診断されたのですから、適応障害はカウンセリングも一定の効果があるかもしれません。

また、あなたが適応障害よりも鬱病に近いと感じておられるのですから、カウンセリングもある病院へ、転院か、セカンドオピニオンを選択するのも一つの手段だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最初は職場のせい(適応障害)かと思ったのですが、離れても症状が治らなかったのも軽度のうつ病と考えた原因のひとつです。
近日中にカウンセリングのある精神科、心療内科のある病院を探してみる事にします。

お礼日時:2013/03/21 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!