

数年前に鼠径ヘルニアの手術を受けました。メッシュ治療というやつです。
手術をして数年が経つのですが傷口の周りの痺れや痛みが消えません。
股やペニスの付け根の当たりに痺れ
ベルトなどをして下腹部を圧迫していた時や
自慰行為をした後など痛みを感じる時もあります。
結構痛い日もありますが、基本耐えられないような痛みではありません。
日によって痛みの強弱は有りますが常に違和感や痺れはあります。
一生このままだと思うと少し憂鬱です
放置して今後改善する可能性は?
または病院へ行って治る可能性は有るんでしょうか?
私は少し太っていてお腹を圧迫してしまうことが多いですが、
痩せるなどすれば少しは改善されるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
猫山と申します。医師です。
術前の説明文書には、おそらく術後の慢性疼痛に関する記載があったはずです。
と申しますのは、鼠径ヘルニアの手術では、精管、血管、神経で構成される鼠径管と呼ばれる管に操作が及びますので、神経が締め付けられたり圧迫されたりして、術後に疼痛が高い確率で生じるからです。
通常はこの疼痛は3ヶ月以内に治まる急性疼痛ですが、10%以上の患者様で、鼠蹊部から睾丸に放散する慢性疼痛が慢性的に続きます。
つまり、iwaneko8686さんにおいても、術中に執刀医が誤って神経を切ってしまったわけではなく、通常の手術が問題なく行われ、それでもなお慢性疼痛が生じている可能性が高いと思われます。
このように高確率に生じる合併症ですから、鼠径ヘルニアの説明文書には慢性疼痛の記載が必ずなされます。iwaneko8686さんはそれに同意して手術を受けられたわけです。
お困りになっている慢性疼痛では、一般的な鎮痛薬は効果がありませんので、まず主治医とよくお話し合いになって、慢性疼痛に効くタイプのお薬を処方してもらうか、必要ならばペインクリニックを紹介していただくべきかと考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腱鞘炎(けんしょうえん)の手...
-
子宮筋腫の手術後の癒着と傷の...
-
ペニスの皮はどこまで剥けるの...
-
78歳の父が入院しています。こ...
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
寸止め〇〇ニーしすぎて、睾丸...
-
腹部大動脈解離とは
-
水かきを切る
-
大腸ポリープ切除後5日目で便が...
-
ステントを入れた場合にMRIは大...
-
切除した大腸ポリープが悪性、...
-
心臓冠動脈のステント手術の後...
-
主人が日本生命に加入して6ヶ...
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手...
-
腹腔鏡下胆嚢摘出術について
-
冠動脈バイパス手術の略語を教...
-
心臓の血管を太くする手術
-
耳下腺腫瘍について。 MRIを受...
-
脳動脈瘤と仕事について
-
ステントとカテーテルの違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
腹腔鏡手術のあと、胃とか、背...
-
陰嚢水腫手術後の再発
-
膣の横にしこり
-
外科手術後の痛みはいつまで続...
-
胆石で胆嚢を摘出した後に、再...
-
ペニスの皮はどこまで剥けるの...
-
腰椎固定術 経験者の方に質問で...
-
痔核の全身麻酔の手術
-
掌蹠膿疱症で扁桃腺摘出手術を...
-
ヘルニアの手術で失敗。良い先...
-
乳がん術後 しばらく経って脇の...
-
右足だけ徐々に筋力低下して歩...
-
頸椎椎間板ヘルニアに詳しい方...
-
整形外科でよく出されるるトラ...
-
右目の下のまつ毛が さかさまつ...
-
自分は今椎間板ヘルニアで腰が...
-
卵巣嚢腫と子宮筋腫の手術を同...
-
肺癌 外科手術後の疼痛?について
-
肛門ポリープの術後について
おすすめ情報