電子書籍の厳選無料作品が豊富!

問題
50%の硫酸の比重は1.40である。
この硫酸10mLを薄めて10%の硫酸にするには何mLの水を必要とするか。
但し、水の比重は1.00とする。

この問題の答えが以下になります。

1.40×10=14(g)
14×50/10=70(g) 50%を10%にするには全質量を5倍にする。
70-14=56(g)   必要とする水の重さ
56÷1.00=56(mL)

1行目は理解できるのですが2行目以降全く解りません。
解る方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

50%の硫酸を10%にする。



1.40×10=14(g)
より、50%の硫酸ですから、7gが硫酸分ですね。
7グラムの硫酸を入れて、10%の硫酸水を作ったときの全体の重さは、70グラムですね。

このところを、14グラムの5倍必要なので
14×50/10=70(g)
この計算式を使っているのです。

後必要な水の量は、
70-14=56(g)
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 09:23

このように解釈しなおしながら解く。


重量比50%の硫酸の比重は1.40である。
すなわちこの硫酸10mLの重量は、10mlx1.4g/ml=14gである。
この硫酸10mLを薄めて重量比10%の硫酸にするには5倍にうすめればよい。つまり自身の4倍の重量の水を加えれば良い。(全体の重量は5倍となる。)
必要な水の量は4x14g=56g、水の容積は56mL/1.00g/mL=56mL。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!