dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日働いていた会社の社長に、フランチャイズを誰か紹介しろと言われ、紹介料を10%.いや、20%,いや、30%でもいいわ、君に渡すから誰か紹介してくれというので、紹介しました。そのあと、今回は値引きしたから、とかかなり安くしたからとか言って、「今回は3万円だけ振り込んどくわ」と一方的に紹介料を値切られました。私はそんな社長を信じられなくなり、すぐに辞めたのですが、どうもしてやられた感が拭えず泣き寝入り状態でイライラしています。
これは請求してスッキリした方が良いのでしょうか?
あと出しで、お金を手にしたら手放すのがおしくなったのか、かなりの減額で、ショックです。どなたかこういう事に詳しい方教えてください。どのように請求したら良いか、また、もらえるものなのか。
ちなみに会社は小さな有限会社で、ほぼ家族経営みたいな感じです。弁護士さんを雇うほどの金額でもないので、自分でできればと思います。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、社長と私の間では口約束で紹介料に関しての契約書などはありません。

      補足日時:2016/04/25 16:43

A 回答 (2件)

だらしなくなるので、手数料の取り決めは書類を作りましょ

    • good
    • 0

あんさん、これは幾ら負けて貰ろぉ〜たんでっか?


>今回は値引きしたから、とかかなり安くしたからとか言って、
その金額次第とちゃいまっか?
で、当然「書面の取り交わし」あるんでっしゃろ。
そうでないと「請求する金額」判らんでっせ〜!
>紹介料を10%.いや、20%,いや、30%でもいいわ、
10%と30%、かなり額が違いまっから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!