プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築戸建を契約して、検査立ち合いの目前に熊本地震がありました。余震も数百回あった中、不動産屋も、建設会社も大丈夫と言いますが、外見は大丈夫でも、こんなに揺れを受けて大丈夫なのか心配です。不動産屋も建設会社もこれまで良い関係で、信頼はしてるんですけど、なんせ一生の買い物なので悩んでます。
ご意見伺い願います。

A 回答 (8件)

>熊本地震


まだまだ予断を許しませんが・・お見舞い申し上げますm(_ _)m

地域いろいろ、震度・被害もいろいろなので、具体的な記載がないのでどの程度の震度、被害受けたかわかりませんが。。

まだ引き渡し前なら、損害は(身勝手薄情ながら)まだ建設会社の手の中で起こってること。
とにかく、実利的に、引渡しを受けないこと。
ぐだぐだ言われたって、理由は明白です!

そう、一生に一度の巨額の金が注がれてしまう財産です。
高度で完璧有能な(例えばオイラみたいな(爆^^ joke m(_ _)m)独立機関・建築技師にとことん影響調査してもらって、結果をシビアに人情抜きで判断することをおすすめします!キリッ(^^/
    • good
    • 0

回りの住宅はどうなのでしょうか? その程度によって心配と検査の度合いが変わって来そうです。

回りは大丈夫。お宅だけだったらよっぽど運が悪いか、施工が悪いか。また、当然その逆も有りえる。

医者同様、不動産屋も建築会社も「大丈夫です」以外は言わない。先ず、見える範囲、見れる範囲で目視しましょう。御近所に挨拶回りが済んでいるなら、「大変でしたね。お宅はどうでした?」と訊くのも一考。
    • good
    • 1

すみません、追記で。


明け渡し済んでるのかで話は違ってきます。
登記はどうなってるかです。
    • good
    • 0

信頼できる会社なら、大丈夫ですよ。


一度、基礎のところを見て貰ったがいいと思います。
我が家は、熊本、東区、築6年。
16日は相当揺れましたね。
車中泊でした。
夜が明けて、家を点検し、室内のサッシの回りに亀裂がありました。
でも、建築会社からは、電話一本もないですよ。
    • good
    • 0

契約書にはどのように書かれていますか?


ここが一番重要!

通常であれば地震等の自然災害の補償については「再建築費や補修費は建築主が負担する」という場合が多いです。
勿論、建築中に掛けている保険の適用範囲内であれば保険で賄われます。

保険適用外であれば、すべてにおいて建築主の負担で行うことになります。

不安であれば、自己負担で第三者の建築士に診断(調査)をお願いすることになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
保証とかは、契約書もしっかりしてるんですけど、知りたいのは、観測史上初の2日間で震度7があって、TVで家は揺れでダメージを蓄積するって言ってたので
どうかなって聞いてみました。
まぁ、専門的に調べるしかないですね。
建設会社と話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 09:51

不動産鑑定士って何?


建築士でもない人間に、設計内容の精査、竣工までの工事のかんり(管理+監理)の内容を判断できるの?
で、そんな無駄なことを請負業者の費用でやらせるの?

ところで、質問者さんは自宅をどのようなイメージで発注したのかな?
着工できればいい、つまり建築確認申請が通ればいい、かな?
建築基準法の第1条を確認してごらん。
「人命及び財産を守る最低限の基準」
とある。
例:
震度7クラスの直下地震を受けた。
家族は驚き、外へ全員避難。
その10分後に建物が崩壊した。
っていいわけ。
避難後の倒壊で家族の生命を守ることができたよね。
最低限の性能を発揮したんです。

でも法律では最低限がラインであり、その上乗せ強度は施主がいくら追加してもいい。
法でもっと強度を要求すると、費用も青天井になっちゃうでしょ。
壁量など、確認申請が通る最低限の構造強度であれば、多少の被害はあって当然かも。

で、どの位の上乗せ強度を相手に要求していたんですか?
構造計算書を取り寄せ、まずチェックをすることです。
施工者だって、受けてもいない性能を引き渡し直前に要求されても困ります。

ところで契約の文言ってどうなっているの?
引き渡しまでに地震や火災などトラブルが予想されるわけだけど、その保証って約束事になっていないのかな?

繰り返すけど、不動産鑑定士なんかにわかるわけ無い。
質問者さん、工事の着工から竣工・引き渡しまでの手続きって理解している?

第3者機関なんて意味無い。
・工事監理者(管理じゃないよ)
・工事監理報告書
・完了検査
以上、基本のキだけは最低限理解すること。
    • good
    • 0

引渡しは未だ済んでないのでしょうかね?、



信頼関係は信頼関係として、引渡しまでに専門の鑑定者もしくは機関で鑑定を済ませてからの引渡しを条件にされれば如何ですか?、
費用は当然相手持ちです、
不動産屋・建築会社はあくまでも専門機関では有りませんからね、

回答者なら其れが確認されて保証されてからの引取りを目指しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
いろいろ検討して、後悔しないようにしたいと思います

お礼日時:2016/04/27 18:54

不動産鑑定士に一度みてもらったらどうでしょうかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
検討してみます

お礼日時:2016/04/27 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!