
4・5歳の頃からあるのですが、寝ようと目を閉じているとき、時々体が縮むような変な感覚になります。
具体的には、体全体に圧迫感と不快感があり、自分の周りの時間が速く流れているように感じられ、腕が細くなり今にも折れそうに感じたり、舌が凝縮されたような感覚になります。また、目は閉じているのですが目の前がくしゃくしゃになったような感じがします。
目をあけても腕や舌に変な感覚は続きますが、2分ほどで消えていきます。体を動かすことはできるので金縛りではないと思います。
子供の頃は2ヶ月に1回ほどあり、その感覚が出た時泣きながら親に言っても信じてもらえなかったことを覚えています。大人になった今は頻度が減って年に1・2回ほどです。体調や疲れぐあいは関係なく起こります。
この感覚の原因と仕組みはなんでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は還暦を過ぎた人間ですが、あなたと全く同じような体感があり(やはり、子ども時代は頻繁で、近年でも年に1〜2度は起こります)そのシステムが何なのか、未だわからず、不思議です。
特に幼い頃は、風邪などで熱が出る前に必ずといって良いほどその感覚が現れ、自分の周りの時が早く流れて居るような感覚と言うのはとてもよくわかります。(^^;;
私の場合はそうなる時、汽車が段々早く走って行く時の例の、「シュッ!!シュッ!!シュッ!!」と言うような音も聞こえ、身体が何処かに引っ張られるような、浮き上がるような感覚にも襲われ、覚醒と夢の中間のはざまで、魘(うな)されるのです。
一体、何なんでしょうかね……。
このような感覚を知っている(体験者)人は、数は少ないものの、何人かは居るみたいで、以前にも質問されてた方が居らっしゃいましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 高校生男子です。さっきまで普通に寝てて、一回起きたんですが、眠くて二度寝しました。そしたら、変な違和 1 2022/06/26 08:39
- 神経の病気 高校生男子です。僕は最近何回も金縛りになっています。寝ると急に体が動かなくなって、耳が締まっていくよ 4 2023/01/05 17:04
- 超常現象・オカルト 心霊現象? 厄年に入ってから自分の家にいるのが怖いです。 10 2022/04/11 22:46
- 神経の病気 ヤバすぎる夢の悩みは何科へ行くべき? 8 2023/07/31 03:48
- ストレス 睡眠時間は充分取れているはずなのに、起きて行動している間、脳みそだけ寝ているような不思議な感じがしま 1 2022/10/25 23:40
- 統合失調症 妊娠初期と統合失調症 2 2022/04/20 02:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 20代女です。 今まで期外収縮を感じて脈拍90~100 病院だと105~130だったんですが 最近は 2 2022/10/17 19:41
- カップル・彼氏・彼女 大学生の男です。 すごく怖いです。 不快にさせたらすいません。 バイト先の女の先輩(2つ上)について 2 2023/05/27 19:42
- 心理学 人は追いつめられると秘めた能力を発現するものでしょうか? 5 2022/09/19 22:11
- 風邪・熱 ホントに俺コロナ陰性ですか 2 2022/10/08 19:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策
寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰と...
-
なぜ寝違えるのか? そのメカニズムと対処法を調べてみた
変な格好で寝てしまったためか、寝違えて首を痛めてしまったことは誰しも経験があるのではないか。しかし、どうして寝違えると首が痛くなるのか、そのメカニズムを詳しく知らない人は多いのでは。「寝違えってなんで...
-
再発しやすい「ぎっくり腰」の予防法
皆さんの周りには、「ぎっくり腰」を何回も経験している人はいないだろうか。前回「経験者も未経験者も、知っておきたい『ぎっくり腰』の基礎知識」で、ぎっくり腰は捻挫の一種であり、特に季節の変わり目や寒い時期...
-
経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識
誰にでも起こり得る「ぎっくり腰」。正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、急激な負荷が腰に掛かると発症しやすいといわれている。よくあるのは「重い荷物を持ち上げたとき」「同じ姿勢を続け、急に立ち上がったとき」な...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報