dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて利用させていただきます。A業務(1,200万円)、B業務(800万円)、C業務(1,000万円)合計(3,000万円)の計画に対して、予算が(2,000万円)しかつかなかったとしたら、A、B、Cの業務それぞれに割り振る予算額の求め方を教えてください。初歩的な算数だと思いますが全く忘れてしまいました!
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    各業務の見積額の変動により、割合が変わった場合はどうなるんでしょうか。資材の積み上げによる予算設計なので細かい数字になりますが、公式が全くわかりません。
    どうぞ、よろしくご教示ください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/01 08:25

A 回答 (3件)

#2です。

  「質問者からの補足コメント」を読みました。

各業務の見積額が変わった場合ですが。。。

当初、予算合計が、3,000万円の時に、各業務に割り振られた予算合計に対する割合は、
A業務(1,200万円)。。。。> 40.0 %
B業務 (800万円)。。。。> 26.7 %
C業務(1,000万円)。。。。> 33.3 %
------------------------------------------
合計(3,000万円) 。。。。> 100 % でしたが、

各業務の見積額が変わり、予算合計に対する割合が変わった場合、例えば、A業務(1,350万円)、B業務(650万円)、C業務(900万円)と変わり、見積の予算合計が、3,000万円とすると、

各業務。。。(変更見積額)。。。。。割合% (=(見積額÷予算額)X100% )
A業務   (1,350万円)。。。。> 45.0 % ( = (1,350÷3,000)X100 )
B業務    (750万円)。。。。> 25.0 % ( = (750÷3,0000)X100 )
C業務    (900万円)。。。。> 30.0 % ( = (900÷3,000)X100 )
-----------------------------------------------------------------------------
見積予算合計(3,000万円)。。。。> 100 %

さらに、当初の見積予算額(3,000万円)が、2,000万円に変更された場合は、

各業務。。(変更割合%)。。新予算合計 X(変更割合%÷100)=各業務の新予算 
A業務。。。 45.0 % 。。。。 2,000万円 X(45.0%÷100)   =900万円
B業務。。。 25.0 % 。。。。 2,000万円 X(25.0%÷100)   =500万円 
C業務。。。 30.0 % 。。。。2,000万円 X(30.0%÷100)   =600万円
-----------------------------------------------------------------------------
予算合計 100 %。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2,000万円  となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お世話になります。ご回答をいただき、ありがとうございます。
やっと理解できました。金額を式にあてはめて計算することにします。
慣れない仕事で苦慮しているところを救われました。
ご回答をいただきました皆様に御礼申し上げます。

お礼日時:2016/05/01 13:29

当初、予算合計が、3,000万円の時に、各業務に割り振られた予算合計に対する割合は、


A業務(1,200万円)。。。。> 40.0 %
B業務 (800万円)。。。。> 26.7 %
C業務(1,000万円)。。。。> 33.3 %
------------------------------------------
合計(3,000万円) 。。。。> 100 % です。

よって、予算合計が、2,000万円に変更されても、各業務に対する割合(%)が変わらなければ、
A業務  40.0 % : 2,000万円 X 0.400 = 800 万円 
B業務  26.7 % : 2,000万円 X 0.267 = 534 万円 
C業務 33.3 % : 2,000万円 X 0.333 = 666 万円 
----------------------------------------------------------------------
合計 100 % ............................2,000 万円  となります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいご回答をいただき、ありがとうございました。割合で考えればいいのですね!

お礼日時:2016/05/01 08:28

同じ割合で分ければ良いのでしょうか?


要求額=1200+800+1000+3000=6000
つまり3分の1しか予算が組めないわけですよね
つまりそれぞれの要求を3で割った数が予算になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいご回答をいただき、ありがとうございました。割合で考えればいいのですね!
割合が変わる場合についても勉強させていただきたいと思います。

お礼日時:2016/05/01 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!