dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の事で質問です。
私は片目がほとんど見えず、車の免許を持っていません。
今までは両親が近くにいたので、送り迎えをしてもらっていたのですが、しばらく遠くに転勤することとなり、離れ離れになります。
幸い、私の周りには免許を持っている人が沢山いますので、申し訳ない気持ちも抱えつつ頼めば車を出してくれる事もあります。
今近くにいる人は、免許はあるが車がない方もいるのですが、
今回知人から車を格安で売ってあげるから、車所有していれば困った時に運転だけお願いするようにすれば?と提案されました。私も出来ればそのようにしたいのですが、免許がなく車の名義変更は大丈夫なのか、また、車の保険加入には免許の色が関係すると見たので、やはり難しいのでしょうか。
運転手に特定な方はおらず、
なるべく人に迷惑はかけたくないのですが、どうしてもという時にお願いしやすいようにと思っています。
田舎なので、車がないと非常に不便な場所です。

A 回答 (11件中11~11件)

止めた方が良いです。

しばらく運転しないとクルマが壊れることもあります。保険が問題です。不特定多数の人が運転する自動車保険となると私が一人で運転する保険の3倍ぐらいの値段になると思います。
 クルマの修理代、車検の費用、税金、それだけでもざっと月に1万位の費用になります。ローンを払うとなれば、月に3万位です。
 クルマが必要になったら友人を頼んでランチぐらいご馳走するのが一番良いと思います。タクシーもどこかと契約しておけば、すぐに自宅まで来てくれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!