
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>大学院生は扶養家族から抜けるのでしょうか?
いいえ。
そんなことありません。
扶養には税金上の扶養(年収103万円以下)と健康保険の扶養(年収130万円未満)があり別物です。
ただ、税金上の扶養の場合、親が「扶養控除(所得から差し引く)」を受けられその分税金(所得税・住民税)が安くなりますが、子が22歳をすぎると控除の額が少なくはなります。
健康保険の扶養は変わることはありません。
No.4
- 回答日時:
扶養には3種類あります。
1.税金(所得税・住民税)における扶養控除対象
2.健康保険における扶養
3.親御さんの勤める会社(親御さんが勤め人の場合)が出す扶養手当の受給権
1.においては収入が103万円に満たないなら扶養です。
2.においては収入が130万円に満たないなら扶養です。
3.においては、会社が自由に条件を決めるので、会社に問い合わせる必要があります。
(とはいえ、たぶん扶養で問題ないでしょう)

No.3
- 回答日時:
税金の扶養には年齢や学歴は関係ありません。
給与であれば収入が103万円を超えるか超えないかだけが条件です。
また、保険の扶養も給与収入が130万円を超えるか超えないかが条件ですので、大学院生でも収入が無ければ扶養家族です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 確定申告時の扶養控除について 1 2022/07/13 17:23
- 医療費 大学生です。現在実家暮らしで、税金関係は基本両親に払ってもらっています。 今度両親に内緒で病院に行き 4 2023/04/28 20:37
- 会社・職場 キャバクラで働くことは親にバレますか? 3 2022/06/15 00:52
- 所得・給料・お小遣い 浪人生の税金について 4 2022/11/25 14:48
- 就職・退職 【相談の背景】 夫が12月に面接があります。 内定が決まれば2月から仕事です。 現在は、子供(1人) 2 2022/12/05 15:12
- その他(税金) 扶養について 3 2022/07/09 01:52
- 減税・節税 扶養を抜けたら主人の税金どのくらい高くなりますか? 1 2023/04/27 21:51
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 減税・節税 税に対しての扶養 現在、夫の扶養に子供が2人入っていて 離婚をして、扶養から抜こうと思います しかし 2 2023/08/23 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学院生に扶養控除はありますか?
固定資産税・不動産取得税
-
親の扶養にはいっており 大学院生でフリーランスをしています。 扶養内で、働くにはいくらまで 稼げるの
所得税
-
ふるさと納税控除額計算(扶養が大学院生と大学生の場合)
減税・節税
-
-
4
大学院生は学生か
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
大学院浪人の社会保険・扶養について
健康保険
-
6
休学中の健康保険被扶養者資格
健康保険
-
7
親の扶養から外れて独立することのデメリットは?
固定資産税・不動産取得税
-
8
院生ですが、出会いや彼女を求めたいです・・・
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
別居の大学生の子供の扶養控除
年末調整
-
10
年末調整の社会保険料控除の支払った保険料の金額は見込み額を記入は間違い?
年末調整
-
11
全国健康保険協会の被扶養者条件について。別居している学生で年収額が仕送り額を上回る場合
健康保険
-
12
研究室で干されています
大学院
-
13
Outlookで2週間以上前のメールが表示されない
Outlook(アウトルック)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険から社会保険へ
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
正社員からパートに変えたので...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
外国在住者に国民保険や年金は...
-
無職になって
-
社会保険と国民健康保険
-
国民健康保険料について
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
-
退職勧奨についてお聞きします。
-
市町村の国民健康保険は保険料...
-
現在の退職日が5/30、次の職場...
-
会社の社会保険に入る時,子供...
-
保険の話
-
高額療養費制度について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休明けに扶養に入ることにつ...
-
大学院生は扶養家族から抜ける ...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
共働きで妻の健康保険の扶養に...
-
扶養に入ってたら月に108333円...
-
夫が公務員。起業を考えている...
-
旦那が刑務所に入る予定なので...
-
「3ヵ月連続月収10.8万円の壁」...
-
20歳以上で学生でない者の扶養
-
健康保険証が使えない
-
健康保険被扶養者(異動)届け...
-
失業した時の健康保険の扶養手...
-
扶養について
-
育児休業明けに扶養に入れますか?
-
休学中の健康保険被扶養者資格
-
夫が扶養を外してくれない
-
夫が退職し健康保険を任意継続...
-
被扶養者認定基準について
-
産まれた子供の扶養・・・社保...
-
パートで社会保険に入って年収1...
おすすめ情報