
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/201 …
を参考にされください。
「・・・(国民年金保険料)控除証明書」に
①納付済額 納付済保険料の証明額 ○○〇〇円
②見込み額 10月3日から12月31日までに納付が見込まれる保険額 ○○○円
③合計額 ※URL参照 見込み額 ○○○円
とあります。
①だとは思うのですが!
どちらを記入すればいいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
お示しになっている様式の右下に赤字で「社会保険料控除(年末調整・確定申告)を申告される方へ」とあり、
その下に「●「③合計額」欄に記載がある方は、「③合計額」欄の額を、記載がない方は、「①納付済額」欄の額を申告してください。」とあります。
したがって、③を記載するのが正解です。
ただし、実際に支払っていない場合は、実際に支払った金額を記載してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
受益者負担金は何費で計上するの
財務・会計・経理
-
法人会年会費の消費税
財務・会計・経理
-
-
4
前年の法定調書のミスを見つけました
財務・会計・経理
-
5
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
6
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
7
同じ職場で再雇用となった場合の源泉徴収票について
固定資産税・不動産取得税
-
8
仕入れた商品を自社使用する時の仕訳は
財務・会計・経理
-
9
確定申告後に国民保険料の還付のお知らせが来ました。
固定資産税・不動産取得税
-
10
圧縮記帳:返還を要しないことが確定した日←確認?
財務・会計・経理
-
11
医療費控除にあたり高額療養費を差し引く年はいつでしょうか?
確定申告
-
12
障がい者を税扶養にするとき、収入が103万超えると、親の税扶養にできないのですか。
住民税
-
13
医療費控除で、検査専門機関で撮ったCT画像をクリニックに送付した時の郵送費は対象になりますか?
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年退職者(無職)の年末調整...
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年末調整について
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
令和7年分の給与所得者の扶養控...
-
年末調整について
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
親にバイトがバレる可能性
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が無職妻がアルバイト103...
-
正社員夫とパート妻のそれぞれ...
-
急ぎ( ゚Å゚;) 配偶者控除、配偶...
-
給与所得者の年末調整について ...
-
平成28年分 給与所得者の保険料...
-
扶養控除申告書の記入について
-
年金
-
年末調整の事で教えて頂きたく...
-
年末調整 確定申告の国民健康保...
-
年末調整の事で教えてほしいで...
-
H31年分 給与所得者の扶養控除...
-
給与所得者の扶養控除等申告書...
-
年末調整について
-
パート主婦の年末調整
-
一人暮らし、独身、27歳です 私...
-
税法上の扶養
-
確定申告で質問です。 会社で年...
-
年末調整の書類の書き方について
-
バイトの掛け持ち、源泉徴収に...
-
年金は確定申告(・・?
おすすめ情報