dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子高に通っている高3です

私はいつも三人グループで
最近2:1で私が1人です。

その理由が、私は元々Aちゃんと仲が良かったのですが、最近AちゃんとBちゃんが仲良くなりそれに嫉妬してしまって泣いてしまいました。
それに怒ったBちゃんは
「うちの気持ちはどーなるの、そっちが泣いてうちが悪者扱いじゃん、あんだけ散々うちのことハブにしてさ」と言われ
ハブにしてた理由もすべて話し合いをして
「縁を切るつもりで話し合いしたけど、こーやって話し合いしたのはまだ仲良くしたいって思ってるからだし」って言われ仲直りしたはずなのですが
目を合わせてくれなかったり、Aちゃんばっかに話しをしたりして私が、入れる隙もありません。
Aちゃんとは普通ですが、「Bちゃんのほうが居やすい」と言われました

グループを変えようと思いましたが
私だけ3人グループで
みんな2人、4人グループなので
私が入ってそのグループの邪魔をしたくありません。
わがままですけど、だからと言って1人にもありたくないので、今のグループから抜けたくないです
何度かグループから抜けた方がいいと言われましたが抜けたくないんです!

どーしたらいいですか??
精神的に悩んでて辛いです。
毎日が苦痛で死にたくなります
アドバイスお願いします!!!!

A 回答 (5件)

あなたが撒いた種ですよね、3人グループなのにAちゃんとだけ仲良くしようとし、Bちゃんを邪魔者扱い、その時のBちゃんの気持ちは今のあなたと同じだったんじゃないですか?


それに友達付き合いなのに嫉妬?彼氏とかならまだしも、重すぎます、そりゃBちゃんのほうがいやすいって言われますわ!

アドバイスするなら、
あなたは変わらなきゃダメだ!
自分は他人に同じ事するのに自分がされたら辛い死にたい誰か助けてですか?甘えすぎですよ!
この意見が理解出来てあなたにその気があるなら変われますよ、変わらないとまた同じ事起きますから!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
変われるように努力して
二人に認めてもらえるように頑張ります

お礼日時:2016/05/16 10:19

心の中では寂しいと思っても表には出さないで、平気なふりをして敵に背中を見せないように笑顔で居たらまた状況は変わると思います。



手が滑って途中で送信されてしまって、連投になってしまいました、すみません。
    • good
    • 1

1人でもくよくよせずに、素直に笑顔で何をするにも楽しそうにしていたら、自然に人は集まります。



うじうじ、どんより、びくびくしていると、人の心は離れていき、下手すると陰湿な嫌がらせに発展する場合もあります。

心の中では寂しいとおもっ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今までの私はぐじぐじしてたので笑顔を耐えないように頑張ります!

お礼日時:2016/05/12 08:32

抜けたくないのなら、2:1の1でいればいい。



しがみついて、プライドを捨て、他のグループから
馬鹿にされようとも、Aにべったり傍にいればいい。

修学旅行などのバスでAとBの横の補助席に
座ればいいのです。
体育の授業で二人組で何かをするとき、
AとBの傍で何もせず微笑んでいればいいのです。

他のグループに行きたくないのであれば、
そのポジションで我慢しなさい。


Aはあなたが傍にいようがいまいが
どうでもいい所まで来ているので、
あなたがどれだけ惨めな立場にあるのか
理解したほうがいいです。
Bちゃんのほうがいやすい、Aに
遠回しにグループには要らない宣告されているのです。

負け犬ができるのは1になることか、
潔くグループから出ていくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
厳しいお言葉ありがとうございます

お礼日時:2016/05/16 10:22

あなたがBちゃんをハブにしたのね。



結局自分のしたことが自分に返ってきたんですよね。
抜けたくないなら、ないで、Bちゃんとの関係を修復しないといけませんね。

>仲直りしたはずなのですが
これですべてOKだと思っちゃだめですよ。
人は自分がされたことはなかなか忘れられません。
簡単には行きませんよ。
かといって、簡単に無理やりに、あなたをグループから追い出すのも気が引けるというだけですから。

グループに居てもいいという許しを得ただけだ、と思ったほうがいいです。
仲直りしたわけじゃないですよ。

高3にもなって誰かをハブったりしたらダメです。
気に食わない人はいるけど、それはそれですよ。
ハブったことはちゃんと謝りましたか?
何か理由があったとしてもハブっちゃだめだから。

自分は積極的には話さないけど、お好きにどうぞ、ぐらいのスタンスがいいですよ。

高校1年で一人になりたくなくて、そこに執着しちゃった人と会ったけど、最後には彼女の周りから誰もいなくなりました。
結局、自分のことしか考えていなかったんですよね。
あなたはどうですか?

一人になりたくないという考えより、みんなで仲良くする方法を考えようとしてください。
2対1でもいいじゃない。
Bちゃんが許してくれるまで、無視されても挨拶して、話しかけて、Aちゃんと平等に接してください。

人は好意をもらい続けると、返さなきゃと思うんです。
そういう商法もあるんですよ。
だから、すぐに結果が出なくても、Bちゃんに思いやりを持って接してください。
それでもし、Bちゃんがちゃんと話してくれたら、「ありがとう」って言おう。

そこで初めて仲直りだと思いますよ!
無理しない程度に頑張って。
少しずつね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
感謝の気持ちを忘れないようします!
勘違いしてたのでこれから
思考を変えていきたいと思います

お礼日時:2016/05/16 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!