dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在,熊本の歯科医院で勤務しています。8月から福岡市糟屋郡に引っ越し予定で,就活をしています。車がないので、近場で探したら二件いいとこがあり,募集いたしました。
しかし、母に「退職後ハローワークで手続きすれば再就職お祝い金をもらえる」と言うことを告げられ、断然そちらがお得なので、少し迷っています。(因みに再就職お祝い金は、270000くらいはもらえるんではないかと。)
いい職場が8月にも募集していればいいのですが、心配性な自分は早めに就活をと急ぎ過ぎてしまいました。募集した歯医者さんから二件面接のオファーがきており,断ろうか、迷っています。また,断るなら、どのようにお断りするか考えています。皆さんだったらどうされますか?

A 回答 (1件)

最初に・・・m(_ _)m


今回の震災・・・お見舞い申し上げます。。m(_ _)m
ーーーーー

再就職祝い金=
これは収入に寄っても格差があると記憶があります。。
失業保険との兼ね合いです。
1、公務員が辞める→再就職
2、民間末端が辞める→再就職。いずれも違います。。
http://www.situgyou.com/st_keisansai.htm
再就職手当試算サイト

ーーーーー
その上で・・・
この熊本の状況で、2社もオファーがあるなら自分は面接を勧めます。
目の前の20,30万に目がくらんで、
その先の年収300.500.800を捨てるとか、
10年で3千万、5千万、8千万を捨てるとかは、あり得ません。

殆どの企業が、現在いい人材を探しているとは思います。
ですが、震災時、被災地企業はそれすらも追いつかない。。

とりあえず、受けてみたらどうですか^^
これも御縁ですよ^^
ーーーー
ps参考までに、
退職する理由はそれなりに皆さまあります。

それとは別に、
・仕事が切れずに繋がる状況
・一旦退職→無職→再就職活動→バイト→再就職の面接時
「なんで、やめたの・・・?なにも辞める必要無かったよね。。」で
明確なビジョンが無い場合、不採用もあり得ます。

そのリスクも考えれば・・・
わざわざ・・「27万かも?」の「かも?」のリスクを取りに行かなくても良いとは思いますよ^^

311の際には、皆さまに助けられて感謝しておりますm(_ _)m
ありがとうございました!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほどですね(^-^)
貴重なご意見
参考にさせていただきますね!
助かりました。

お礼日時:2016/05/17 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!