No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ザックリというと、高校偏差値-10ぐらいの大学がその高校で平均レベルの人までが進学できる範囲かな〜と思います。
だから、60の大学だと、その学校での平均レベルならドコでもいい国公立に合格できるぐらいになるかな〜と思います。述べられてるまあ難関国立+難関私立は大体60-65ぐらいだと見なすと、上位15%ぐらいなので、100人いてまあよくて20人程度かなって所だと思います。
ちなみに地方のトップ高校で大体偏差値70ぐらいで、-10だと60程度なのでまあ平均でそのへん、旧帝+早慶上智あたりで上位1/3ぐらいだと思うので妥当かなと思います。
No.13
- 回答日時:
難関私立をMARCHレベル以上とすると、偏差値60ぐらいの高校だと、大体1割強くらいです。
国公立も1割。なので、2割強が国公立+難関私立に行くみたいです。(うちの子が行っている学校を参考にしています。入学時の偏差値60~62の公立高校です)でも、首都圏と地方ではまた違って、私が通っていた田舎の高校では同じくらいの偏差値でしたが、国公立への進学率はもっと高かったです。
進学先の国公立も毎年東大・京大から駅弁大学までと幅広かったですが、娘の学校では東大京大合格者はまだ出ていません。
(多分、田舎だと高校の数が少なくて、この辺りで進学校と言えば唯一そこ、という状態なので、ピンのピンの人たちも入ってこざるを得ないという感じだからでしょう)
同じくらいの偏差値でも、高校がある地域と、その学校が国公立受験重視の教育をするか、難関私大への進学をメインに考えてカリキュラムを組んでいるかで違ってくるようです。
あとは、偏差値に多少差があっても、指定校推薦の枠数によって、国公立合格者数は多少違ってくるんじゃないでしょうか。
No.11
- 回答日時:
偏差値60超えだと、関西では灘、東大寺、西大和、四天王寺などです。
要は全国的に見てもトップ30に入る進学校ですね。
関東でも御三家やナンバーと言われる高校ぐらいまでです。
中学受験で。
これは高校受験ではこれらの高校は72-80ぐらいになります。
※しかも中学受験組の方が実績が良いです。
つまり「模試によって偏差値は変わる」と言うことです。
ざっくりですが大学受験の駿台模試60で神戸○です。
阪大京大早慶だと63-66ぐらいは欲しいです。
ちなみに進研模試で70じゃ、上位の大学はすべて届きません。
関西では明星、清風が50前半ですが、
京大30名、阪大30名、カンカンドウリツ100-200名ぐらいです。HPなどで分かります。
公立で60ぐらいだと京大阪大が1-5名、国立が30-50名、カンカンドウリツが30-80名ぐらいです。
男子校、女子校と、私立と公立で、また関東と関西で、出方がけっこう違うと思います。
条件が違うので、偏差値はあまり意味ないと思います。
「100メートルと100ヤードどっちが長いか」みたいなことですから。
No.10
- 回答日時:
私大が多く、しかも私大が甘やかされている首都圏関西圏などと、地元のまともな大学は国立大学だけ、という地域とで話が変わってきます。
また、そもそも何を難関私大というかは人それぞれです。偏差値50の高校と60の高校と70の高校とで変わるでしょう。
という辺りをふまえて、偏差値60の高校色々、あるいはあなたの状況と似ている地域の高校いくつかの、進学実績を見てみると良いでしょう。
ただし、早慶MARCH関関同立等の合格者は、同じ人がいくつもカウントされていることが考えられます。
勿論、早慶MARCH関関同立に受かった東大か京大の合格者も居て良いわけです。
従って、早慶MARCH合格者数のべ200名であっても、進学者数だと60名かもしれないわけです。
No.8
- 回答日時:
本来偏差値は相互、つまり高校と大学全てを比較するものですが、そんなの無理なので、最近では高校の方は中心値の50から偏差値(σ)を10として計算して構わないそうです。
さらに偏差値と呼ばれるのは統計学的偏差値では無く中央値になります。つまり高校全ての中央値が50なので偏差値(中央値)60とはそこから10ずれているのです。
以上、最近非常に評判の悪い邦文Wikipediaではなく、大学の統計学サイトで見付けました。
あなたが知りたい範囲の大学は当たり前ですが上限が無く下が65程度になり、中央値は70辺りになります、高校と比較するとこちらも中央値(偏差値)が10ずれています、これも数学的に正確です。
ここからは私が大学の教養で教わった推計が使えるのですが、もう忘れました、推計は大嫌いだったので。
ただ、お金がありさえすれば大学全入状態なので、大学の中央値も50でしょう。
中央値(偏差値)が10ずれると、期待される合格値は1/4つまり25%になると思われます。
なおどんな大学でも良いとするなら80%になるでしょう、名前を書けばあとはお金の「大学」もあるそうですが。
No.6
- 回答日時:
娘もその程度の高校に進学しましたので、熊本大学に何人進学したのかの調べたことがあります。
東大に何人九大に何人と調べて50番以内に入っていれば何とか熊大には通るかなと思ったことがあります。あくまで思い込みで客観的なデータでありません。まあ何とか娘は50番ぐらいで、国立大学に合格したので良かったと思います。頑張って下さい。大事なことは地元の国立大学に何人通ったかです。それを目標に勉強すればいいと思います、
No.4
- 回答日時:
進学実績は各高校のHPに系サイトされている事がほとんどです。
また、偏差値60位の高校は学校によって進学先に差がありますから、実績を確認する方が間違いないとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校から雰囲気などを変えるか… 4 2023/03/27 14:11
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 高校受験 偏差値ぴったり60の進学校の進学実績はどれくらいなのでしょうか? あと私が行きたい偏差値60の一応進 6 2022/08/10 00:23
- 大学・短大 理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行 5 2023/08/27 17:56
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 予備校・塾・家庭教師 頭が良いとは? 6 2023/05/06 14:38
- 高校 私の学校は自称進学校ですよね? 私はいま高一です。 家から割と近めのそこそこの偏差値の学校に入ったの 3 2022/06/12 21:50
- 大学受験 大学受験について質問です。 難関国立志望ですが、偏差値40の専門高校生です。 今日一般受受験で東京経 4 2023/02/18 13:38
- その他(教育・科学・学問) 全統模試偏差値60よりすこし上くらいで都立大学の放射線科って難しいですか?高校2年生です。 2 2023/05/20 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
偏差値60の高校でトップに立つというのは
高校
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
大学・短大
-
質問です。 私は偏差値60くらいの自称?進学校に通っています。地域では1番学力が高い学校です。けど、
高校
-
-
4
偏差値60の高校で校内模試的なやつをやったのですが、学年(300人)の中で5位でした。これってどのく
高校
-
5
早慶から見て地方国立や日東駒専はどう感じますか
大学・短大
-
6
偏差値70の高校でもボリューム層はマーチだと聞いたのですが、本当ですか? やっぱり早慶以上の大学に一
大学受験
-
7
本気で思うのですが、大学受験する層(高校偏差値60程度から)が、勉強しないでわざわざFランの大学に推
大学受験
-
8
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報