電子書籍の厳選無料作品が豊富!

極度のあがり症です。
薬を服用しましたがききませんでした。よくきく薬はありませんか?。

A 回答 (4件)

私自身の経験では、良く効く薬はあなたの中にあると思います。


私も若い頃は結構なあがり症でしたが、現在私の周りにいる人に「実は自分はあがり症だった」といっても、ほぼ間違いなく「それは冗談」と受け取られると思います。

解決法として「そうした場面に慣れること」も思いつきそうですが、私はそれには同意しません。
それは「やれば出来るよ」的な話で、現実に薬に頼ろうとまでしている方に対してそうした提案を行うというのは、相手(あなた)の状況に思いを馳せることが出来ていないようにしか思えません。
苦手を克服する手段は、その苦手なことを更にやってみることではなく。苦手の原因を取り除くことだと思います。
勉強が苦手な人に、ただ「もっと勉強しろ」と言ったり、高所恐怖症の人に「そんなものは気の持ちようだ」「リラックスして、思い切って飛んでみろ。そのうちに慣れるよ」などは、拷問に近いでしょう。

ひとまえに出たときあがってしまうと言うのは、私の経験では、自信が大きく関係しているように思います。
自分が好きなこと、やりたいこと、そういうものを思い切り、全力でやってみて、何かしら「自分はここが優れている」と感じられるようになると、自信は付いていくでしょう。
仕事のような場面でもそれは変わらないと思います。
何かの課題を与えられたり、目標を与えられたとき、自分なりの解決策を考え出して、その策が間違っていようと正しかろうと、非効率であろうとどうであろうと、求める結果にたどり着くことが出来ればそれは自信につながると思います。
とにかく何かしらを全力でやりきって、求める結果にたどり着くまで必死にやって、なんとかその求める結果にたどり着くことが出来たとき、自信が芽生えて、あがり症もいつの間にか消えているだろうと思います。

どんなにあがり症の人でも、運動会や体育祭で短距離を全力疾走している瞬間だけは、案外あがらないものです。
夢中になっているときは、まさに何かに夢中なので、他のことは気にならなくなりますし、あがったりはしないでしょう。

自分の昔を考えても、「あがり症」なるものは存在しない気がします。
「あがる」というのは、自分の苦手なものへの拒否反応のように私は思います。
苦手なことはやりたくない。
やってもきっとうまく出来ない。
たくさんの人に見られている前で失敗するのは恥ずかしい。
こうした感情は普通だと思いますし、あがることを「あがり症」というならば、きっとそもそもはこの世の全員があがり症です。
そう思いますから、そうした普通の反応を薬によって制御しようとするのは、私は如何なものか?と思います。
脳に異常なストレスが掛かるだけではないでしょうか。
    • good
    • 0

No.2様同様薬以外での改善方法をお勧めします。



場慣れはとても大事です。何度も苦手な場面を練習して場慣れしましょう。

私のあがり対策は簡単です。「大丈夫、大丈夫」と小さな声で呟きながら胸をグーでトントンとします。かなり落ち着きます。

試されてみてはいかがでしょう。

一助になれば幸いです。
    • good
    • 0

私は医者でもなく間違ってるかも分かりませんが私の後輩が


あなたと同じ感覚だと、薬に頼らず改善するのかと
考えコメントさせて頂きます。

約15年前に私が面倒見た後輩がいます。

喋るのも、作業するのも声も手も震えてます。

普段の時は普通でした。

その方への意見は賛否ありましたが、とにかく場馴れをさせるため
口頭訓練が必要と判断したので、仕事外にも連れ出し
度胸を付けるよう、いろいろ楽しみました。
社内でも技術面の訓練を必要以上に取り組んでもらいました。

10カ過ぎたくらいには かなり堂々とした態度を取っていましたよ。

薬を否定しませんが職場環境で育成される者、サポートされる者が
そばにいるだけで精神的気持ちが違うんだと思えます。

薬を飲んだつもり、自分は頑張れるつもり、守られてると感じて
頑張ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

おはようございます。



恐らく飲んだ薬というのは精神系の安定剤とかだと思うのです
が、これらは方向性は違えど一般に「弱い」か「強いけど副作
用がある」だと思うのです(「強くて副作用はない」なんてい
う都合のいい薬は皆無でしょう。弱い薬にも弱い副作用がある
のが一般です)。

それでも強い薬をというなら、医師と共に考えていくべきだと
思います(心療内科が適切かな?)。受診しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/05/21 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!