dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答お願いします。
旦那が建設業(足場)の個人事業主です。
仮設足場の資材を購入したら飛び込み営業活動になると思うのですがどのような流れで営業するのでしょうか? まずは新築2二軒分くらいの材料を購入予定なのですが、塗装屋さん以外どういったところに営業するのでしょうか?   旦那に聞けば多少はわかると思うのですが、気になりこちらに質問しました。専門用語や単価等分かっておらず何の説明もできない状態なので営業するにあたって、どこから理解していけばよいのか教えてください。  乱文ですいませんが教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 今のところ従業員はいるのですが、いなくなった場合は下請けとして日当で働き返済等ぎりぎりの状態になってしまいます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/27 05:46

A 回答 (3件)

色々キツイ意見が多いね。


工務店の者です。
なんかわからん人が多いが、通常足場はレンタルだよ(笑)
組み立てる人(鳶)がいれば、仲間がいるので個人でやっている所は多いよ。
レンタルで足場は現場入れ。でも足りない時とか、ここちょっとって時に
自分のを使う。通常レンタルは1カ月単位が多いが、少ない塗装部分も足場が必要な場合もある
壁1面だけとか、あと電気屋。ガス屋。ガラス屋。板金屋。もちろん工務店、リフォーム会社、不動産屋とか
エアコンの配管で4階から屋上に上げる場合もある。
アホな設計士が、エアコン室外機を当初から屋上置き、屋上に行けないような形で後から廻りに建物が建つ場合がある。
クレーンより安ければ移動足場を使う場合もある。
ガスはアホなガス屋が手の届かない所に給湯器をつけるバカがいる。(3階外壁とかね、違反だけどね)
でもそれを直すには足場。
ガラス屋。ガラス屋が全員ロープで屋上から降りれるわけではない。
ハメ殺しのガラス交換の場合。外壁側の窓枠廻りのコーキングは外から出なければできない。
4階以上はガラス屋も足場を用意していない場合が多い。
排気ベントからの雨漏りコーキングで4階以上。3階迄はなんとかできる場合が多いが、4階以上はさすがに足場を組む
設置時のアンカーとか、組み立て、色々な意味で専門職が足場を組む事は通常やらない。
板金屋は屋根。自分ですべて足場持っている板金屋ばかりじゃないよ。
そこらへんかな。
会社が大きくなったときに足場の追加やネットとか徐々に買い足せばいいだけ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2016/06/01 13:28

>新築2二軒分くらいの材料を購入予定なのですが



ん?住宅2軒分って事かな?
そんなんじゃ少なすぎて恥ずかしくて営業活動できないよ。

そもそもメインは(足場)鳶なんでしょ?


まずはそっちの仕事を充実させるべきじゃないですかね?

そして利益を出して、その利益から赤字にならない程度に足場資材を購入!
それを何年か続けて事業の幅を広げるべきだと思います。



>どういったところに営業するのでしょうか?

塗装業者のように自社でリフォーム(外壁の塗替え)などをやってる業者がメインになるだろうね。

板金屋さんとか外壁の張替をやっている業者

後は同業者の下請けでしょうね。


元請けをするような建設会社やハウスメーカーには、もっと足場資材が充実してからでしょうね。
    • good
    • 1

>何の説明もできない状態なので営業するにあたって…



奥さんが営業部長ってこと?
ふう~ん。

>まずは新築2二軒分くらいの材料を…

長ければ 3ヶ月ぐらいは楽にかかりますよ。
一つ済んだらすぐ翌日に別の現場があるとしても年に4回転、2組でも 8回転しかしませんよ。

しかも、材料代だけでなく運搬には大型トラックが必要ですし、組み立て・解体に夫1人ではとうてい無理で、少なくても 2人ほどは従業員が必要です。
組み立て1日、解体1日としても年間16日しか人足はいらないのに、1年間どうやって給与を払い続けるのですか。

それで 1年間飯を食っていけるのですか。

>塗装屋さん以外どういったところに営業…

建築会社、工務店ですよ。

まあしっかりがんばってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/31 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!