
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたが隣人よりも先に土地に住んでいて、
あとから隣人が杉の木を植えたのなら可能かと。
そして確実にその杉のせいで、花粉症になったのだと証明できればです。
請求に関してですが、あなたが100%被害者であるなら
請求できます。
ですが、隣人が丹精込めて育てた木ですので、
(あなたにとってはただ生えている木であっても
事実なんの世話もしていない木であっても)
木を切る代わりに、相当の価格で交渉するなどの
覚悟は必要です。
花粉症だから切れというのが正義で通るのであれば、
周辺の杉の木がある家や公園、施設を徹底的に切る必要があります。
隣人の家の木を伐れば確実に花粉症が治るという因果関係を
あなたは証明できるでしょうか。無理です。
理由は先に述べたとおりです。
法律や判例以前に因果関係を証明できなければ無理です。
法律は目の前にある事実があっても都合よく動かないです。
仮に木を切ったとして、花粉症が治らなかったら、
隣人に請求されるかと。その覚悟はありますか?
個人単位であれば
あなたの家を締め切るか、
空気清浄器をたくさんつけるか、
エアコンをつけるか、になります。
それは嫌だから、隣人に切れと要求するわけでありますが、
莫大な電気代や労力を証明しなくては、隣人はイエスとは言わないかと。
花粉症を理由にマスクやティッシュなどの費用はかかります。
隣家に杉の木がない人でも花粉症にはなります。
その際、杉の木の持ち主(個人、企業、団体)に対して、
請求しようと考える人はいないかと。
花粉症になった自分が悪いと考える人が大半だと思います。
そこに請求をかんがえるというのは一種のあちら側の団体と
やっていることは同じです。
たまたま隣家に杉の木があったことで、花粉症の人にとっては
許せない存在に思えるのは当然です。その杉のせいで花粉症に
なったかもしれません。ですが、因果関係が証明できないとだめです。
あなたがどこかの杉のせいで花粉症になったかもしれない可能性が
捨てきれないので、切る要求も、金の請求も困難であると回答します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
- その他(住宅・住まい) 境界線が明確でない土地の境界線沿いに木が植えられており、その木が境界線を跨ぐ場合の対応について 4 2022/10/03 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人に植木に塩を大量にまかれてました。 うちと隣の家の境界に植えている植木で隣の家の敷地から我が家の 4 2023/02/23 11:27
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- 知人・隣人 お隣さんとのお付き合いについて 4 2023/03/28 17:07
- 借地・借家 隣人のせいでハチが大量発生しています。 法律に詳しい方ご回答求めます。 賃貸マンションに住んでます。 12 2022/08/10 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- その他(住宅・住まい) 我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え 4 2022/09/28 08:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
論理学 推論が得意な方へ
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
存在の証明がされていないもの...
-
成績証明書の記載内容について
-
中3です。単刀直入にいうと、論...
-
【腰が低くて穏やかで無害っぽ...
-
キリスト教は神の存在を証明し...
-
幽霊って本当にいるんですか?
-
ミミズにおしっこ
-
放物面鏡 平行光線
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
素粒子レベルまで視野に入れる...
-
なぜ、”問題がなかったか、調べ...
-
correlation and causation
-
継承国理論について教えてくだ...
-
人類学でサルを学ぶ理由
-
180と240は90でどちらも割れま...
-
【至急】数理統計学の問題です...
-
次の問題を数2までの知識で教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
証明書の開封無効
-
認定書と証明書の違い
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
在学証明書ってなんですか?
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
霊・死後の世界の存在を真面目...
-
validation cohort develpmen...
-
カラスは白い!
-
環論、部分k代数について
-
理論と原理の違い
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
時空乱流って本当にありますか?
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
おすすめ情報