
英語を学べる大学に行きたいのですが、自分に合った大学がどこなのかわかりません。
私は英語を専門的に学びたいと考えています。具体的な学部はハッキリ決まっていませんが、国際関係や言語構造より教育英語や話せるようになる英語が学びたいです。
今の学力的には千葉大や東北大がB判定(もう少しでA判定)くらいです。東京外語大や早稲田大は死ぬ気で頑張れば狙えなくはないと担任には言われていますが、実際は厳しいと思っています。
希望は国公立ですが、特待がもらえる私立なら検討できると思います(金銭的な問題)。
自分で調べてみてもどこがいいのか分からないので、少しでも知識がある方に頼りたいです。どこの大学がオススメか、どこを狙うべきかなど、ご意見よろしくお願いします!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず家はどこですか?
私立と国立の学費差異は年間40万程度ですよ。別に金銭面での差は出ません。
千葉大と東北大を書かれてますが、遠方の国立に行くだけで年間+150万です。
そちらの方がよほど経済的負担を強いるのですが。
あと採用に関しても特に中高英語なら国立有利にはなりません。
もともと私立は留学経験のあるエリートが作ってることが多く、英語が強かったですから。
国公立は官僚養成とエンジニア養成です。
住んでいる地域によりますが、私立を敬遠する理由は1つもありません。
狙い目で言えば阪大の外語ですね。旧帝大ですし、東京外大より易しいです。
ただ中国語など主要言語は難しいです。アラビア語やモンゴル語なんかは入りやすいですが、英語学びたい人には???かもしれないですね。
英語をガンガン学べるという意味では、AIU(秋田)ですね。今では東大並みに難しいですが。
それを真似て上手くいってるのが会津大学ですね、よく似てますがまだ若干入りやすいです。
この2校はおススメですね。
両者、公立大です。あなたが東京圏なら地元の私立に行く方が、これらの遠方の公立大に行くより安いです。
ほかに早稲田国際教養、同志社グローバルなんかが英語を使って、って学部ですね。いまは人気ありますね。
偏差値を気にせずとなると、神田外語なんかもおススメですね。もともと専門学校ですしとにかく英語漬けと言う印象です。
国公立希望と言うことですが、いわゆる駅弁で英語が有名なところはありません。
また帝大などでも英語ができる人はあまり聞きません(たぶん地元で留学したい人は都市部の私立に行くのだと思う。)
MBAなど海外修士を取ってる日本人を見ても圧倒的に東大早慶など東京の有名大出身者ですよ。
国立はおろか地方帝大もほとんどいません(京大と同志社など京都はがんばってますが)。
http://matome.naver.jp/odai/2136355668842115301
この分野で変に国立にこだわったら入学後に長く後悔するかもしれませんね。
青学や立教、学習院なども良質な教員がいますね。
単純に教員になるなら、教員系の大学に行って1年留学する、とかがコースですね。
筑波、横浜国立、東京学芸、千葉なんかが東京の教員系大学です。関西では◎◎教育大、と言うところがそうです。特に英語が強いとは聞かないけど伝統はあるし、教員試験には強いですよ。
No.3
- 回答日時:
文章から類推するに「外国語学部だけはやめたほうがいい」が結論です。
特に東京外大・上智レベルは「こいつ、神じゃねえか?」レベルかいわゆる帰国子女かどちらかで、質問者さんレベルだと失礼ながら「受かって不幸」な結果
が目に見えてます。それだったら、普通に進んで入学直後に短期留学をお勧めします。そのほうが結果として
優れた人材になりえます。
No.1
- 回答日時:
「自分に合った」の具体的基準を明確にすることでしょう?
基準がわからないのに推めようがないし、逆に進められる方も「確かに私にあっている」と判断できないでしょう。
自分に合っていなくても目標である「教育英語や話せるようになる」は果たせるでしょうから。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
都内で英語が話せるようになる大学はどこですか?
大学・短大
-
英語で有名な大学はどこですか?
大学・短大
-
上智大と東京外大どちらがいいですか?
大学・短大
-
4
関西外国語大学 公募推薦
大学受験
-
5
英語が強い・売りの関東・首都圏の大学
大学受験
-
6
大学受験に失敗してしまい、神田外語学院を受験したものです。試験当日、電車の遅延で1時間の遅刻をしてし
大学受験
-
7
文学部と外国語学部
大学・短大
-
8
指定校推薦について…教えてください(長いです)
大学・短大
-
9
東京外国語大学と英検の関係
大学・短大
-
10
高校生で英検準一級とはすごいですか? 偏差値でいうとどのくらいでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
英文科卒の就職先
その他(就職・転職・働き方)
-
12
獨協か青学か迷ってます。
大学・短大
-
13
理系から英語関係の学部・学科へ・・・
大学・短大
-
14
高校生@英語が喋れるようになりたいっ!
英語
-
15
東京外大の英語は難しいのですか?
大学・短大
-
16
大学で英語を専門的に勉強する意味は?
大学・短大
-
17
外国語か国際関係、どの学部を選ぶか迷っています(上智、明治・立教)
大学・短大
-
18
英検2級2次、あまりできなかったのに受かったのですが…
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
関西外国語大学ってFランですか?
その他(教育・科学・学問)
-
20
英語以外に専門が無い
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
筑駒、開成でも大学受験で早慶...
-
5
大学の再受験について
-
6
立教大学社会学部志望の高3です...
-
7
同志社ってすごいんですか?
-
8
大学のことは「御学」というで...
-
9
同志社志望です。河合塾の模試...
-
10
今年大学受験の高校生です。 名...
-
11
これは早稲田大学帰国子女受験...
-
12
教えてください
-
13
現在偏差値47の高校に通ってい...
-
14
たびたびすみません!ローマ字...
-
15
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
16
偏差値70の高校でもボリューム...
-
17
長文になりますが、読んでいた...
-
18
親に創価大学を候補にいれると...
-
19
横浜の防衛大学って結構きつい...
-
20
皆様は九大と早稲田なら両方受...
おすすめ情報
栃木県です。ご意見を聞いて東京圏の私立大もかなりいいなと思いました!
おすすめの私立大学もぜひ教えてください。
目標ですが、企画にもかなり興味があるので、企業なんかに入って英語を使っての企画、または旅行関係、英会話講師なんかを漠然と思っています。