重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、心理セラピストとして資格を取って、個人事業をするつもりでいます。
2つ取得するうち、1つはモニターを募り、十数件以上をセラピーすることで資格試験が受けられるしくみです。

そこでモニターの際、無料か有料かで考え中です。
友人などにお願いすると、無料では頼みずらいとして少し料金を取ってくれと言われます。
他人の場合、誠意の印に料金をもらうことも聞きますが。
料金はもちろん、相場の2割弱程度です。

しかし、資格も持っていないのに「そうですか」と言ってもらっても良いものでしょうか?
また、今後その時の収入について税務署やそういう類から何か注意されないか?とも思いますし、
こういう場合どう考えたら良いでしょうか?

※開業届けなどはまだ出していません。
資格が取れたら即、提出するつもりでいます。

A 回答 (2件)

>友人などにお願いすると、無料では頼みずらいとして…



それなら気持ちだけもらっておけば良いでしょう。

>今後その時の収入について税務署やそういう…

きちんと確定申告をする限り、税務署は何も言いません。

保健所その他厚労省関係については門外漢なので、コメントを控えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
きちんと確定申告します。

お礼日時:2016/05/28 20:23

税務署は資格の有無は関係ありませんから、確定申告を正しく行えばいいだけです



あとは、まあいいんじゃないですか
資格が無くても開業できる仕事ですし
資格その物も、国家資格ではありませんし
10人のサクラを雇っても、それで仕事が続くかどうか判らないですし

まあ、月に1人、客が来ればいいほうで、事業としては、あまり期待しないほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/28 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!